ビジネスコンテストおすすめ38選!学生~社会人起業家まで参加できる一覧まとめ
登録日:2017.10.30 | 最終更新日:2021.6.25
学生~社会人まで幅広く参加し、成績優秀者には資金や設備などのサポートが提供されるビジネスコンテスト。このコンテストは「ビジコン」と略されており、参加者はビジネスプランの質・魅力などを競います。
近年では国内だけでも、全国各地で数多くのビジコンが開催されています。そのため、「どのビジコンに参加するべきか分からない…」と迷っている方もいることでしょう。
そこで今回は、最新のビジコン情報を38個厳選してまとめました。このページを参考に参加するビジコンを選べば、あなたに最適なビジコンを選べます。ぜひ最後まで読み進めていきましょう。
なお、起業や独立で失敗したくない人は、Kasegoo!(カセグー)という副業のマッチングサイトがオススメです。
副業でお金を稼ぎたい人と副業を教えたい人のマッチングサイト - Kasegoo!(カセグー)
このサイトでは、FXやアフィリエイト、ネットビジネス、YouTuberなどの副業で実際に稼いでいる人と会って、副業で稼ぐ方法を教えてもらうことが出来ます。起業や独立の方法も教えてもらえるので、起業家を目指す人にもおすすめです。
逆に、実際に稼いでいる人は、自分の生徒を増やして教えることができます。無料登録でスタートすることが出来るので、気になる方はチェックしてみてください。
■ビジネスコンテストとは?
ビジネスコンテストとは、起業を考えている人がビジネスプランを競う機会です。プランの新規性や将来性などが審査の対象。学生向けのものから社会人を対象としたものまで全国各地で幅広く開催されています。
コンテストは書類審査から始まり、勝ち進むとプレゼンテーションの機会が与えられます。社会人起業家の場合は、勝ち進むと勉強会に参加できたり、経営サポートを受けられたりするなどのメリットが魅力です。学生の場合は、プレゼン力やリーダーシップも磨くことができます。そのため、将来就職を考えている場合もアピール材料になるでしょう。
■ビジネスコンテストを利用するメリット5選
ビジネスコンテストに参加して実力を試すと多くのメリットがあります。ここでは5つのメリットを解説していきます。
- 賞金や特典が得られる
- 有識者から直接フィードバックを受けられることがある
- 事業計画書をブラッシュアップするきっかけを作れる
- ビジネスマッチングのチャンスが得られる
- 知名度の向上につながる
【ビジネスコンテストを利用するメリット1】賞金や特典が得られる
ビジネスコンテストにはインセンティブとして、入賞者に賞金を用意していることも多いです。高額なものでは1,000万円を用意しているので、起業資金の一部に回すことができるでしょう。またビジネスコンテストで高い評価を得られた結果、融資の条件が緩和したり枠が拡大したという事例もあります。
賞金以外にも専門家による企業の支援など、事業を進めるにあたって役立つ特典を用意していることも。これらのサポートを得られるのは、大きなメリットといえるでしょう。
【ビジネスコンテストを利用するメリット2】有識者から直接フィードバックを受けられることがある
多くのビジネスコンテストは、すでに起業をしている社長や、業界・行政のプロなどが審査員です。最終審査まで残ることができれば、自らのビジネスプランについて審査員から直接フィードバックを受けられる可能性が高まります。真剣なアドバイスの言葉を受け取ることで、不合格だった場合も今後のビジネスを考え直すきっかけを得られます。
一人でプランを考えていると、なかなかビジネスの弱点に気づきにくいものです。プロの目から第三者的な視点でみたアドバイスは、今後の起業に必ず役立てられるでしょう。
【ビジネスコンテストを利用するメリット3】事業計画書をブラッシュアップするきっかけを作れる
ビジネスコンテストの期間中に、事業計画書の書き方のセミナーを設けているものもあります。このようなセミナーに参加して作成した事業作成書は、コンテストだけでなく実際の融資審査にも役立てられるでしょう。
またビジネスコンテストに向けて自らのビジネスプランを改めて練り上げることで、期限までにプランをまとめるきっかけを作れます。プランが漠然としていて起業時期が決まっていない場合は、ビジネスコンテストに参加することでペースメーカーとしての役割が期待できます。
【ビジネスコンテストを利用するメリット4】ビジネスマッチングのチャンスが得られる
ビジネスコンテストの過程で、経営者や大学教授など幅広い交友が生まれる可能性があります。ここから人脈が広がり、予想してなかった出会いがあることも。ビジネスコンテストの後には懇親会が用意されていることも多く、人脈形成をしたりや事業提携先を見つけたりするチャンスです。
【ビジネスコンテストを利用するメリット5】知名度の向上につながる
ビジネスコンテストは、自分のビジネスプランを多くの人に知ってもらうチャンスです。これから起業するにあたり、コストをかけずに広報活動ができるのは大きなメリットといえるでしょう。
起業プランとともにその人の思いも含めて届けることができるため、新たな出会いや顧客の獲得のきっかけを作れます。販路の拡大や、技術提携先などが思わぬところから見つかる可能性もあるので参加する価値がありますよ。
■ビジネスコンテストおすすめ38選
ここからはおすすめできるビジネスコンテストを38個紹介していきます。年齢や募集している分野を限定しているものもあり、特徴的なものを集めました。目的や起業アイデアに合わせたビジネスコンテストを探してください。
■【ビジネスコンテストその1】NCCベンチャーグランプリ
