あくまでお客様の要求にこたえるという考え方、良いものは国内・国外関係なくどんどん取り入れて満足させて行く方針です。
よろしくお願いいたします。
北米・中国でサービス業におけるIT化が進んでいます。飲食、宿泊等日本では人手不足が進んでいる分野向けにシステム導入し市場化を目指します。
既存ツールとして下記サービスを扱っている海外IT企業があり合弁を検討中です。
-タクシー予約/配車プラットフォーム
-モバイルGPSを使用した車両追跡ソフトウェア
-人事管理ソフトウェア
-スパとサロンの予約と管理ソフトウェア
-食品/料理のオンライン注文システム
-製品のカスタマイズ管理ソフトウェア
-製品の構成管理ソフトウェア
※現在日本向け進出を計画しているインドのパートナー企業と交渉中です。
合弁か代理店として検討しています。プロモーション、マーケティングに伴う人材を確保する費用です。
事務所も都市部へ移転考えています。
場合によっては取引想定先との合弁かM&Aを想定しております。
(扱いサービス)
①人事管理ソフト(海外進出している企業向け)
②サービス業向けコンテンツ(飲食・介護・その他サービス業)
③日本国内代理店開拓(OEM供給)
販売:1件当たり~200万程度
従来より扱っているサービスと合わせて2018年度は1億以上の売上目標
Product planning IT contents for business
① Small store contents
・VR service(Google Indoor view, VR photo) 50,000 JPY / business
*Traditional business
・Package software(Shop, salon, etc …) reservation, management
100,000 JPY / business(start) 15,000 JPY/month
・Other promotion of software(Google Play, App Store)
② HRSM promote (100~500 employees business)
・1.5 million yen/ business(start) 150,000 yen /month
・For Global business(Japanese company)
③ Established a new market for care, medical Hotel and FC food chain. The new business development of commodity.
※Sales area:All of Japan next to (EAST/SOUTH・EAST Asia)
Sales Plan for 3 years
2018:100,000,000 JPY
2019:200,000,000 JPY
2020:400,000,000 JPY
Start up Manpower planning 2018
Sales:2~3 Market planning:1 Corp. staff:1
条件は話し合いのうえ決定します
メッセージを送るにはログインする必要があります。
4月1日(日)より、投資家ユーザーは本人確認が必須となります。
まだ本人確認がお済みでない方は、早めに本人確認を済ませていただくことをおすすめします。
本人確認が済んでいない場合、メッセージ・案件登録等ができない等の機能制限がかけられます。
悪意のあるユーザーを除外するための措置ですので、お手数ですがご理解・ご協力の程、何卒よろしくお願いいたします。
違反報告は運営にのみ届きます。
相手側に通知はされませんのでご安心ください。
対応クレジットカード