北海道 道東地区に在住しております。
現状、他の観光サービス業を2つ営んでおりますが、まだ結果を出せるまでには至っておりません。
個人事業主ではございますが、近い将来 法人登記を目指しているところです。
よろしくお願い致します
北海道 道東地区におけるトレーラーハウス 及び キャンピングトレーラーを利用した民泊施設を展開したいと考えております。
あくまでも、自走もしくは牽引可能なトレーラーハウス、キャンピングトレーラーを、仮設置し民泊として運用する事を基本とし、各法令を遵守する形で営業する意向です。
一番の問題である用地についてですが、北海道 道東地区において少子化の影響を受けて毎年 廃校となる学校がある事に着目致しました。
各自治体も、学校及び 学校跡地の有効利用については前向きに検討してくださいます。
現在、道東地区の2つの自治体と交渉させていただいており、候補の廃校については、5校まで絞り込んでおります。
具体的には、廃校となった学校のグランド等に数台のトレーラーハウス、キャンピングトレーラーを設置し、邦人の他、オリンピックイヤーを控えたこのタイミングを狙い外国人をターゲットとした集客を図りたいと考えております。
さらに将来的に道東地区を中心とした観光地近隣の各所に同様の民泊施設を展開したいと考えております。
【例】紋別、北オホーツク方面
知床、ウトロ方面
知床、ラウス方面
大空町、美幌町、網走方面
摩周湖、硫黄山、屈斜路湖方面
中標津、開陽台、標津方面
根室方面
これらを管轄する自治体に積極的に働きかけ、廃校の有効利用と地元の活性化、季節雇用も含めた雇用創生を訴えてまいります。
トレーラーハウス、及びキャンピングトレーラー購入費用(輸送費含む)
トレーラーハウス 約1000万/一台あたり
1〜2台
キャンピングトレーラー 約250万/一台あたり
7〜8台
消防法、その他法令対応の為の施工、工事等
約500万
照明、水道、その他 設備費用
約500万
広告宣伝費
?
海外に於けるグランピング、あるいはひとクラス上の宿泊場所をイメージしていただけたらと思います。
トレーラーハウス、キャンピングトレーラーの内装や設備は、非常に上質な物が多く、また基本的に受注生産となる為、その地域や雰囲気に合わせた内装、インテリア、設備を備える事が可能です。
トレーラーハウス
一泊 9000円/一名あたり
キャンピングトレーラー
一泊 6000円/一名あたり
を、想定しております。
全て、投資家様とご相談の上とさせていただきます。
この業態に未来的な活路や、光が見える、あるいは、興味を持っていただけましたらぜひ詳しくお話しさせていただけたらと思います。
なお、私はトレーラーハウス、キャンピングトレーラー、アウトドア関連についての知識、人脈には自信を持っておりますが、経営については勉強中でございます。
可能であれば、将来に渡り末永くお付き合いさせていただける投資家様との出会いを求めております。
メッセージを送るにはログインする必要があります。
4月1日(日)より、投資家ユーザーは本人確認が必須となります。
まだ本人確認がお済みでない方は、早めに本人確認を済ませていただくことをおすすめします。
本人確認が済んでいない場合、メッセージ・案件登録等ができない等の機能制限がかけられます。
悪意のあるユーザーを除外するための措置ですので、お手数ですがご理解・ご協力の程、何卒よろしくお願いいたします。
違反報告は運営にのみ届きます。
相手側に通知はされませんのでご安心ください。
対応クレジットカード