現在香川県最大の観光地琴平で外国人をターゲットに観光案内所兼カフェ業務とイベントやタクシーバス、街歩きの企画をしています。ずっと学生の頃から自分のゲストハウスを持って日本人と外国人の交流の場を待ちたいと思い、都会から地元に戻り、旅行会社で修行しています。旅行業務取扱管理者と食品衛生管理者、そして中型バス2種免許も取得しており、自分で運転してガイドもしたいと思っています。添乗員としての仕事もしており、お客様のおもてなしの対応やガイドとしての習得もしています。学生時代は京都でイタリア語を学びつつ、外国人の交流の場を持とうと、京都の観光地で逆ガイドスカウトをボランティア活動としてしたり、夢に向かっての修行はずっとしてきました。地元香川県はここ数年の外国人旅行者の伸び率がNo. 1の県です。ですが、まだ十分な受け入れ体制がないと業界にいて実感しています。これからの需要となるのは、個人海外旅行者を受け入れる小さな会社だと思います。小さな会社で大きな事をしたい!地元そして日本に貢献できる会社として挑戦したいです。社会人8年目。ずっと夢描いて来た独立を少しでも前に進めたく、皆様のご協力をよろしくお願いします!!
まず地元の人と海外や県外の旅行者が交流出来る拠点となるゲストハウスを建て、地域旅行業を取得。
地域密着のランドオペレーターとして手配業も兼ねながら、発着のツアー企画商品を販売。例えばニューツーリズムのエコツアーやグリーンツーリズムとして種植えから始めるツアーや、酒蔵見学をしてSAKEに合う日本料理を食べる企画、香川県の獅子舞文化を再構築する地域活性化協力事業の企画、盆栽など香川の産業や伝統工芸を活かした企画を地域密着のゲストハウス兼ランドオペレーターとして活動します。
また移住計画のお手伝いや地方になればなるほど英語などの言語の壁は高く、そう言った通訳ガイドの育成、ボランティア活動も実施。地域の方たちが作りがちな海外ゲストとの壁を取り壊す交流イベントの実施なども提案。
若い私たちの手で地域を元気にしたい!2020オリンピックを機に増えるであろう外国人旅行者に対応できる場所を1つでも増やさられたらと思います。
ゲストハウス建築費用1500万円
初期費用500万円
人件費
その他広報費用も必要
新規建築からなので、部屋数をいくらにするかにもよりますが、ドミトリー男女2部屋(各6人ずつ)、個室4部屋とすると、ドミトリー1泊3000円、個室1人利用4500円、2人利用4000円、3人利用3000円とすると、300日8割とすると大体1日43200円として、年間129.600.000円の売上。人件費や広報費用、雑費、布団洗濯代など原価を差し引いて粗利1000万円。ランドオペレーターとしての手配業が手数料5万円×年間60件として300万円、企画ツアーの売上1ツアー平均1万円として月週末の8本×平均乗車率3として288万円。
大体年間1500万円の収益予想。
香川県への宿泊地として無料提供。
軌道に乗れば、売上の3パーセント還元。
メッセージを送るにはログインする必要があります。
4月1日(日)より、投資家ユーザーは本人確認が必須となります。
まだ本人確認がお済みでない方は、早めに本人確認を済ませていただくことをおすすめします。
本人確認が済んでいない場合、メッセージ・案件登録等ができない等の機能制限がかけられます。
悪意のあるユーザーを除外するための措置ですので、お手数ですがご理解・ご協力の程、何卒よろしくお願いいたします。
違反報告は運営にのみ届きます。
相手側に通知はされませんのでご安心ください。
対応クレジットカード