University of the Fraser Valley
NCCベンチャーグランプリは、ニッセイキャピタル株式会社が開催するビジコンです。将来的にIPOを目指せるプランを評価しており、成績優秀者は最大で50万円の賞金を受け取れるなど、資金面でのサポートを受けられます。
代表者が成人であれば学生でも参加できますし、開催地は東京都なので、幅広い層が参加できるビジコンでしょう。2007年からは毎年開催されており、毎年12月頃から募集が始まります。
・主催者 | ニッセイキャピタル株式会社 |
・募集対象 | 学生~社会人 |
・開催地 | 東京都 |
・開催スケジュール | 毎年12月頃から募集開始 |
・優勝(上位入賞)特典 | 最大で50万円の賞金 |
■【ビジネスコンテストその2】40億人のためのビジネスアイデアコンテスト
これまで約30の企業が協力してきた、社会課題解決型のビジコンです。主に発展途上国に関するビジネスプランが中心であり、優勝者には最大300万円の資金が提供されます。
当ビジコンは高校生部門・起業部門の2つに分けられているため、学生~社会人まで幅広く参加できます。ファイナリストの事業化率が約80%と高い点も、起業を目指す方にとっては魅力的なポイントでしょう。
このビジコンでファイナリストに選ばれれば、起業への道は着実に開かれるはずです。
・主催者 | アイ・シー・ネット株式会社 |
・募集対象 | 高校生~社会人 |
・開催地 | 埼玉県 |
・開催スケジュール | 毎年11月頃から募集開始 |
・優勝(上位入賞)特典 | 優勝賞金100万円、事業化調査費として最大200万円 |
開発途上国 | さいたま市 | 第5回40億人のためのビジネスアイデアコンテスト(2017)
■【ビジネスコンテストその3】TRRIGER
毎年8月頃から始まる、日本最大級のビジネスコンテストです。2016年にはゲストとして、クラウドワークス代表取締役の吉田氏や、ディー・エヌ・エー代表取締役の南場氏が招かれました。
国内のビジコンでも特に参加者が多く、優勝者には100万円の起業資金が提供されます。成績上位者にマッチングサービスやメンター、貸しオフィスなどが提供される点も、このコンテストの大きな魅力でしょう。
ただし、参加者が15歳~30歳の学生に限定されている点には注意が必要です。
・主催者 | TRIGGER運営委員会 |
・募集対象 | 15歳~30歳の学生 |
・開催地 | 東京都 |
・開催スケジュール | 毎年8月頃から募集開始 |
・優勝(上位入賞)特典 | 賞金最大100万円、貸しオフィス、マッチングサービスなど |
■【ビジネスコンテストその4】TOKYO STARTUP GATEWAY
TOKYO STARTUP GATEWAYは、400文字のプランで参加できるビジコンです。具体的なビジネスプランがなくても参加でき、応募資格は15歳~39歳と幅広く設定されているため、参加のハードルは比較的低いビジコンと言えるでしょう。
最優秀者には100万円、優秀者には50万円の資金が提供される点も魅力的です。また、ファイナリストに残ると協力企業のサポートも受けられるため、起業が一気に近づきます。
起業家や投資家が全面的にプランをサポートしてくれるので、経営初心者の方でも全く問題ありません。
・主催者 | NPO法人エティック |
・募集対象 | 15歳~39歳 |
・開催地 | 東京都 |
・開催スケジュール | 毎年7月頃から開始 |
・優勝(上位入賞)特典 | 50万円~100万円の賞金など |
東京発・世界を変える起業家とビジネスを輩出するスタートアップコンテスト | TOKYO STARTUP GATEWAY 2017
■【ビジネスコンテストその5】グローバル エンタープライズ チャレンジ
高校生を対象とした、チーム制のビジコンです。ビジネスプランを持ち込む形式ではなく、ビジコン当日に与えられた課題を12時間以内に解き、その解答の質を競う形式になっています。
このビジコンは国内予選で優秀な成績を収めると、世界大会へと出場できる点が特徴的でしょう。世界大会で好成績を収めたチームには、トロフィーが授与されます。
応募は毎年1月に始まり、世界大会まで約半年の間開催されるビジコンなので、参加を希望する場合はスケジュールをきちんと確保しておきましょう。
・主催者 | アントレプレナーシップ開発センター |
・募集対象 | 高校生 |
・開催地 | 日本各地 |
・開催スケジュール | 毎年1月頃から募集開始 |
・優勝(上位入賞)特典 | トロフィーが授与される |
GEC 高校生の国際ビジネス競技|NPO法人アントレプレナーシップ開発センター|HOME
■【ビジネスコンテストその6】NICeなビジネスプランコンテスト
「つながり力で、日本経済と地域社会の未来を拓く!」をスローガンとした、日本政策金融公庫で開催されるビジコンです。ケンテックシステムズなどが協賛企業であり、2017年までに4回ほど開催されました。
このビジコンの優勝者には、協賛企業からのサポートや賞金10万円が授与されます。法人・個人問わず誰でも参加でき、すでに事業化しているビジネスプランも対象に含まれるので、起業家だけではなく経営者も参加できます。
・主催者 | 日本政策金融公庫 |
・募集対象 | 特に条件なし |
・開催地 | 東京都 |
・開催スケジュール | 毎年12月頃に開催 |
・優勝(上位入賞)特典 | 賞金10万円、協賛企業からのサポートなど |
12月9日開催 NICeつながり祭り2017【同時開催】第5回NICeなビジネスプランコンテスト本選/日本政策金融公庫共催 | NICe■つながり力で、日本経済と地域社会の未来を拓く!
