アマゾン出店(出品)で儲ける6つのコツとメリット・デメリット総まとめ
登録日:2017.6.2 | 最終更新日:2020.12.25
「Amazon.com」と言えば、世界的に高い知名度を誇る大手ECサイトです。生活必需品から娯楽品まで幅広い商品が販売されており、日本国内においてもユーザーは数多く存在しています。
実はこのアマゾンを利用することで、ネットビジネスが成り立つことをご存じでしょうか?アマゾンには数多くのユーザーが存在するので、アマゾンで自社製品などを出店(出品)すれば、手っ取り早くお金を儲けられる可能性があります。
ただし、アマゾンにはメリットがある一方でデメリットも存在しますし、アマゾンならではの特徴もいくつか見られます。より効率的にお金を儲けるには、アマゾンの特徴をきちんと理解する必要があるでしょう。
そこで今回はアマゾンの概要に加えて、メリット・デメリットについても詳しくご紹介していきます。
※ なお、「アマゾン出店をするための資金が欲しい」「今すぐ300万円のお金が必要」なら、SMBCモビットやプロミスなどのカードローンへの申し込みがオススメです。
在庫仕入れに使う資金、ネットショップ運用の準備資金としても利用することができます。
スマホやパソコンからネットだけで5分でカンタンに申し込みが完了します。あなたも300万円のお金をすぐに資金調達することができるので、今すぐ以下のリンクをクリックして申し込んでください。
【1番人気】SMBCモビットは来店不要で審査が完了。スマホアプリでカンタンに出金が可能です。
【2】プロミスなら初めての30日間は無利息なので、急な出費でも気軽に利用できます。
【3】アコムなら最大30日間金利0円
※アクセス数などを参考に当サイトの調査によりランキング掲載しています。
※ また、既に事業を行なっている方は以下のビジネスローンを利用することで、500万円程度の資金を最短1日で調達することができます。最短1日で最大1,000万円のお金を資金調達することができるので、今すぐ以下のリンクをクリックして申し込んでください。
【人気】アイフルビジネスファイナンスは来店不要で審査が完了。最短1日で最大1,000万円の借り入れも可能。
※ また、アマゾン出店に向けてエンジェル投資家から資金調達したい方は、当サイト「Founder」の利用もおすすめです。Founderには数多くの起業家・投資家が登録しているので、資金提供をしてくれるエンジェル投資家がきっと見つかります。
登録はカンタン1分で無料なので、こちらのフォームにメールアドレスを入力してみてください。
■そもそもAmazonってどんなサイト?
アマゾンはアメリカのワシントン州に本社を構えている、「Amazon.com INC」が運営をしているECサイトです。世界のさまざまな国でECサイトを運営しており、日本国内においても「Amazon.co.jp」として運営されています。
世界中のユーザーから注目を集めるためにさまざまな工夫が施されているウェブサイトですが、アマゾンの大きな特徴としては「レコメンデーション機能」が挙げられます。これはいわゆる「おすすめ機能」であり、購入や閲覧をした商品の履歴などから、特定ユーザーのページにおすすめ商品が表示されるようになっています。
また、クレジットカードを利用しなくても商品購入ができる「Amazonギフト券」を導入している点も、アマゾンの特徴と言えます。このギフト券はコンビニなどで販売されており、ギフト券を購入して各アカウントに登録をすることで、クレジットカードを利用しなくてもインターネットで商品購入ができるシステムになっています。
Amazon | 本, ファッション, 家電から食品まで | アマゾン
■Amazonで出品をする5つのメリット
上記ではアマゾンの概要をお伝えしましたが、アマゾンで出品をするとどのようなメリットを得られるのでしょうか?以下のメリットに魅力を感じる場合は、出店先としてアマゾンが適している可能性があります。
【メリットその1】集客力が高い
アマゾンではSEO対策が施されており、各商品のページが検索エンジンの上位に表示されやすくなっています。また、検索エンジンが関連ワードや関連ページを拾うロングテールSEOにも取り組んでいるので、ほかのECサイトに比べて集客力が高いと言えるでしょう。
