2015年12月に起業するまで、外資(ドイツ)の印刷業界向け周辺機器メーカで営業部長として25年勤めた後、同じ業種である印刷業界及び生産工場向け設備や周辺機器を海外から輸入販売する会社として独立し、現在の生産工場向けの周辺機器事業(生産設備事業)を行なっておりますが、 現代社会は情報化・グローバル化が進み、国内工場向けの設備事業が低迷しており生産工場にも海外移転のグローバル時代の波がいやおうなしにどんどん強まっています。
このような状況の中で私どもはAIもどんどん普及していく近い将来、会社の事業展開でカギとなるのは有形物商品の販売ではなく価値のある無形サービスの提供や情報サービス事業が重要になっていくと考えております。
このようなお考えにご賛同頂けます投資家様を募集しております。ご一緒に新規事業を育てていきたいと考えております。
大手コンビニエンス・ストアのネットワークと大手宅配便会社とクリーニング事業会社を弊社が開発するスマホアプリで結ぶ4社間の事業展開。
お客様はいつでも、どこでもスマホアプリからクリーニングに出したい物をお客様が希望する全国どこのコンビニのお店に持ち込む事ができ、受取りもお客様が希望する全国どこのコンビニのお店で好きな時間に受け取る事ができるサービス。
女性と若いビジネスマンをターゲットにしております。
まだ構想中の案件ですが投資希望で直接面談できる方のみに面談にて詳細はお話し致します。
①スマホアプリ開発費:約7000万円(開発費1回のみ)
②スタートメンバー人件費(4名):約1200万円(年間) ※SE1名、営業2名、経理1名
③TV広告:2000万円(年間)以上
③運転資金:1200万(1年目)
以上合計11400万円
1年目:7400万円
※:20才から44才までの男女合計人口※3700万人の1%の37万人が1回利用した計算です。
(※国の男女人口比率データ参考値)
2年目:2億2200万円
※:20才から44才までの男女合計人口※3700万人の3%の110万人が1回利用した計算です。
(※国の男女人口比率データ参考値)
3年目:3億7000万円
※:20才から44才までの男女合計人口※3700万人の5%の185万人が1回利用した計算です。
(※国の男女人口比率データ参考値)
備考:
試算として上記計算はクリーニング1点につき200円の利用料金とアプリ利用料金100円/回を基本に計算しております。
売上に対して7%を配当します。
配当金は毎年12月に一括払いを予定。
メッセージを送るにはログインする必要があります。
4月1日(日)より、投資家ユーザーは本人確認が必須となります。
まだ本人確認がお済みでない方は、早めに本人確認を済ませていただくことをおすすめします。
本人確認が済んでいない場合、メッセージ・案件登録等ができない等の機能制限がかけられます。
悪意のあるユーザーを除外するための措置ですので、お手数ですがご理解・ご協力の程、何卒よろしくお願いいたします。
違反報告は運営にのみ届きます。
相手側に通知はされませんのでご安心ください。
対応クレジットカード