■【ビジネスコンテストその7】OVAL JAPAN
韓国や台湾など、東アジアの発展を目指しているビジコンです。募集対象は学生であり、コンテストのほかに合宿や懇親会なども実施されます。
このコンテストは日・中・韓が協力して開催しており、優勝チームには賞金300万ウォン(約30万円)が提供されます。また、宿泊費や食費などは負担してもらえるので、参加者は費用を抑えつつ交友関係を広げられます。
起業を目指している学生が参加すれば、海外の学生とふれあうことで良い刺激を受けられるでしょう。
・主催者 | OVAL JAPAN |
・募集対象 | 学生 |
・開催地 | 東アジアの都市 |
・開催スケジュール | 毎年8月頃から募集開始 |
・優勝(上位入賞)特典 | 賞金300万ウォン |
※ なお、ビジネスを形にする為に、エンジェル投資家から資金調達をしたい方は、当サイト「Founder」の利用もおすすめです。Founderには数多くの起業家・投資家が登録しているので、資金提供をしてくれるエンジェル投資家がきっと見つかります。
登録はカンタン1分で無料なので、こちらのフォームにメールアドレスを入力してみてください。
■【ビジネスコンテストその8】スタートアップワールドカップ
・主催者 | Fenox Venture Capital |
・募集対象 | スタートアップの方 |
・開催地 | 日本地域予選は東京都・福岡県飯塚市 |
・開催スケジュール | 毎年10月頃(東京地域予選) |
・優勝(上位入賞)特典 | 優勝投資賞金 約1億円 |
■【ビジネスコンテストその9】ASIAN ENTREPRENEURSHIP AWARD
アジア・アントレプレナーシップ・アワード運営委員会が主催する、「AEA」と略されているビジコンです。数多くの企業が協賛しており、主にベンチャー企業がビジネスプランを競い合う場となっています。
審査基準は事業の斬新性と実行力の2点であり、いずれの要素も含めないと高い評価は受けられません。優勝者には100万円、準優勝者には50万円の賞金が提供され、成績優秀者にはコワーキングスペースの使い放題プランも与えられます。
世界中の企業に対してプランをアピールできますし、特典も豪華であるため、起業を目指す方であればぜひ参加したいところでしょう。
・主催者 | アジア・アントレプレナーシップ・アワード運営委員会 |
・募集対象 | 特に条件なし |
・開催地 | 千葉県 |
・開催スケジュール | 毎年12月頃に開催 |
・優勝(上位入賞)特典 | 賞金50万円~100万円、コワーキングスペースなど |
■【ビジネスコンテストその10】KBB next
学生起業家の輩出を目指している、国内最大級のビジコンです。これまでに輩出した起業家は約40名であり、中には2,000万円以上の出資を受けた起業家も見られます。
このビジコンは半年間かけて開催され、参加希望者は毎年12月頃に開催される説明会へ参加します。その後、勉強会を経て翌年5月頃にプレゼンテーションを行います。
賞金の授与などはありませんが、卒業生にはKBBインキュベーションセンターの利用や相談などのサポートが提供されており、起業・経営の体制を整えることに役立ちます。
・主催者 | K-POWERS |
・募集対象 | 学生 |
・開催地 | 東京都 |
・開催スケジュール | 毎年12月頃に説明会が開催 |
・優勝(上位入賞)特典 | 起業・経営のサポート |
国内最大級のビジネスプランコンテストKBB - 学生起業家輩出プロジェクトK-POWERS BUSINESS BRAIN
■【ビジネスコンテストその11】DBJ女性新ビジネスプランコンペティション
日本政策投資銀行が主催する、女性起業家を対象としたビジコンです。2017年までに6回ほど開催されており、開始5年以内であればすでに事業化しているプランも対象に含まれます。
最大1,000万円の事業奨励金、起業・経営に関するサポートを受けられる点も、このビジコンの大きな魅力でしょう。女性限定のビジコンは少ないので、女性で起業を目指している方、女性の起業家との人脈を形成したい方などにはぴったりなビジコンです。
・主催者 | 日本政策投資銀行 |
・募集対象 | 女性の起業家 |
・開催地 | 全国各地 |
・開催スケジュール | 毎年4月頃に募集開始 |
・優勝(上位入賞)特典 | 最大1,000万円の奨励金、起業サポートなど |
■【ビジネスコンテストその12】起業チャレンジ
University of the Fraser Valley
スカイライトコンサルティングが2007年から始めたビジコンです。2名~6名のチームで参加するビジコンであり、応募者が30歳未満であればチーム編成は自由です。外国籍の方でも参加できるので、幅広い層の方がチャレンジしやすいビジコンと言えます。
成績優秀者には資金提供のほか、アドバイザリーサービスも提供されます。このサービスは1年間無料で利用できるため、起業・経営のサポートとして大いに役立つでしょう。
・主催者 | スカイライトコンサルティング |
・募集対象 | 応募者は30歳未満 |
・開催地 | 東京都 |
・開催スケジュール | 毎年10月頃に募集開始 |
・優勝(上位入賞)特典 | 資金提供、アドバイザリーサービスなど |
■【ビジネスコンテストその13】Japan Venture Awards
Japan Venture Awardsは、志の高いベンチャー企業を応援しているビジコンです。審査基準は新規性や革新性のほか、成長性や経営者の資質なども含まれており、多角的にビジネスプランが評価されます。
