40年以上にわたり、映像制作関連事業に携わる
取引先:本田技研工業、日産自動車、スバル、大和ハウス工業など多数
テレビ番組の取材や、NHKのニュース編集スタッフの派遣
など豊富な経験。
Youtubeを利用したマーケティング事業
情報処理技術者在籍、ネットワーク構築やアプリ開発管理に長けています。
ライブ配信、アーカイブ配信のローカルメディアテレビ
幼稚園(保育園)〜高校までのイベントをライブ配信します。
コロナ禍の入場制限によりライブ配信の需要増加。
2年間の実績
ビデオ販売50〜80%
ライブ配信120%
リアルタイム視聴、その後のアーカイブで当日自宅で視聴できるため反応が非常に良い。
コロナが終息しても継続してほしいとの要望
幕間などに地元企業CM、教育用、地元に密着したニュース配信などローカルテレビ局としての地位を築ける
今後、学校関連のコネクションを強め教育、子ども専用アプリ、保母さん専用アプリ、PTA代行業務、学校新聞配信などに展開
祖父母世代の会員に向けたサービス
他の動画サービスとの違い
会員離れが非常に少ない(購入した動画が見れなくなる子どもや孫の動画であるため希少性が高い)
独自サーバのため視聴者の動向が追える(子どもの動画の悪意のある視聴を防止、監視)
独自ライブ配信サーバー、アーカイブサーバー契約費用
スマホ視聴用アプリ開発費用
アンドロイドテレビ用アプリ開発費用
JASRACやレコード会社との包括契約費用
政治家省庁へのロビー活動費用
各都道府県の代理店募集費用
ビデオ販売3500〜4000円をライブ配信の購入費2000円
アーカイブを見るには、視聴契約@300円/月
全国に代理店を募集し、日本全国へ展開
代理店加盟金 500万円 ライブ配信の売上の20%本部収入
年間約50億
各会員からの視聴契約料 対象世帯の20%で年間20億の収入
月7%の配当をお支払い
ライブ配信機能をご利用頂く権利
企業PRに情報発信する権利
いずれかをご提供いたします
メッセージを送るにはログインする必要があります。
4月1日(日)より、投資家ユーザーは本人確認が必須となります。
まだ本人確認がお済みでない方は、早めに本人確認を済ませていただくことをおすすめします。
本人確認が済んでいない場合、メッセージ・案件登録等ができない等の機能制限がかけられます。
悪意のあるユーザーを除外するための措置ですので、お手数ですがご理解・ご協力の程、何卒よろしくお願いいたします。
違反報告は運営にのみ届きます。
相手側に通知はされませんのでご安心ください。
対応クレジットカード