世界的にユーザー数が多い点も、アマゾンの大きなメリットと言えます。ユーザーが増えればその分商品ページも見てもらいやすくなるので、出店者自身が特に工夫をしなくても、アマゾンではある程度の集客を見込めます。
【メリットその2】比較的簡単に出品できる
アマゾンの最大の魅力が、この比較的簡単に出品ができる点です。アマゾンはほかのECサイトとは違い、お店を出店するのではなく商品を出品するシステムになっており、1品からでも手軽に出品できます。
システムが全体的にシンプルであるため、出品までに大きな手間もかかりません。商品ページごとにデザインが大きく変わることもないので、デザイン面にかける時間やコストも抑えられるでしょう。
特に初めてネットショップを構える方にとって、この点は大きな魅力と言えます。
【メリットその3】在庫管理や商品の梱包・発送を代行してもらえる
アマゾンでは在庫管理や商品の梱包・発送を、出店者ではなくアマゾン側が行います。これは「FBA」と呼ばれるシステムであり、このシステムによって出店者の手間が大きく省かれています。
このFBAを上手に活用すれば、大量の在庫を保管することなくネットビジネスに取り組むことも可能です。手数料は発生しますが、FBAを利用することで出店者は事業により集中しやすくなるでしょう。
【メリットその4】固定費を抑えやすい
アマゾンでは出品プランとして、以下の2つのプランが用意されています。
①小口出品サービス | アマゾンで既に販売されている商品のみ販売可能なプラン。 |
②大口出品サービス | オリジナル商品も販売可能になるプラン。 |
上記の小口出品サービスは、出品できる商品が制限される代わりに出品料がかかりません。大口出品サービスに関しても、月額は4,900円とほかのECサイトに比べて安いので、アマゾンは固定費を抑えやすいECサイトと言えます。
固定費は経営を圧迫する要因となり得るので、ビジネスを成功させるためには可能な限り削りたい部分です。そのため、固定費を抑えやすいという点は出店者にとって大きな魅力になるでしょう。
【メリットその5】入金のシステムがシンプル
アマゾンで商品が売れた場合、その代金は一度アマゾン側が回収します。そして、支払い方法に関わらず締め日が定められており、入金のタイミングもあらかじめ決められているので、ほかのECサイトに比べると資金計画を立てやすい傾向にあります。
入金のタイミングがバラバラであると、資金繰りに悩まされる可能性が高まります。そのため、資金計画を立てやすいアマゾンの入金システムは、出店者にとって嬉しいポイントと言えるでしょう。
■Amazonで出品をする4つのデメリット
では、次はアマゾンで出品をするデメリットについて見ていきましょう。以下で挙げるデメリットがあなたにとって致命的なリスクになる場合は、何らかの対策を練る必要があります。
【デメリットその1】販売手数料が比較的高い
アマゾンで出品した商品が売れると、販売手数料と呼ばれるコストが発生します。この手数料自体は珍しいコストではありませんが、ほかのECサイトに比べるとアマゾンの販売手数料は少し高い傾向にあります。
具体的な金額は商品によって異なりますが、アマゾンの販売手数料は商品代金の8%~15%です。販売手数料が高いと利益が減ってしまうので、この手数料を支払っても赤字にならないように価格設定をする必要があるでしょう。
【デメリットその2】競争が激しい
アマゾンは世界的に知名度が高いECサイトなので、国内だけでも多くの業者が出品をしています。ユーザー数が多いこと自体はメリットと言えますが、その影響でどうしても競争が激しくなってしまうので注意が必要です。
特に注意するべきポイントは、価格競争になりやすい点です。サイト構成自体がシンプルですし、ユーザーは基本的にコストパフォーマンスを意識して商品を選ぶことが多いので、商品によっては価格を下げないと売上が伸びにくくなるでしょう。
価格競争が激しくなりすぎると、出店者の利益はどんどん減ってしまいます。
【デメリットその3】Amazon自体がライバルになる
アマゾンでは、Amazon.com自体が商品を出品することもあります。つまり、商品によってはアマゾン自体がライバルになる可能性があり、アマゾンよりも優れた商品を提供しなければ売上はスムーズに伸びません。