賞金などの授与はありませんが、成績優秀者は後日表彰されてトロフィーを受け取ることができます。数多くの企業関係者も参加するビジコンであるため、ビジネスプランや自社のアピールにつながるでしょう。
ただし、創業約15年以内などの参加資格が比較的細かく設定されているので、参加を希望する方は事前にチェックすることをおすすめします。
・主催者 | 独立行政法人中小企業基盤整備機構 |
・募集対象 | 創業約15年以内の方 |
・開催地 | 東京都 |
・開催スケジュール | 毎年8月頃に募集開始 |
・優勝(上位入賞)特典 | トロフィーが授与される |
Japan Venture Awards 2018|創業ベンチャー
■【ビジネスコンテストその14】ビジネス創造コンテスト
2017年時点で、これまで7回開催されてきた品川のビジコンです。一般枠・区民枠に分けられており、一般枠に関しては品川外からも参加することができます。また、区民枠の対象は小学生~高校生までと幅広いので、さまざまな年齢層の方が参加できるビジコンでしょう。
最優秀賞には賞金30万円が授与され、シリコンバレーツアーやビジネスプログラムへの参加など副賞も充実しています。募集時期は毎年10月頃であり、翌年の2月まで開催される規模が比較的大きいビジコンです。
・主催者 | 品川ビジネスクラブ |
・募集対象 | 特に条件なし |
・開催地 | 東京都 |
・開催スケジュール | 毎年10月頃に募集開始 |
・優勝(上位入賞)特典 | 賞金30万円、シリコンバレーツアーなど |
※ なお、ビジネスを形にする為に、エンジェル投資家から資金調達をしたい方は、当サイト「Founder」の利用もおすすめです。Founderには数多くの起業家・投資家が登録しているので、資金提供をしてくれるエンジェル投資家がきっと見つかります。
登録はカンタン1分で無料なので、こちらのフォームにメールアドレスを入力してみてください。
■【ビジネスコンテストその15】Venturebankビジネスプランコンテスト
2020年時点で3回目の開催となり、ベンチャーバンクが主催するビジネスプランコンテストは、所属や年齢制限などは特に設けていないため、幅広い層が参加できるビジコンです。
受賞特典は最優秀賞金100万円に加え、Venturebank賞、入賞があり今回、新たに設置されたVenturebank賞では、最終プレゼン会場で審査員がその場でジャッジし、 審査基準をクリアした最大10名に、その日に賞金が受け取れるというベンチャーバンクならではの面白い企画となっています。
また、受賞者全員にさまざまな起業家やベンチャーキャピタルの強力な支援プログラムが付与される点もこのビジコンの魅力のひとつでしょう。
・主催者 | 一般社団法人 ベンチャーバンク |
・募集対象 | 所属・年齢の制限は一切なし。日本在住で日本語での会話が可能な方 |
・開催地 | 東京都 |
・開催スケジュール | 2020年11月頃から募集開始 |
・優勝(上位入賞)特典 | 最優秀賞100万円、VentureBank賞30万円(最大10名)、支援プログラム付与 ※Venture Bank賞は当日審査会場でのお渡しとなるようです。 |
■【ビジネスコンテストその16】健康医療ベンチャー大賞
慶應義塾大学医学部が主催する日本初の医学部発ビジネスコンテストです。慶應義塾大学が主催なので、学生のみと思われている方が多いですが、学生社会人問わず参加が可能となっております。
『育てるベンチャー大賞』を掲げており、専門医療者へのヒアリングや医療ビジネス専門家からのメンタリング、さらには著名人(磯崎哲也様、田所雅之様、佐藤義典様)をお呼びしたアントレプレナーセミナーなど総合大学のネットワークを存分に活かした企画も、魅力的の1つです。
医療の専門家とのつながりを作ることも可能となっておりますので、参加するだけでも医療系ベンチャーを力強くサポートしてくれることでしょう。健康医療領域における起業を考えている方はこのビジコンへの参加を積極的に考えてみましょう。
・主催者 | 慶應義塾大学医学部 |
・募集対象 | 学生社会人問わず参加可能 |
・開催地 | 東京都 |
・開催スケジュール | 平成30年12月2日開催(募集締め切り9月30日) |
・優勝(上位入賞)特典 | 社会人 100万円、学生30万円 |
【慶應医学部主催】日本初の医学部発ビジネスコンテスト 健康医療ベンチャー大賞
■【ビジネスコンテストその17】横浜ビジネスグランプリ
神奈川県横浜市で開催されるビジコンです。一般部門・学生部門に分けられているビジコンなので、学生~社会人まで幅広く参加できます。
審査基準には、新規性・実現性などに加えて地域経済への影響なども含まれており、地域の活性化につながるビジネスプランが求められています。ファイナリストには経営支援、資金支援、技術支援などさまざまなサポートが提供されるので、質の高いビジネスプランを提出すれば起業が一気に近づきます。
横浜市やその周辺で事業を検討している方は、このビジコンへの参加を積極的に考えてみましょう。
・主催者 | 公益財団法人 横浜企業経営支援財団 |
・募集対象 | 学生~社会人 |
・開催地 | 神奈川県 |
・開催スケジュール | 毎年11月頃に募集開始 |
・優勝(上位入賞)特典 | 経営支援や資金支援、技術支援など |
■【ビジネスコンテストその18】大学発ベンチャー・ビジネスプランコンテスト
イノベーションの実現を主な目的として開催されている、九州のビジコンです。募集対象は九州エリアの大学生であり、九州の各自治体や新聞社などが後援する形で開催されています。
