x 現在名が、このページを閲覧しています。

AIの強化学習を活用した東南アジアのパームヤシプランテーション向け「スマートeワゴン」の開発<起業家:FUJIENさんの投資募集>

起業家 FUJIEN さん FUJIENさんのプロフィール画像


  • 性別: 男性
  • 年代:未設定
  • 創業年:2006年
  • 本人確認:
  • 形態:法人
  • 最終ログイン:6日以内

三重県 その他 受付中 2022/12/06公開

希望調達金額
3,000万円

この起業家にメッセージを送る

自己PR

私は、自動車設計エンジニアとして15年余りの経験と実績があり、かつ過去10年間は電動モビリティの設計開発および生産の現場で取り組んで参りました。
現在は自社ブランドの製品だけでなく、他社様の委託開発業務も行っております。
また、国内の国立大学や海外の大学との共同研究、共同開発等も行っております。

圧倒的なスピードでの開発、技術的競争力が武器です。

事業計画・事業内容

東南アジアのプランテーションの人手不足解消のデバイスとして「スマートeワゴン」を開発します。
現在、マレーシアをはじめとした東南アジアのパームヤシのプランテーション(大規模農園)では、カンボジアやミャンマーからの外国人人材に労働力を依存している状況ですが、コロナ禍のロックダウンにより多くが帰国してしまい、その回復もままならず深刻な人手不足により本来の収穫が出来ない状態になり、2022年1月~5月に3100億円の損失が生まれているとされております。

そんな状況下で、当社は、マレーシアのスランゴール州での現地調査を行い、現地の課題解消のデバイスとして、「スマートeワゴン」が決め手になる、という結論に至りました。
「スマートeワゴン」は、パームヤシの収穫労働者の後ろを追い掛けて走行しつつ、労働者との適切な距離、走行ルートをAIによる強化学習を繰り返しながら使用を重ねる事で、より使いやすく労働負荷の低減、省人化ができるシステムになります。

2023年より開発着手し、10月ごろに第一試作車両を完成させ、その後、現地での使用試験を繰り返しつつ、並行的に当地での量産体制を構築し、2024年からの試験販売、2025年の本格販売を目指します。

投資の内訳・起業の際の必要物

第一試作車開発
・仕様決定の為の環境調査 150万円
・車両のパワートレーン開発 500万円
・車両のフレーム設計開発 500万円
・車両エクステリアデザイン 200万円
・電源システム開発   500万円
・AIシステム構築    650万円
・使用試験      500万円

予想収益

販売予価を70万円、製造原価を40万円、商社への卸売価格を50万円として、
2024年の試験販売で100台、
2025年は、月産50台にて年間600台、
2026年は、月産80台にて年間960台、
2027年、月産100台にて年間1200台の販売を目指します。

投資家への還元方法

販売1台目~500台目 売り上げの5%
501台目~1000台目 売り上げの4%
1001台目~1500台目 売り上げの3%
1501台目~2000台目 売り上げの2%
2001台目以降    売り上げの1%

メッセージを送る

メッセージを送るにはログインする必要があります。

私は
です。

SNSアカウントでも登録できます

4月1日(日)より、投資家ユーザーは本人確認が必須となります。
まだ本人確認がお済みでない方は、早めに本人確認を済ませていただくことをおすすめします。
本人確認が済んでいない場合、メッセージ・案件登録等ができない等の機能制限がかけられます。
悪意のあるユーザーを除外するための措置ですので、お手数ですがご理解・ご協力の程、何卒よろしくお願いいたします。

・資金を集める事業計画書の書き方
・銀行融資の審査を通すコツ
・日本政策金融公庫の融資審査を通す7のコツ

1,000万円の資金調達も可能なので、
今すぐLINE追加してチェックしてみてください。


友だち追加

違反報告は運営にのみ届きます。
相手側に通知はされませんのでご安心ください。

1. 違反の内容を教えてください。


2. 不信に思った点や実害に関して、できるだけ詳細にご記入ください。(50〜1000文字)

0 / 1000

対応クレジットカード

  • VISA
  • Master Card
  • AMERICAN EXPRESS
  • JCB
  • Diners Club
  • DISCOVER

ページ最上部へ

メニューを閉じる