また、ユーザーによっては知名度の低い出店者よりもアマゾンを信用するので、同じ商品を同じ価格で提供したとしても、アマゾンとの競争に負けてしまう可能性があります。
【デメリットその4】コンサルティングを受けられない
ほかのECサイトでは、出店をする際に専任のコンサルタントがつくケースが見られます。しかし、アマゾンにはサポートセンターしか存在しないので、ECサイトに関する専門的なアドバイスを受けることは難しいでしょう。
つまり、経営戦略や価格設定などに関しては、出店者自身が知識をつける必要があります。この際に身につけた知識が無駄になることはありませんが、初心者にとっては売上を伸ばすハードルが少し高くなるかもしれません。
このように、アマゾンにはさまざまなメリット・デメリットがあります。以下の表を細かく確認して、アマゾンで出店するべきか慎重に判断するようにしましょう。
メリット | デメリット |
・集客力が高い
・比較的簡単に出品できる ・在庫管理や商品の梱包・発送を代行してもらえる ・固定費を抑えやすい ・入金のシステムがシンプル | ・販売手数料が比較的高い
・競争が激しい ・Amazon自体がライバルになる ・コンサルティングを受けられない |
次からは、アマゾン出店のコツをご紹介していきます。アマゾンで出店することを検討している方は、以下のコツを押さえた上で計画を立てるようにしましょう。
※ なお、「アマゾン出店をするための資金が欲しい」「今すぐ300万円のお金が必要」なら、SMBCモビットやプロミスなどのカードローンへの申し込みがオススメです。
在庫仕入れに使う資金、ネットショップ運用の準備資金としても利用することができます。
スマホやパソコンからネットだけで5分でカンタンに申し込みが完了します。あなたも300万円のお金をすぐに資金調達することができるので、今すぐ以下のリンクをクリックして申し込んでください。
【1番人気】SMBCモビットは来店不要で審査が完了。スマホアプリでカンタンに出金が可能です。
【2】プロミスなら初めての30日間は無利息なので、急な出費でも気軽に利用できます。
【3】アコムなら最大30日間金利0円
※アクセス数などを参考に当サイトの調査によりランキング掲載しています。
※ また、既に事業を行なっている方は以下のビジネスローンを利用することで、500万円程度の資金を最短1日で調達することができます。最短1日で最大1,000万円のお金を資金調達することができるので、今すぐ以下のリンクをクリックして申し込んでください。
【人気】アイフルビジネスファイナンスは来店不要で審査が完了。最短1日で最大1,000万円の借り入れも可能。
※ また、アマゾン出店に向けてエンジェル投資家から資金調達したい方は、当サイト「Founder」の利用もおすすめです。Founderには数多くの起業家・投資家が登録しているので、資金提供をしてくれるエンジェル投資家がきっと見つかります。
登録はカンタン1分で無料なので、こちらのフォームにメールアドレスを入力してみてください。
■【Amazon出店のコツその1】ランキング・評価を最大限活用する
アマゾンではランキング・評価システムが導入されており、商品の売上ランキングやユーザーの評価などが表示されるようになっています。ユーザーはこれらの情報から購入を判断するケースが多いので、ランキング・評価のシステムを軽視するべきではありません。ランキング上位に表示され、多くのユーザーから高評価を受けるだけで宣伝効果は一気に高まります。
では、ランキング・評価対策としてはどのような取り組みをするべきなのでしょうか?具体的な対策は出店者によって異なりますが、主な対策としては以下が挙げられます。
・競合商品が少ない商品を出品する |
・FBAを活用して効率的に配送できるようにする |
・検索数を意識して商品紹介ページを作成する |
・セールを定期的に開催する |
競合の多いジャンルに関しては、より多くの対策を施す必要があります。他店がどのような対策を実施しているのか分析し、良い部分は積極的に採り入れる努力をするようにしましょう。
■【Amazon出店のコツその2】価格以外の部分にも着目する