グランプリに輝いた参加者には賞金30万円が授与され、全国規模のビジコンの推薦も受けられます。関東に比べると九州はビジコンが少ない傾向にありますが、このビジコンで優秀な成績を収めれば、さらに大舞台への道が開かれることでしょう。
募集は毎年6月頃に開始され、審査~コンテストは同年12月頃まで開催されます。
・主催者 | 大学発ベンチャー・ビジネスプランコンテスト実行委員会 |
・募集対象 | 九州エリアの大学生 |
・開催地 | 福岡県 |
・開催スケジュール | 毎年6月頃から募集開始 |
・優勝(上位入賞)特典 | 賞金30万円、他大会への推薦など |
第17回大学発ベンチャー・ビジネスプランコンテスト プラン応募開始 | 一般社団法人九州ニュービジネス協議会(九州NBC)-ニュービジネスの創出・育成のために
■【ビジネスコンテストその19】cvg
1999年に大阪で始められた、これまで15回以上開催されているビジコンです。募集対象は学生であり、2017年は日本全国の各大都市で開催されています。
cvgの特徴としては、自分のビジネスプランに関するアドバイスを受けられる点、先輩起業家の話を聞ける点などが挙げられるでしょう。優秀成績を収められなかったとしても、今後の経験に大いに役立つはずです。
特典は地域によって異なりますが、優勝作品には数十万円の賞金が授与されます。参加は無料なので、起業を考えている学生の方は積極的に参加してみましょう。
・主催者 | キャンパスベンチャーグランプリ実行委員会 |
・募集対象 | 学生 |
・開催地 | 全国各地の大都市 |
・開催スケジュール | 毎年9月頃に募集開始 |
・優勝(上位入賞)特典 | 数十万円の賞金 |
学生ビジネスコンテスト キャンパスベンチャーグランプリ cvg
■【ビジネスコンテストその20】かわさき起業家オーディション
神奈川県川崎市で開催されているビジコンです。創業または新分野進出を前提とするプランを考えれば、どのような方でも参加できます。
平成13年11月の第1回から令和3年3月までで、全126回のオーディション(ビジネスプランコンテスト)を開催しています。
このビジコン最大の特徴は、ファイナリストへの支援を深めるため、平成31年度より1年間で4回ほど開催されている点でしょう。1年中開催されているので、最適なタイミングを狙って参加することが可能です。
個人・法人、所在地、年齢、性別、国籍等に制限はありません。新規性・実現性の高いビジネスプランでしたら基本的に国内外どこからでも、どなたでもご応募いただけます。これまでベトナムや韓国の企業もファイナリストになっております。(ただし日本語でのプレゼンテーションとなっております)
成績優秀者にはさまざまな資金支援が提供され、専門家の紹介も受けられます。起業に必要な環境を整えられるので、神奈川県周辺にお住まいの方はぜひ参加してみましょう。
・主催者 | 公益財団法人 川崎市産業振興財団 |
・募集対象 | 特に条件なし |
・開催地 | 神奈川県 |
・開催スケジュール | 毎年4回開催されている |
・優勝(上位入賞)特典 | さまざまな資金支援、専門家の紹介など |
かわさき起業家オーディション・ビジネスアイデアシーズ市場|ビジネスプランコンテスト
■【ビジネスコンテストその21】みたかビジネスプランコンテスト
東京都三鷹市で行われているビジネスプランコンテストです。ものづくり、ITサービス、コミュニティビジネス、小売販売など、幅広い分野のビジネスプランを募集しており、地域の活性化や雇用創出に寄与する可能性を持つビジネスプランが対象です。
最優秀賞に選ばれるとまちづくり三鷹や関係機関による実践的なサポートも受けられるので、三鷹出身の方だけではなく全国からの応募が可能となっています。
最優秀賞は賞金30万円とビジネスサポート、優秀賞は賞金10万円とビジネスサポートが受けられるようです。
是非この機会に「みたかビジネスプランコンテスト」に応募してみてはいかがでしょうか。
・主催者 | 株式会社まちづくり三鷹 |
・募集対象 | ・これから新たに起業し、事業化を目指す方 ・既に事業を営んでいる方で、これから新たな事業を開始する方、または開始して間もない方 |
・開催地 | 東京都三鷹市 |
・開催スケジュール | 毎年1回開催されている |
・優勝(上位入賞)特典 | 賞金10万〜30万 各種機関による実践的なビジネス支援を受けられる |
■【ビジネスコンテストその22】スタートアップビジネスコンテストいしかわ
石川県に関するビジネスプランを募集しているビジコンです。ビジネスプランは日本全国に向けて募集されており、主な開催地は石川県となります。
石川県で起業を目指す方限定とはなりますが、このビジコンの魅力は優秀作品への特典です。最大で500万円のスタートアップ資金が提供され、専門家や他企業とのマッチングなど、全面的に経営をサポートしてくれます。
地盤を固められるビジネスプランなので、石川県で人脈を築けていない方でも心配する必要はありません。
・主催者 | 石川県産業創出支援機構 |
・募集対象 | 石川県で事業を始める方 |
・開催地 | 石川県 |
・開催スケジュール | 毎年10月頃に開催 |
・優勝(上位入賞)特典 | 最大500万円のスタートアップ資金、マッチングサービスなど |
※ なお、ビジネスを形にする為に、エンジェル投資家から資金調達をしたい方は、当サイト「Founder」の利用もおすすめです。Founderには数多くの起業家・投資家が登録しているので、資金提供をしてくれるエンジェル投資家がきっと見つかります。
登録はカンタン1分で無料なので、こちらのフォームにメールアドレスを入力してみてください。
