x 現在名が、このページを閲覧しています。

プロジェクト ECOLARIS 配信者・クリエイターの発掘と育成を通じて、次世代のエンタメ経済圏を創出するプロジェクト<起業家:SUZUKI021011さんの投資募集>

起業家 SUZUKI021011 さん SUZUKI021011さんのプロフィール画像


  • 性別: 男性
  • 年代:30代
  • 創業年:1990年
  • 本人確認: 確認済
  • 形態:法人
  • 最終ログイン:4日以内

福島県 エンタメ 受付中 2025/03/21公開

希望調達金額
500万円

この起業家にメッセージを送る

自己PR

自己紹介・起業家としての歩み

私は中小企業の代表取締役社長をしております。
1990年生まれ、福島県出身。現在は農業法人である企業の代表として、農業・古物取扱業・サービス業を中心とした事業運営を行っております。
さらに2025年より、動画配信者・クリエイター向けの統合支援サービス「ECOLARIS(エコラリス)」を立ち上げ、新たな挑戦を開始したいと考えております。

私は高校卒業後、すぐに社会人としての道を選びました。
当時から「実社会で自らの力を試したい」という思いが強く、最初に飛び込んだのが郵便局でした。ここでは窓口業務や営業活動を経験し、特に営業面では高い成果を残すことができました。
ある年には県内での優秀成績者として表彰され、東北地区の経営会議に県代表として参加する機会もいただきました。そこで初めて、ローカルな拠点からでも経営を語る視点を持てるのだという実感を得たのです。

その後、公共交通会社、不動産会社へとキャリアを進めていきました。
公共インフラの運営では「社会に不可欠な仕組みを回す責任」、不動産業界では「地域資産の価値をどう引き出すか」といった、実務を超えた戦略視点を培うことができました。



代表就任と、会社の再構築

転機となったのは2024年3月14日。
この日、私は代表取締役社長に正式就任しました。
この会社は1990年9月20日に創業された歴史を持ち、2018年には屋号を変更し、農業法人化された事業体です。

前代表との血縁関係はありません。
私は“創業家”ではない立場から、意志を受け継ぎ、新たな時代にふさわしい形へと再構築を進めています。
代表交代と同時に本店を移転し、あらたに古物取扱業の許可を取得。持続可能性のある「循環型ビジネス」をテーマに、農業・物販・サービスをつなぐクロスセクター型の経営体制を整えました。

私の目指す経営は、「過去の延長ではなく、未来の土台をつくること」です。



新規事業「ECOLARIS」:クリエイターの未来にインフラを

現在、私が最も注力しているのが、新規事業である**「ECOLARIS(エコラリス)」**の立ち上げです。
この事業は、YouTuberや配信者、SNSクリエイターといった「個人が発信力を持つ時代」において、彼らが安心して長く活動を続けていけるよう支援する統合型サービスです。

具体的には、
• デビュー支援(ブランディング、動画戦略)
• マネジメント契約(収益化、スポンサー対応)
• ファクタリング(YouTube収益や案件報酬の前払い)
• 企業案件マッチング(PRタイアップやコラボ支援)
• 法務・契約のサポート、メンタルケア、キャリア設計

など、多岐にわたる支援を一括して提供します。

配信者は“自由な職業”に見えながら、実際は非常に不安定で孤独です。
資金繰り、契約トラブル、炎上リスク、メンタル不調――。才能はあっても、それを守り、伸ばす環境が整っていなければ、途中で夢を諦めてしまう人が大半です。

私は、農業の持つ「育てる力」、そして地域事業の「支える力」を、今度はこの新しい産業に活かしたいと考えました。
個人の表現が経済となる時代に、クリエイターの“インフラ”を築くこと。
これが、ECOLARISという事業に込めた私の使命です。



経営観と未来への展望

経営とは、「人を活かし、社会とつなぐ」ことだと私は考えています。
これは農業でも、物販でも、サービス業でも変わりません。

私は、先代社長の築いた信頼と実績を礎にしながら、継承ではなく“革新”を通じて社会に貢献するスタイルを選びました。
どこかの誰かの“やりたい”を支えることで、事業の価値は循環し、広がっていく――。その考えをもとに、地域に、そして日本全国に貢献していける会社を目指しています。