ユーザーは商品を比較する上で、やはり価格を重視します。しかし、だからと言って出店者が価格ばかりに目を向けていると、期待通りに売上につながらない可能性があります。
アマゾンで購入した商品は、各購入者に配送という形で届けられます。この際の配送料はユーザーが負担するケースが一般的ですが、配送料が高すぎると商品自体の価格が安くてもユーザーにメリットはありません。つまり、ユーザーは商品自体の価格だけでなく、「商品の価格+配送料」を意識して商品を選ぶケースが多くなっています。
また、配送までのスピードが遅い場合も、ユーザーはその商品に対して魅力を感じなくなってしまうでしょう。商品自体の価格だけでなく、配送料やスピードも商品価値を決める重要なポイントになるので、価格以外の部分にもこだわりを持つことが大切です。
■【Amazon出店のコツその3】意識するべきライバルを慎重に判断する
アマゾンで売上を伸ばすには、ライバルである競合店より優れた商品・サービスを提供する必要があります。ただし、同じジャンルの商品を販売する全ての競合店をライバル視すると、利益が大きく減ってしまう恐れがあるので注意が必要です。
例えば、あなたと同じ商品を海外の店舗が販売しているとしましょう。もちろんある程度の競争は必要になりますが、海外の店舗は配送料が高くスピードも遅いケースが多いので、同じ価格に設定しなくても有利な立場を築けます。
このような存在をライバル視すると、価格競争により売上の減少へとつながります。意識するべきライバルは慎重に見極めて、競争をする必要がない店舗は意識し過ぎないようにしましょう。
■【Amazon出店のコツその4】規約を遵守する
アマゾンは規約を違反した出店者に対しては、厳しく対処をすると言われています。特に登録してから間もない出店者に対しては対応が厳しいとされているので、アマゾンの規約は必ず守らなくてはなりません。出店する前に、きちんとアマゾンの規約を確認しておきましょう。
また、出店をしているとアマゾン側から連絡が届くことがありますが、この場合には誠実に対応をするべきです。一度アカウントの停止措置などを取られると、そのアカウントを復活させるまでに多くの時間や手間を費やすことになるので、アマゾンからの連絡はこまめにチェックすることが大切です。
■【Amazon出店のコツその5】クレーマーも丁寧に扱う
ECサイトの中でも、アマゾンはユーザーを大切に扱うことで知られています。そのため、アマゾンではユーザーの権利を守る保証が充実しており、出店者よりユーザーのほうが有利な立場を築けるケースも珍しくありません。
したがって、クレームに対して反論をしたとしても、期待通りの結果につながらない可能性が高いと言えます。余計な手間が生じてしまう恐れもあるので、基本的にはクレーマーに対しても丁寧な対応を意識して、場合によっては返品・返金に応じることも検討しましょう。
■【Amazon出店のコツその6】ユーザー層を意識する
アマゾンのユーザー層を見てみると、20代~30代の男性、60代の男性が多い傾向にあります。これらの層をターゲットとして意識すれば、ランキング・評価にも良い影響が現れやすく、利益にもつながりやすいでしょう。
特に意識するべきなのは、60代男性の「アマゾンおやじ」と呼ばれる層です。この層のユーザーは若年層よりも多いとされており、アマゾンには60代男性を狙った商品・サービスが多く存在しています。
逆に30代~40代の女性ユーザーは比較的少ないとされているので、中年女性に向けた商品・サービスを出品したい場合にはアマゾンは適していない可能性があります。
■まとめ
いかがでしたでしょうか?
アマゾンにはほかのECサイトには見られない特徴がいくつかあり、その特徴をきちんと理解した上で対策を立てることが重要です。特にアマゾン独自のシステムやユーザー層については、十分に意識した上で経営戦略を練る必要があるでしょう。
また、商品・サービスの内容によって適した戦略は異なるので、成功例を真似したとしても売上につながるとは限りません。今回ご紹介したメリット・デメリットやコツを参考にしながら、独自の経営戦略を立てていきましょう。
【保存版】ネットビジネスランキングおすすめTOP20!人気の副業・ネット起業まとめ
【最新2018年】ネットビジネス起業で稼ぐ9つの秘訣!あなたも半年で月収100万円になれる!