■【ビジネスコンテストその23】CHIBAビジコン
1枚の書類で応募が可能な、千葉県で開催されているビジコンです。新規性・創造性のあるプランが求められており、中でも千葉県が抱える課題を解決できるようなプランが高く評価されます。
千葉県内のさまざまな企業・団体が支援しており、優秀者に対しては専門家の紹介や各協賛企業からの副賞が授与されます。数多くの企業・団体から副賞を受けられるため、「千葉県内で土台を作りたい」と考えている方にはぴったりでしょう。
募集は毎年8月頃から開始され、翌年の1月~2月頃まで開催されます。
・主催者 | 千葉県商工労働部経営支援課 |
・募集対象 | 千葉県内で事業を始める方 |
・開催地 | 千葉県 |
・開催スケジュール | 毎年8月頃に募集開始 |
・優勝(上位入賞)特典 | 起業・経営に関するさまざまなサポート |
■【ビジネスコンテストその24】ベンチャー・カップCHIBA
こちらのビジコンも、千葉県内で開催されているものです。平成28年までに15回ほど開催されており、ビジコンの中では歴史が長い大会となっています。
グランプリには副賞として賞金50万円、準グランプリには賞金10万円が授与され、事業化に向けてさまざまな支援を受けることも可能です。一般部門に加えて学生部門も用意されているので、幅広い層の方が参加できるでしょう。
・主催者 | 公益財団法人千葉市産業振興財団 |
・募集対象 | 学生~社会人 |
・開催地 | 千葉県 |
・開催スケジュール | 毎年8月頃に募集開始 |
・優勝(上位入賞)特典 | 賞金50万円、事業化に向けたサポートなど |
■【ビジネスコンテストその25】東三河ビジネスプランコンテスト
東三河ビジネスプランコンテストは、地域経済の活性化を目指した愛知県のビジコンです。2002年から毎年開催されており、個人や法人、職業などに条件はありません。学生~社会人まで幅広く参加できるので、愛知県で事業を始める方はぜひ検討したいところでしょう。
一般事業部門の優勝者には賞金20万円、アイデア部門の受賞者には賞金10万円が授与されます。また、企業とのマッチングやアフターフォローなども提供されるため、東三河におけるビジネスの基盤をしっかりと作れるビジコンです。
・主催者 | 東三河ビジネスプランコンテスト委員会 |
・募集対象 | 東三河で事業を始めたい方 |
・開催地 | 愛知県 |
・開催スケジュール | 毎年10月頃に募集開始 |
・優勝(上位入賞)特典 | 賞金20万円、マッチング、フォローなど |
■【ビジネスコンテストその26】ビジネスプランコンペ edge
社会起業プランを求めているビジコンであり、主催者であるedgeは若者の起業家・経営者の応援に積極的な姿勢を見せています。ビジネスプランをブラッシュアップする形式なので、プランの質を高めたい方にぴったりなビジコンと言えるでしょう。
また、コンペだけではなく宿泊研修も実施されており、研修ではビジネスの基本を学べる以外に、参加者との親交を深められるメリットもあります。応募条件は特に定められておらず、学生~社会人まで幅広く参加することが可能です。
・主催者 | 特定非営利活動法人edge |
・募集対象 | 特に条件なし |
・開催地 | 大阪府 |
・開催スケジュール | 毎年7月頃に募集開始 |
・優勝(上位入賞)特典 | ビジネスプランをブラッシュアップしてもらえる |
社会起業家を目指す若者のためのビジネスプランコンペedge2015 - 社会起業家を生み出すNPO法人edge(エッジ)
■【ビジネスコンテストその27】ビジコン奈良
奈良で事業を営んでいる方、将来奈良で事業を始める方を対象に開催されているビジコンです。IoT部門と奈良創成部門の2つに部門分けされており、社会人だけではなく学生の参加も可能となっています。ただし、すでに事業を始めている方は起業から5年以内でなければなりません。
最も優秀なビジネスプランには賞金100万円、そのほか審査委員長賞25万円、南都銀行賞5万円など、成績優秀者は資金面でのサポートを受けられます。エリアは限定されますが、奈良県での事業を検討している方は、他企業へのアピールにもつながるので積極的に検討してみましょう。
・主催者 | 奈良県 |
・募集対象 | 特に条件なし |
・開催地 | 奈良県 |
・開催スケジュール | 毎年10月頃から開催 |
・優勝(上位入賞)特典 | 優勝賞金100万円 |
■【ビジネスコンテストその28】SOHOしずおかビジネスコンテスト
一般の部、学生の部の2つの部門が用意されている、静岡県のビジネスコンテスト。また、最優秀賞や優秀賞のほか、女性起業家奨励賞やアイデア賞など、受賞できる賞もバリエーションが豊富です。
また、事業化のフォローアップを受けられる点も、このビジコンの魅力でしょう。ビジネスマッチングやスペースの利用、専門家派遣など多角的なサポートを受けられます。
年齢制限などは特に設けられていません。静岡県内で起業するなどの条件も特に記載されていないため、幅広い層が参加できるビジコンと言えます。
・主催者 | SOHOしずおか |
・募集対象 | 特に条件なし |
・開催地 | 静岡県 |
・開催スケジュール | 毎年8月頃に募集開始 |
・優勝(上位入賞)特典 | 賞金20万円、事業化のフォローアップなど |
■【ビジネスコンテストその29】全国創業スクール選手権
経済産業省が主催しているビジコン。全国各地のビジコンと連携しており、全国創業スクール選手権で優秀な成績を収めた方は、さらに大規模なビジコンに推薦してもらえます。
