小樽市生まれ
「日本一きれいな海水浴場・水・魚介類・山の幸・冬はスキー・夏は海水浴・水と空気 は最高」
会社(大手空調工事会社27年)にて、学んだこと。「空気と水」「イノベーションが無い」
日本は世界でも有数の「綺麗な水」の宝庫
水の力を最大限生かせる「イノベーション技術」
「環境・健康」をナノ水テクノロジー技術を世界に発信したい。
背景
①温暖化対策(脱化石燃料)
COP日本の公約・2030年までにCO2削減 ▲40%(民生部門)
②医療の自然再生治療の時代へ
20世紀は油の時代→21世紀は水の時代 世界唯一のナノ水生成技術を用いた、「環境・健康」への応用商品について。
現在の商品と、直近計画の製品は下記の通りです。
「環境」
①ナノ水と油の混合装置の製造販売中 油代 ▲50%削減 ボイラー等への燃料油として使用 高い品質・JISを上回る・水分比0.1%以下・熱量2%増。
★3年以内に、ナノ水ガス化(化石燃料ゼロ)を実現する
②大容量加湿と空間浄化装置の製造販売中
ノンフィルター方式・換気要らず・電気代▲60%削減・CO2直接吸着除去・冷房効果大(3~4度)・空間全域の浄化・上下温度差解消・結露しない・加湿99%。
★ヒートアイランド対策→屋外機不要型冷暖房機の商品化(試作済み)
③水耕栽培の生産倍増化装置の製造販売中 ナノ水の一貫システムを構築。
油代▲50%・成長促進・通年栽培・溶存酸素安定供給・空間野菜と養液水の殺菌効果大・湿度99%一切結露しない。
④養殖施設へのナノ水の一貫システムを構築。道立研究所と共同開発が開始しました。これからは、養殖産業時代を迎えます従来と異なるシステムを提案。
「健康」
現在生産計画を立案中であります。
保健所「衛生責任者取得済、打合せ準備中」10月から販売開始予定です。
①安心安全な水の生産販売
「熱中症対策・健康予防・病気治癒向け」
ナノ水「0.28~100ナノメートル」の特徴
1.浸透圧が高い
2.比重が重い「1.02」海水と同じ
3.水の粒子系が生体水に近い
★浸透圧は、体液の圧力の維持及び筋肉の収縮等に重要な働きをしている。
低下すると心臓の脈動の低下、末梢血管にき行き渡らなくなることが、熱中症にかかりやすくなる。筋肉の正常な動きは水分子が半分作用している。
市販されている商品は、ナトリウム・塩素・糖分が多く混入している、そして経口量の制限があり、それと比較し、安心安全なナノ水は、多く経口できる特徴がある
★予想される効果
1.細胞内の水分子の流れが促進され、病気治癒に貢献できることが解ってきた。
病気の罹患要因は、細胞の水分子の流れが阻害されたときにおきることが証明されてきた。細胞は水分子しか通ることが出来ません。がん腫瘍は、細胞の上皮と下皮に90%発生している。
2.肺・腎臓・眼・血液の浄化・筋肉・各臓器の治癒そして予防効果が期待されます。
3.細胞の腫瘍除去は可能であると言われております。
4.某K大学教授は、浸透圧が高いことから透析液への応用が可能である。
腎臓の治癒・血液の浄化が期待されると言われております。以上、 「環境・健康」へのナノ水製品(予定を含めて)を御紹介しました。
上記該当特許は、提出済であります。
本技術は、水分子(0.28ナノメートルから任意の大きさ)まで、その粒子口径毎に、密度あたり100%生成することが出来ます。
ナノバブルと大きく異なります。ナノバブルは、100ナノメートル口径が最少で、密度0.08%位であります。
投資の内訳について下記説明致します。
□ プラチナ燃料装置
①人材の増員 2名分(2か月分)100万円
②装置製品の主要部材購入費用、高圧ポンプ・圧力タンク・圧縮機等10台先行発注費用 1式 800万円
③計測装置の購入費用 1式 1000万円
油品質分析・粒度分布装置合計1900万円
□ ナノ水生成販売
①装置主要部品は、購入整備済です。(高圧ポンプ・タンク・制御盤)
②人材の増員 1名分 (2か月分)50万円 ③容器・印刷物の先行手配分、1式300万円 合計 350万円
□運転資金 3か月分 700万円 総合計 2950万円
大きな今年度(2019年度)の売上と利益計画について、下記の通り見込んでおります。
1.プラチナ燃料装置は、販売数は約60台。
2.ナノ水は、10月初めから販売致します。
3.空間浄化装置は、販売数は30台。
当社の決算月は、8月~7月、単位百万円
★2019年度(2018年8月~2019年7月)
売上額 ①プラチナ燃料装置 550 ②ナノ水生成販売 150 ③空間浄化装置10合計710
原価 ①プラチナ燃料装置 275 ②ナノ水生成販売 45 ③空間浄化装置 5合計325
利益額 385 経費額118(人件費・管理費・地代家賃・測定機備品・)
経常利益額 267百万円
★2020年度(2019年8月~2020年7月)
売上額 ①プラチナ燃料装置 850②ナノ水生成販売400③空間浄化装置10合計1260 原価 ①プラチナ燃料装置425②ナノ水生成販売120 ③空間浄化装置 5 合計550
利益額710
経費額120(人件費・管理費・地代家賃・測定機備品・)
経常利益額 590百万円
現在、プラチナ燃料装置は大手ホテルチェーン2
箇所(120箇所)及び関東地区のゴ゙ルフ場70箇所等から照会が来ており、石油高騰の13年前の再来も充分考えられると思います。
ナノ水製造販売は、市保健所の検査を9月初めに予定し、また、設備整備もほぼ完了しております。衛生責任者資格も3月に取得済です。
投資家様への還元方法等つきましては、投資金額に応じて対応させて頂ければ大変助かります。
①投資金額 1000万円は、売上金額の3~5%。
②投資金額 3000万円は、売上金額の3%~5%。
上記記載は、一つの方法を提示させて頂いておりますが、他にも方法があるかと思いますので、面談時に具体的に相談させて
下さると幸いでございます。
メッセージを送るにはログインする必要があります。
4月1日(日)より、投資家ユーザーは本人確認が必須となります。
まだ本人確認がお済みでない方は、早めに本人確認を済ませていただくことをおすすめします。
本人確認が済んでいない場合、メッセージ・案件登録等ができない等の機能制限がかけられます。
悪意のあるユーザーを除外するための措置ですので、お手数ですがご理解・ご協力の程、何卒よろしくお願いいたします。
違反報告は運営にのみ届きます。
相手側に通知はされませんのでご安心ください。
対応クレジットカード