【初心者向け】ネットショップ開業方法!人気のおすすめ6社厳選比較
30分で自分のお店を持てちゃう!?初めてのネットショップ開業をスムーズにする5つのポイント
楽天出店(出品)で儲ける5つのコツとメリット・デメリット総まとめ


日本最大級の
起業家・経営者&投資家
マッチングサイト
創業10期目・年商10億円程度のベテラン経営者の方々にも
ご利用いただいております。
No.1
27,765名
No.1
5,213名
無料で投資家が見つかる
1,000万円の事業資金調達が可能
投資先が見つかる
資金繰りやつなぎ資金のサポートもOK
売上アップ
集客数アップ
取引先数100社増
ビジネスパートナーが見つかる






- 昨日の登録数
- 経営者7名 投資家1名
- 昨日の投稿数
-
経営者8件 投資家0件
- 先月のマッチング数
- 65組
- 先月の資金調達総額
- 7億円以上
コラム - 週間ランキング
【無料テンプレート9選】コピペOK!書類送付状(送り状・添え状)の書き方・7つのポイント!よくある間違いを具体例付きで解説!
初めて書類を郵送する相手に、何と書いて送れば良いのか悩むことはありませんか?そも…
公開日:2019/6/30 前週 2987 計 324783
有名な女性起業家43人!20代の美人女社長〜40代ママ社長まで厳選まとめ
性別や年齢、学歴に関係なく全ての人に起業のチャンスがあるとも言えるこの時代。国内…
公開日:2017/8/4 前週 1013 計 375131
封筒に在中は書くべき?書く際に気を付けるカンタンな5点のポイント!
就職活動やビジネスシーンにおいて、書類を封筒に入れて郵送することは日常茶飯事です…
公開日:2019/7/30 前週 819 計 209292
【徹底解説】支払条件とは?手形や現金払いなど3つの支払方法・期限や書き方などを説明!資金繰りや手数料など条件設定時のポイント・コツを紹介!
仕入先や発注先との取引で「支払条件」を決める場面があります。しかし、支払い条件の…
公開日:2019/8/4 前週 774 計 89349
起業アイデア51選!あなたも1年で成功できるおすすめビジネス一覧
起業にはさまざまな形があり、インターネットの普及によりビジネスの幅はさらに広がっ…
公開日:2017/8/3 前週 747 計 754455
コラム - 新着記事
株式会社フェイスネットワークが丸紅都市開発株式会社とクラウドファンディングシステムの共同開発契約を締結
城南3区エリア(世田谷区、目黒区、渋谷区)を中心に新築一棟 RC マンションによ…
公開日:2020/6/27 前週 9 計 713
中小機構が「共同・協業販路開拓支援補助金」の一次締切分の補助事業者を採択を完了
独立行政法人中小企業基盤整備機構(略称:中小機構、理事長:豊永厚志、所在地:東京…
公開日:2020/6/26 前週 8 計 595
サクセス株式会社が「稼ぎたい人」と「教えたい人」のマッチングを支援するサービス Kasegoo!(カセグー)の提供を開始
サクセス株式会社は、2020年6月22日より「稼ぎたい人」と「教えたい人」のマッ…
公開日:2020/6/25 前週 6 計 1288
株式会社スペース・バイオ・ラボラトリーが第三者割当増資で約1億円の資金調達を実施
株式会社スペース・バイオ・ラボラトリーズ(以下、SBL)は、ローツェ株式会社(本…
公開日:2020/6/24 前週 4 計 471
株式会社ネクシィーズグループが第三者割当増資によって10億円の資金調達を実施
株式会社ネクシィーズグループ(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長 近藤太香巳 証…
公開日:2020/6/23 前週 11 計 874