また、ホームページ上ではさまざまな情報が公開されており、起業家・経営者に向けられたコラムも公開されています。ビジネスの基礎を学ぶ・情報収集をするサイトとしてはぴったりなので、ビジコンに興味がない方も気軽にアクセスしてみましょう。
・主催者 | 経済産業省 |
・募集対象 | 学生~社会人 |
・開催地 | 東京都 |
・開催スケジュール | 毎年2月頃に開催 |
・優勝(上位入賞)特典 | 大規模なビジコンへの推薦など |
※ なお、ビジネスを形にする為に、エンジェル投資家から資金調達をしたい方は、当サイト「Founder」の利用もおすすめです。Founderには数多くの起業家・投資家が登録しているので、資金提供をしてくれるエンジェル投資家がきっと見つかります。
登録はカンタン1分で無料なので、こちらのフォームにメールアドレスを入力してみてください。
■【ビジネスコンテストその30】NOBUNAGA21
十六銀行、野村證券、監査法人であるトーマツの3社によって開催されている、「ニュービジネスプラン助成金」という名称のビジコンです。募集対象は岐阜県・愛知県・三重県の3エリアでの事業化を目指す方であり、最優秀賞としては賞金100万円が授与されます。
NOBUNAGA21は主に東海エリアのベンチャー企業を応援しており、ニュービジネスの創出を目的にしています。イノベーションや新しい分野に興味を持っている東海エリアの方は、ぜひ積極的に参加してみましょう。
・主催者 | 十六銀行、野村證券、トーマツ |
・募集対象 | 東海エリアでの事業化を目指している方 |
・開催地 | 岐阜県、愛知県、三重県 |
・開催スケジュール | 毎年12月頃から募集開始 |
・優勝(上位入賞)特典 | 優勝賞金100万円 |
「NOBUNAGA21ニュービジネスプラン助成金」の公募について|十六銀行
■【ビジネスコンテストその31】ベンチャー・ビジネスプランコンテストおかやま
岡山県の地域活性化を目指して、毎年岡山県で開催されているビジコンです。岡山県内で経営をしている方であれば、すでに事業化を果たした方にも参加資格があります。
評価基準は新規性・独創性・成長性の3点であり、主にイノベーションに関するビジネスプランが求められます。賞金などの特典はありませんが、成績優秀者には事業化支援や交流会への招待などのメリットがあるので、岡山県で事業を営みたい方にはぴったりでしょう。
・主催者 | 岡山県庁、公益財団法人岡山県産業振興財団 |
・募集対象 | 岡山県内で事業を始めたい方 |
・開催地 | 岡山県 |
・開催スケジュール | 毎年8月頃から募集開始 |
・優勝(上位入賞)特典 | 事業化支援、交流会への招待など |
ビジネスプランコンテストおかやま2017 - 岡山県ホームページ(産業振興課)
■【ビジネスコンテストその32】いよぎんビジネスプランコンテスト
伊予銀行が開催している、四国地方のビジコンです。起業後3年以内の方であれば、すでに事業化している経営者も参加できます。年齢や性別などの参加条件は特にありません。
最優秀賞には賞金100万円、優秀賞には賞金50万円が授与され、成績優秀者は事業化に向けたアドバイスも受けられます。愛媛県でビジネスの地盤を作るには最適なビジコンなので、四国でビジネスを始めたい方は積極的に参加を検討してみましょう。
・主催者 | 伊予銀行 |
・募集対象 | 特に条件なし |
・開催地 | 愛媛県 |
・開催スケジュール | 毎年8月頃から募集開始 |
・優勝(上位入賞)特典 | 賞金50万円、事業化に向けたサポートなど |
「第4回いよぎんビジネスプランコンテスト」のご案内 | 伊予銀行
■【ビジネスコンテストその33】大田区ビジネスプランコンテスト
東京都の大田区で開催されているビジコンです。個人・法人問わず参加ができ、年齢などの参加条件は特に設けられていません。区外からの応募も可能なので、幅広い層の方がチャレンジできるビジコンでしょう。
賞金総額は約100万円であり、成績優秀者には数十万円の賞金が授与されます。また、関東エリアのさまざまな企業・団体が参加するので、ビジネスプランをアピールする場としても活用できるでしょう。
・主催者 | 大田区、公益財団法人大田区産業振興協会 |
・募集対象 | 特に条件なし |
・開催地 | 東京都 |
・開催スケジュール | 毎年2月頃に開催 |
・優勝(上位入賞)特典 | 数十万円の賞金 |
ビジネスプランコンテスト | 事業を起こしたい | 新分野に挑戦したい | 公益財団法人大田区産業振興協会
■【ビジネスコンテストその34】荒川区ビジネスプランコンテスト
東京都の荒川区で開催される、優勝賞金50万円のビジコンです。起業への熱意がある方であれば、区外からの応募も可能となっています。
地域産業の活性化、斬新性の高いビジネスプランなどが求められており、コンテスト前にはビジネスプラン作成セミナーも実施されます。そのため、現時点ではプランが明確になっていない方でも、セミナーなどを通してプランを形にできるでしょう。
・主催者 | 荒川区産業経済部経営支援課 産業活性化係 |
・募集対象 | 特に条件なし |
・開催地 | 東京都 |
・開催スケジュール | 毎年10月頃に募集開始 |
・優勝(上位入賞)特典 | 賞金50万円 |
■【ビジネスコンテストその35】freebit biz challenge COMPETE
フリービット株式会社が主催している、学生を対象にしたビジコンです。優勝賞金50万円に加え、事業準備金が1,000万円出資されるのが大きな魅力でしょう。
