私たち五島のNPO法人は、五島列島に根差した地域団体として、ただの観光開発ではなく「文化の保全」と「地域の誇りの復興」を軸に活動しています。私はNPO法人代表・深浦慎吾として、代々「カクレキリシタン」の歴史を持つ家系の一員として、この地域の可能性を信じ、未来へと繋ぐ事業に取り組んでいます。
文化体験ツアーでは、観光素材として注目を集めていたエリアの地域住民との対話を重ねた結果、これまでどこもなし得なかった新たな観光事業の開発を実現しました。
また、釣り文化を支える釣り大会や環境保全活動にも力を入れ、持続可能な観光モデルの確立に挑戦しています。
この事業をさらに発展させるために、皆様のご支援が必要です。五島の未来を共に創る仲間として、ご協力いただける投資家の皆様を心よりお待ちしております。
五島のNPO法人は、長崎県の離島、五島列島の活性化を目的とした地域団体です。過疎化や地域の閉鎖性が進む中で、「やり方次第で変えられる」ことを実証し、大人も子どもも夢を持ち続けられる環境づくりを目指しています。
特に、世界文化遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の文化継承と観光資源化を推進し、観光客向けの「地域文化体験ツアー」の運営を強化。また、釣りの聖地五島列島の釣り場環境を守る「釣り場保全活動」や「釣具店経営」を通じ、地域に根ざした持続可能な事業モデルを展開します。
投資の内訳と起業時の必要物
項目、必要資金(万円)、用途
文化体験ツアー事業、300万円、ツアーガイド研修・設備投資・資料制作
釣具店経営、250万円、在庫仕入れ・店舗改修・運営費
釣り場の保全活動、200万円、清掃活動・インフラ整備・ローカルルールの掲示
インフルエンサー誘致、150万円、交通費・宿泊費・SNSプロモーション費
特産品開発(椿・ゆうこう)、100万円、商品開発・ブランディング・販売促進
合計 1,000万円
2025年:売上 750万円 → 2026年 1,200万円(予定)
1. 文化体験ツアー事業
・提携する全国の旅行会社のツアープランに組み込み、年間参加者増加を見込む
2023年実績:年間348名の観光客利用 売上122万円
・2024年実績:年間1323名の観光客利用 売上463万
・2025年以降:年間+500名増加目標 売上+175万円増目標
2. 釣具店経営・釣り場保全活動
・釣り場を訪れる観光客への物販、レンタル事業を展開
2023年売上208万円、2024年322万円
2025年以降:年間売上600万円(1.5倍目標&リサイクルショップ売上)
古物商活用でリサイクルショップを併設予定初年120万目標
・釣り大会を通じた地域活性化
・2022年105名参加、2023 223名参加 2024年悪天候により中止
3. 特産品開発(椿・ゆうこう)
・地域の文化資源を活かした新規商品開発
・祝福を受けた「神聖な椿オイル」や、潜伏キリシタンと縁の深い柑橘類「ゆうこう」のブランド化
優待プログラム
・文化体験ツアーの無料招待
・特産品(祝福の椿オイル、ゆうこう加工品)の贈呈
メッセージを送るにはログインする必要があります。
4月1日(日)より、投資家ユーザーは本人確認が必須となります。
まだ本人確認がお済みでない方は、早めに本人確認を済ませていただくことをおすすめします。
本人確認が済んでいない場合、メッセージ・案件登録等ができない等の機能制限がかけられます。
悪意のあるユーザーを除外するための措置ですので、お手数ですがご理解・ご協力の程、何卒よろしくお願いいたします。
違反報告は運営にのみ届きます。
相手側に通知はされませんのでご安心ください。
対応クレジットカード