x 現在名が、このページを閲覧しています。

札幌市郊外にて軽度障害者用グループホーム及び就労支援施設の建設<起業家:じんないさんの投資募集>

起業家 じんない さん じんないさんのプロフィール画像


  • 性別: 男性
  • 年代:50代
  • 創業年:未設定
  • 本人確認: 未確認
  • 形態:法人
  • 最終ログイン: -

北海道 医療・福祉 受付中 2017/07/23公開

希望調達金額
5,000万円

この起業家にメッセージを送る

自己PR

現在では、国の法改正に伴い障害者用の施設自体が不足しているにも
関わらず、新規での施設の立ち上げも難しくなってきております。
来年度はさらに厳しくなります。
そんな現状なのにも関わらず『私らが死んだ後、この子たちは
どうやって生きていくのか、心配で死に切れん!』と仰る親御さんが
たくさんおられます。何とか手助けができないものかと本気で
悩んでいます。とは言え、NPOではなく、株式会社での立ち上げを
考えていますので、収益がない事には始まりません。
関わる全ての方々がWINになるよう、事業計画を立案するよう
致します。

事業計画・事業内容

弊社では、新規飲食店のプロデュース、メニュープロデュース、
業務の委託、既存店の売上サポートなどを行っております。
この度、新規で会社を立ち上げ、福祉事業への参入を考えております。



投資の内訳・起業の際の必要物

現在、弊社の受託先の1つに健康食をメインにした飲食店があります。
その店舗のお客様には、障害を持った方も割合多く来て頂いております。
その店舗に来て頂いているご常連の方で、札幌近郊に1000坪の土地を
所有されている方がおり、その土地を売ろうか迷っていると相談が
ありまして、そこへグループホームと就労支援の施設を建設
できないかと考えております。
まだ、どこにも出していない案件ですし、その土地の所有者様のお子様も
障害を持っておられ、来年障害者施設を退所され自宅に戻ってこられます。
あなたがグループホームを立ち上げるなら、是非入りたいと言う事で
土地取得に関しましては、かなり優位性を持った交渉が可能です。

予想収益

福祉事業ですので安定はしていますが、現在も法的な締め付けが
厳しく、そして来年度からの法改正に伴い、みなしサビ管の撤廃などで
更に収益は見込めません。ですが、就労支援等と掛け合わせる事で、
ある程度の事業展開はできるものと考えます。
現在、行政書士の先生とも相談の上、事業計画を立てております。
投資家の方には、その土地と建物を取得して頂き、私共の事業所へ
賃貸でお貸しただく事で、家賃収入と言う形でリターンを得て
頂けないかと考えております。
どの程度の物を作るか(ホームに何人入所するか?)によって、
加点される点数が変わってきますので、現在では簡単に計画が
立てられませんが、候補地が更地(1/3がの農業用地)ですので、
どの様な物を建てるか、どの様な事業形態にするのかなど、
都度投資家の方には、ご相談とご意見を頂きながら実現に向け
邁進したく思います。



投資家への還元方法

上記しました通り、土地建物を取得頂きまして、当事業所への
賃貸物件として、お取引頂ければと思います。
福祉事業ですので、家賃収入としては確実に安定はしております。

メッセージを送る

メッセージを送るにはログインする必要があります。

私は
です。

SNSアカウントでも登録できます

4月1日(日)より、投資家ユーザーは本人確認が必須となります。
まだ本人確認がお済みでない方は、早めに本人確認を済ませていただくことをおすすめします。
本人確認が済んでいない場合、メッセージ・案件登録等ができない等の機能制限がかけられます。
悪意のあるユーザーを除外するための措置ですので、お手数ですがご理解・ご協力の程、何卒よろしくお願いいたします。

・資金を集める事業計画書の書き方
・銀行融資の審査を通すコツ
・日本政策金融公庫の融資審査を通す7のコツ

1,000万円の資金調達も可能なので、
今すぐLINE追加してチェックしてみてください。


友だち追加

違反報告は運営にのみ届きます。
相手側に通知はされませんのでご安心ください。

1. 違反の内容を教えてください。


2. 不信に思った点や実害に関して、できるだけ詳細にご記入ください。(50〜1000文字)

0 / 1000

対応クレジットカード

  • VISA
  • Master Card
  • AMERICAN EXPRESS
  • JCB
  • Diners Club
  • DISCOVER

ページ最上部へ

メニューを閉じる