趣味は乗馬です。
馬は、強く引けば逃げ、優しすぎれば進まない。適切な距離感と信頼の構築が不可欠です。
これは経営にも通じます。社員とも、取引先とも、クリエイターとも、互いの“気持ち”を尊重しながら、ともに進む関係性を築くことが、何より大切だと思っています。



当社は変化の激しい時代においても、「人を活かし、つなぎ、循環させる」企業であり続けたいと考えています。
クリエイター支援の未来にご共感いただける方々と、ぜひ力を合わせて、新しい価値を生み出していければ幸いです。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

事業計画・事業内容

事業概要:個の才能に、経済圏という翼を。

当社が展開する「ECOLARIS(エコラリス)」は、配信者・クリエイターを対象とした統合型支援プラットフォームです。
当社は、個人が個人のまま活躍できる時代において、才能あるクリエイターが安定して活動を続けられるよう、「デビュー支援」「マネジメント」「ファクタリング(資金前払い)」「案件マッチング」の4軸で、クリエイターエコノミーの新たなエコシステムを構築します。

クリエイター経済圏は年々拡大しており、世界では年間10兆円超の市場規模が見込まれ、日本国内においても、YouTubeやTwitchをはじめとしたプラットフォームで数十万人の個人クリエイターがマネタイズに挑戦しています。しかし、多くの新規・中堅クリエイターは、以下の課題に直面しています。
• 初期の立ち上げノウハウが不足している(ブランディング・機材・戦略)
• 収益が不安定で、活動継続が難しい(収益化までに時間がかかる)
• 企業案件などの収益機会にアクセスできない
• 事務処理や契約の煩雑さに対応できない

こうした課題を解決するのが、当社の「ECOLARIS」です。



サービス構成

① デビュープラン(クリエイター支援型インキュベーション)

個人事業主として活動を始めたいクリエイターに対し、ブランディング支援・戦略設計・収益化までを一括で支援。当社とマネジメント契約を結び、一定の手数料を支払うことで、必要なサポートが受けられます。
※必要な機材・配信環境はクリエイター本人が準備。
※著作権は当社に帰属。

② マネジメントサービス

クリエイターのSNS運用・動画制作・企業案件対応・ファンエンゲージメント施策などをプロデューサー視点で支援。
業務委託型のマネジメント契約により、自由度を確保しつつ、成果連動型(収益の10〜20%)で当社が利益を得るモデルとなっています。

③ ファクタリングサービス(オプション)

YouTube広告収益や企業案件報酬は支払いまでに1〜2ヶ月のタイムラグがあります。
当社では、収益確定前のタイミングで70〜90%を前払いし、クリエイターの資金繰りを安定化。
ファクタリング手数料(5〜10%)を収益源とする金融型マネタイズモデルも取り入れています。

④ 企業案件マッチング

広告主(企業)との提携により、クリエイターに直接タイアップ案件を紹介。
マッチング成立時には契約額の10〜15%を手数料として収益化します。
中小〜大手企業まで幅広く対応し、Vtuber・教育系・美容・ゲーム実況などジャンル別に対応可能です。



収益モデルとスケーラビリティ

当社は、クリエイターの成長とともに収益が上がる「成果報酬型マネジメント」を採用しており、契約クリエイター数が増加するほど収益性が高まるストックビジネス構造となっています。

収益源 内容 利益率(目安)
マネジメント手数料 収益の10〜20% 高
ファクタリング手数料 収益の5〜10% 中〜高
案件マッチング手数料 取引額の10〜15% 高
コンサルティング/セミナー デビュー希望者向け 中

また、クリエイター向けの機材購入支援や教育プログラム、将来的には海外展開・NFTグッズ販売・自社メディア立ち上げなども視野に入れています。



成長戦略と投資意義
• 1年目目標:契約クリエイター5名、月間案件マッチング10件、年間売上1000万円
• 3年目目標:契約クリエイター10名、売上2500万円