ビジコンの説明会に行くだけでもビジネスプランの考え方などのセミナーが受けられます。また、コンテストの途中でイベントが多くあります。事業化に必要な知識を身につけられる無料の勉強会、フリービットの役員によるレビューなどにより、参加中に成長できるのもメリットです。現在起業してみたいアイデアはあるけれども、具体的な方法がわからない方はこのビジコン中に学ぶことができます。
スクロールできます
■【ビジネスコンテストその36】日経ソーシャルビジネスコンテスト
日本経済新聞社によるビジコンで、法人でも参加できるのが特徴です。書類審査に通るとアドバイサリーボードと3ヶ月間のブラッシュアップミーティング期間が設けられます。最終プレゼンは審査委員と協賛企業の前で行え、受賞者は別日にショートプレゼンをする機会も。広報効果が期待できます。
ビジコンの途中に、主催である日本経済新聞社を通して行政の話を聞くことも可能です。優勝賞金の100万円以上に、途中のサポートが魅力のビジコンでしょう。
■【ビジネスコンテストその37】Business Contest KING
学生向けのビジコンKINGの最大の特徴は、運営をしているのも学生であることです。合宿形式のなか、その場で振り分けられた5人組のチームでビジネスプランを作り上げていきます。途中で協賛企業によるセミナーや、社会人によるフィードバックもあるので、運営が学生だからといって心配はありません。
チームは初対面のメンバーで振り分け、優勝しても起案したビジネスのサポートはないため、すでに起業に向けて動いている人には不向きでしょう。一方で、起業をするときの考え方を体験したい学生や、途中の交流会を通して企業とつながりを持ちたい方は活用できるビジコンです。
■【ビジネスコンテストその38】START ME UP AWARD
エンターテイメント分野に特化したビジコンで、日本コンテンツの海外輸出やエンタメを用いてビジネスを活性化するサービスが対象です。優勝するとアメリカで開催されるエンタメ系スタートアップのイベント参加のサポートを受けられるのが特徴。エンタメ系のビジネスを考えていて、海外進出したい人にピッタリでしょう。
3位まで主催者であるVERSUSから創業支援を受けることができるので、アイデアがすでにあり起業に向けて準備を進めている段階で活用するのがおすすめです。
■まとめ
いかがでしたでしょうか?
世の中にはさまざまなビジコンがあり、ビジコンごとに目的や求められるビジネスプラン、特典などが異なります。中にはビジネスプランを他企業・銀行にアピールできるビジコンも見られるため、目的を達成できるコンテストを選ぶようにしましょう。
ただし、ビジコンでメリットを得るには優秀な成績を収める必要があるため、万全の準備を整えておくことが必須です。


日本最大級の
起業家・経営者&投資家
マッチングサイト
創業10期目・年商10億円程度のベテラン経営者の方々にも
ご利用いただいております。
No.1
31,019名
No.1
5,789名
無料で投資家が見つかる
1,000万円の事業資金調達が可能
投資先が見つかる
資金繰りやつなぎ資金のサポートもOK
売上アップ
集客数アップ
取引先数100社増
ビジネスパートナーが見つかる






- 昨日の登録数
- 経営者16名 投資家2名
- 昨日の投稿数
-
経営者9件 投資家0件
- 先月のマッチング数
- 52組
- 先月の資金調達総額
- 7億円以上
コラム - 週間ランキング
【テンプレあり】書類送付状の書き方のポイントを7つ徹底解説!
初めて書類を郵送する相手に、何と書いて送れば良いのか悩むことはありませんか?そも…
公開日:2019/6/30 前週 1272 計 440504
【徹底解説】支払条件とは?手形や現金払いなど3つの支払方法・期限や書き方などを説明!資金繰りや手数料など条件設定時のポイント・コツを紹介!
仕入先や発注先との取引で「支払条件」を決める場面があります。しかし、支払条件のパ…
公開日:2019/8/4 前週 734 計 119902
約束手形の支払期日とは?いつ銀行に持ち込む?休日の場合は?よくある質問と回答まとめ
約束手形の流通量は減ってきているので、いざ約束手形を受け取った場合に「どう扱うべ…
公開日:2017/8/4 前週 667 計 201682
【今すぐ使える】Fax送付状の正しい書き方!7つのポイントに気をつければとってもカンタン!
ビジネスシーンにおいて、Faxを送るケースは少なくないですよね。ところが、Fax…
公開日:2019/7/30 前週 534 計 32293
最強に儲かる楽な仕事おすすめランキング15選!不況・格差社会でも一人で稼いで勝ち組になれる!
仕事を選ぶ基準として、「儲かる」「楽」「不況に強い」などは特に大きなポイントでは…
公開日:2017/6/2 前週 506 計 830033
コラム - 新着記事
株式会社フェイスネットワークが丸紅都市開発株式会社とクラウドファンディングシステムの共同開発契約を締結
城南3区エリア(世田谷区、目黒区、渋谷区)を中心に新築一棟 RC マンションによ…
公開日:2020/6/27 前週 7 計 1040
中小機構が「共同・協業販路開拓支援補助金」の一次締切分の補助事業者を採択を完了
独立行政法人中小企業基盤整備機構(略称:中小機構、理事長:豊永厚志、所在地:東京…
公開日:2020/6/26 前週 8 計 868
サクセス株式会社が「稼ぎたい人」と「教えたい人」のマッチングを支援するサービス Kasegoo!(カセグー)の提供を開始
サクセス株式会社は、2020年6月22日より「稼ぎたい人」と「教えたい人」のマッ…
公開日:2020/6/25 前週 15 計 1808