本事業は、初期投資と体制構築が進めば、スケーラブルかつ安定収益が見込める成長モデルです。
既存のMCN(マルチチャンネルネットワーク)や芸能事務所とは異なり、収益分散・業務委託型の軽量運営・金融機能の融合によって高い収益性と柔軟性を兼ね備えています。



最後に

ECOLARISは、“個”の才能に“経済圏”というインフラを提供するプロジェクトです。
ただの事務所や代理店ではなく、「デビュー」から「キャリア設計」まで一貫して支援する新しいタイプのクリエイター・パートナー企業として、国内外のエンタメ・教育・マーケティング分野で大きな可能性を秘めています。

貴社のご支援により、本プロジェクトを加速させ、日本発・世界標準のクリエイター支援インフラの構築を共に実現できることを願っております。

投資の内訳・起業の際の必要物

はじめに

当社が展開する「ECOLARIS」は、個人配信者・クリエイターを対象に、デビュー支援・マネジメント・収益化・ファクタリング(資金前払い)を一体化した次世代クリエイター支援プラットフォームです。

本事業は、比較的小規模な初期投資(500万円〜1,000万円)で立ち上げが可能でありながら、拡張性・収益性に優れたモデルです。ここでは、投資資金の内訳と、事業開始に必要な要素を具体的に説明します。



1. 投資資金の内訳(合計:500万〜1,000万円)

項目 内容 想定金額(万円)
① 人件費(初期3〜6ヶ月分) 代表・社員・アルバイトスタッフの人件費 200〜300
② プロモーション・広告費 SNS広告、動画広告、イベント運営 150〜250
③ サービス開発・システム制作 LP制作、契約管理・案件管理ツールの導入 100〜150
④ オフィス関連費用 小規模オフィスの初期契約費、備品、機材 50〜100
⑤ 法務・労務・登記関係 顧問弁護士・社労士との契約、契約書作成等 30〜50
⑥ ファクタリング資金原資 前払いに使う資金プール(保証金的役割) 50〜100
⑦ 予備運転資金 収支のブレ・緊急対応に備える資金 20〜50

合計:500〜1,000万円以内で、必要な体制とサービス基盤の構築が可能



2. 事業開始時に必要なもの(人的・物的・制度的な準備)

(1)人的リソース

本事業では、スタートアップ段階においても最小限の人員で運営が可能です。

役職 主な役割
代表取締役 経営、戦略、営業、資金管理の全般を統括
クリエイターマネージャー(2名程度) クリエイターとの契約、サポート、案件管理
営業・企業対応スタッフ(兼務可) 企業案件の獲得、提携企業との折衝
アルバイト(サポートスタッフ) 事務、SNS運用補助、クリエイター対応

※外部パートナーとして、弁護士・税理士・社労士・動画制作会社などを顧問契約や業務委託でアサインすることで、内部コストを抑えた柔軟な体制を実現。



(2)業務環境・ツール

事業運営において、以下の設備・ツールが必要となります。

項目 詳細
オフィススペース
コワーキングや小規模オフィスで可(リモート可)
PC・通信環境
クラウドベースでの業務が中心、コストは抑えやすい
業務管理ツール
Google Workspace、Notion、Slack、Chatworkなど
契約・請求システム
クラウドサイン、マネーフォワードクラウドなど
LP/申込フォーム
外注またはテンプレートで構築(初期15〜30万円程度)
決済・送金システム
銀行振込など対応予定





(3)サービスの初期構成

立ち上げフェーズでは、以下の3つのコアサービスを提供します。

1. デビュープラン(インキュベーション)
• 配信者やクリエイターとして活動を始めたい個人に対し、当社のノウハウ・制作支援を提供。
• 機材や環境は自己負担だが、ブランディング・SNS設計・動画企画などをサポート。
• 著作権は当社帰属。収益発生時には手数料を徴収。

2. マネジメントサービス
• SNS運用、収益戦略立案、企業案件交渉、ファンエンゲージメントなどを総合的に支援。
• 成果報酬型(10〜20%)により、クリエイターの成長と連動して当社の収益も増加。

3. ファクタリングサービス(オプション)
• クリエイターの収益確定前に前払い資金を提供。
• 安定的な活動継続を支援しつつ、当社は5〜10%の手数料収入を得る。



3. なぜこの規模で可能なのか?

本事業は、「在庫不要」「オフィス小規模」「クラウド中心の業務運営」「人材は専門職少数精鋭」「報酬は成果連動」という**“軽量で収益性の高い”モデル**が特長です。

また、MCN型や芸能事務所型のような重たい固定コスト(制作チーム常駐、スタジオ構築など)を抱えず、クラウドワーカーやフリーランスとのネットワークを活用することで、最小限の資本で最大限の効果を得られる設計になっています。



まとめ

投資額500〜1,000万円という比較的コンパクトな資金規模でありながら、ECOLARISは「人材×ノウハウ×金融」を組み合わせた、高成長性・高収益性・高拡張性の事業モデルです。

初期段階では契約クリエイター数5名、月間案件数10件を目標とし、3年以内に年商2500万円規模の事業体へと成長を目指します。

本資料が、事業への理解と投資検討の一助となれば幸いです。ご質問や詳細のご相談は随時承ります。

予想収益

ECOLARIS事業 収益モデルと成長予測レポート

事業の全体像

当社が展開する「ECOLARIS(エコラリス)」は、個人クリエイターや配信者が、自由に活動を続けながら、安定したキャリア形成と収益化を実現できるよう支援する統合型プラットフォームです。

本事業は、YouTubeやTwitch、TikTokなどを中心に活躍する配信者・動画制作者向けに、以下の3つのサービスを中心として展開します。
1. マネジメントサービス(成果報酬型)
2. 企業案件マッチング支援(取引手数料型)
3. ファクタリングサービス(資金前払い+手数料)

従来の芸能事務所やMCNとは異なり、業務委託契約ベースでの柔軟なマネジメント体制を採用し、成果に応じて課金されるモデルのため、低固定費・高収益性のスケーラブルな仕組みが構築できます。



1年目:スモールスタートで年収益1,000万円規模へ

事業初年度では、以下のようなスモールチームで運営を想定しています。
• 契約クリエイター数:5名
• 月間企業案件数:5件(年間60件)
• ファクタリング利用数:月間19件(年間228件)

この条件で年間収益は約1,020万円に到達します。

【内訳】
• マネジメント手数料:270万円(5名×30万円/月×15%×12ヶ月)
• 案件マッチング手数料:180万円(5件×30,000円×12ヶ月)
• ファクタリング手数料:570万円(19件×25,000円×12ヶ月)

本フェーズでは、最低限の人員構成(代表1名+正社員2名+アルバイト1〜2名)と、SNS広告やLPによるクリエイター獲得施策に集中投資。事業性検証と基盤構築が主目的です。



3年目:月間47件の案件紹介・月間18件のファクタリング利用で、年収益2,500万円超

市場の反応を得た2年目を経て、3年目には以下の条件で収益2,500万円以上を想定しています。
• 契約クリエイター数:5名(重点育成型)
• 月間企業案件数:47件(年間564件)
• ファクタリング利用数:月間18件(年間216件)

【内訳】
• マネジメント手数料:270万円(変動なし)
• 案件マッチング手数料:1,692万円(47件×30,000円×12ヶ月)
• ファクタリング手数料:540万円(18件×25,000円×12ヶ月)

このフェーズでは、**単に人数を増やすのではなく、案件獲得率と収益性の高いクリエイターとの深い関係構築による“密度の高い支援モデル”**を確立し、クライアント企業との年間契約型案件や業務提携の拡大を視野に入れます。



収益成長の鍵と優位性

【1】成果報酬型モデルによるコスト抑制

当社のマネジメントモデルは、クリエイターの収益からの手数料制であるため、固定給を要する従来の事務所モデルに比べてリスクが小さく、利益率が高いのが特長です。

【2】ファクタリングという金融機能の導入

収益が不安定なクリエイターにとって、報酬の「即時前払い」が可能なファクタリングは非常に魅力的です。ファクタリングは、1件あたり25,000円というシンプルな収益モデルで、月に数件の利用でも売上に大きく寄与します。

【3】初期投資額の小ささと収益性のバランス

事業立ち上げに必要な投資額は約500万〜1,000万円。その一方で、早期から月次黒字化が狙え、3年目には年間2,500万円規模の売上が見込めるコスト効率の良いビジネスモデルです。



今後の展望と投資家への還元
• 5年目以降はクリエイター10名以上、企業案件月間25件以上、ファクタリング月間8件以上を目指し、年間3,000万〜5,000万円規模の売上成長を計画
• 利益の一部を配当または優先分配とする収益還元モデルを設計中
• 中長期的には他業種とのシナジー(教育、広告、IP開発)を活かした横展開を視野に入れたスケールアップも可能



まとめ

ECOLARISは、個人が力を持つ現代において、「誰もがクリエイターになれる社会」のインフラを目指す事業です。
成長市場の中で確かなポジションを築き、小資本・高収益・高継続性というスタートアップにとって理想的な形で展開が可能です。
当社は、このビジョンを共有し、ともに事業を育ててくださる投資家の皆様を歓迎します。 

投資家への還元方法

投資に関するご案内と還元方法について

ご出資いただいた資金は、主に以下の用途に充てられます:
• クリエイター募集のための広告・マーケティング費用
• 人件費(立ち上げ期のマネージャー、営業スタッフ)
• サービス開発費(契約管理ツール、Web構築)
• ファクタリングの運用資金原資
• 法務・税務などの外部顧問費

なお、投資家の皆様へのリターンについては現在検討中ですが、以下のような方法を組み合わせることを想定しております。

■ 還元方法の一例(※確定ではありません)
• 利益分配型:営業利益の一定割合(例:10〜20%)を出資比率に応じて配当
• 初期元本回収型:売上の一定割合で段階的に出資額を返済(年50〜100万円程度の上限付き)
• レベニューシェア型:売上の3〜5%を3年間還元
• EXIT時買取・バイアウト型:事業譲渡・M&A時に出資比率に応じたキャピタルゲイン
• 非金銭的優待:クリエイター案件への協業権、プロモーション枠の提供など

上記はあくまで一例であり、投資家様との面談・ご要望を踏まえ、お互いがWin-Winとなる条件を個別に設計することをお約束いたします。



最後に:未来の“個”を支える仲間として

エンジェル投資家の皆様が支援するスタートアップには、「伸びしろ」「独自性」「持続性」が求められます。
ECOLARISは、小資本でスタートしながらも、クリエイター経済圏という成長市場における持続的な事業モデルとして、大きな可能性を秘めています。

貴重なご資金を単なる“投資先”ではなく、“未来を創る仕組み”に投じていただけるよう、誠実かつ透明な運営をお約束します。
ご関心をお持ちいただけましたら、ぜひ一度ご面談のお時間を頂けますと幸いです。

メッセージを送る

メッセージを送るにはログインする必要があります。

私は
です。

SNSアカウントでも登録できます

4月1日(日)より、投資家ユーザーは本人確認が必須となります。
まだ本人確認がお済みでない方は、早めに本人確認を済ませていただくことをおすすめします。
本人確認が済んでいない場合、メッセージ・案件登録等ができない等の機能制限がかけられます。
悪意のあるユーザーを除外するための措置ですので、お手数ですがご理解・ご協力の程、何卒よろしくお願いいたします。

・資金を集める事業計画書の書き方
・銀行融資の審査を通すコツ
・日本政策金融公庫の融資審査を通す7のコツ

1,000万円の資金調達も可能なので、
今すぐLINE追加してチェックしてみてください。


友だち追加

違反報告は運営にのみ届きます。
相手側に通知はされませんのでご安心ください。

1. 違反の内容を教えてください。


2. 不信に思った点や実害に関して、できるだけ詳細にご記入ください。(50〜1000文字)

0 / 1000

対応クレジットカード

  • VISA
  • Master Card
  • AMERICAN EXPRESS
  • JCB
  • Diners Club
  • DISCOVER

ページ最上部へ

メニューを閉じる