x 現在名が、このページを閲覧しています。

日本の議論文化を創造する。 論理的思考やスキルの向上を支援し、誹謗中傷や偏った情報に溢れた現状の世界を変革したい。<起業家:竹村伸也さんの投資募集>

起業家 竹村伸也 さん 竹村伸也さんのプロフィール画像


  • 性別: 男性
  • 年代:20代
  • 創業年:未設定
  • 本人確認: 確認済
  • 形態:創業前
  • 最終ログイン:1週間以上

兵庫県 IT・通信 受付中 2024/07/16公開

希望調達金額
6,000万円

この起業家にメッセージを送る

自己PR

【 Gironへの熱い思いとビジョン 】

● 無責任で無慈悲な言葉がありふれ、生産性の無い誹謗中傷がうずまく今のネット社会を変えていきたい

現代のネット社会では、無責任で無慈悲な言葉が飛び交い、生産性のない誹謗中傷が蔓延しています。

私は、このような状況を一変させるためにGironを開発します。

Gironは、ユーザーが建設的で論理的な議論を行う場を提供し、ネガティブなコミュニケーションをポジティブで有意義な対話に変えることを目指しています。



● 情報の偏りと食わず嫌いが多く、間違った情報に踊らされている現状を変えたい

今日の社会では情報が溢れ返っている一方で、情報の偏りや食わず嫌いが多く見受けられます。
多くの人が間違った情報に踊らされ、偏った視点に囚われています。
Gironは、異なる視点を持つ人々が意見を交わし、真実に基づいた議論を行うことで、情報の偏りを是正し、健全な情報環境を創り出すことを目指しています。



● 特定テーマの賛否を議論し、論理的思考や判断力、相手に伝える力を磨きたい

Gironでは、ユーザーがあえて賛成派と反対派に分かれて特定のテーマについて議論を行います。
これにより、個人の意見や感情に左右されず、最適な答えを導き出そうとする論理的思考や判断力を養います。
また、相手に自分の意見を上手く伝えるスキルも磨かれ、総合的なコミュニケーション能力が向上します。
これにより、日本全体の国力を底上げすることを目指しています。



● 多くの情報、価値観、意見、自己主張に触れる機会を提供したい

Gironを通じて、ユーザーは多様な情報、価値観、意見、自己主張に触れることができます。
これにより、視野が広がり、異なる視点を理解する力が養われます。
多様な意見を尊重し、共に学び合うことで、より豊かな社会を築くことができると信じています。



● 投資家の皆様へのお願い

Gironは、ネット社会の健全化と日本の論理的思考力向上を目指した画期的なアプリです。
誹謗中傷や偏った情報に溢れた現状を変え、建設的な議論を通じて新しい価値を創造する場を提供します。
Gironが実現する未来には、多くの人々が論理的に考え、異なる視点を尊重し、共に成長する社会があります。

ぜひ、Gironのビジョンとミッションに共感していただき、ご支援を賜りますようお願い申し上げます。
私たちと共に、新しいネット社会を築き上げましょう。

事業計画・事業内容

【 Giron 】

- 「日本には議論が足りない」 -



● プロジェクト概要

アプリ名 : Giron

Gironは、日本初のディベート特化型SNSアプリです。
ユーザー同士がリアルタイムでテーマを選び、論理的な議論を行う場を提供します。
このアプリは、ディベートのスキル向上、論理的思考の養成、そして建設的な議論文化の促進を目指しています。



● 主な機能

1. ユーザー同士のディベート機能

- リアルタイムチャット・ビデオ機能:ユーザーがテキストやビデオでディベートを行える機能。
シームレスなコミュニケーションを実現します。
ビデオの場合は、よりディベートの公平性を担保する為、秒数制限を設けます。
- テーマ設定とディベート管理:ユーザーが自由にテーマを設定し、ディベートを開始・管理できる機能。



2. AIによるフィードバック機能

- AIがディベートの質を評価し、個別にフィードバックを提供。
ユーザーのスキル向上をサポートします。



3. リアルタイム翻訳機能

- 異なる言語を話すユーザー同士でもスムーズにディベートが行えるよう、リアルタイム翻訳機能を提供。



4. テーマの自動生成機能

- AIを活用し、ユーザーの興味やトレンドに基づいてディベートテーマを自動生成。
常に新しいトピックでディベートを楽しむことができます。



5. スコアリングシステム

- ディベートの論理性、説得力、情報量などをお互い評価し、スコアリングするシステムを導入。
また同時にAIによるスコアリングも表示します。
ユーザーはランキングに挑戦することもできます。



6. リプレイ機能

- 過去のディベートをリプレイし、自己のパフォーマンスを見直して学習できる機能。



7. トーナメントやイベントの開催

- 定期的にディベートトーナメントやイベントを開催。
賞品や特典を提供してユーザーのモチベーションを高めます。



8. コミュニティ機能の強化

- フォーラムやグループ機能を提供し、ユーザー同士が情報交換や意見交換を行える場を構築。



● マネタイズポイント

1. プレミアムサブスクリプション

- 基本機能は無料で提供し、AIのフィードバックや詳細なスコア分析などの高度な機能を有料サブスクリプションで提供。
無料提供各機能の拡張機能もサブスクで提供。



2. 広告収入

- 無料ユーザー向けにターゲティング広告を表示。
関連性の高い広告を提供し、広告主にとっても効果的なプラットフォームとします。



3. 教育機関や企業とのパートナーシップ

- 学校や教育機関に対してディベートスキルを教育ツールとして提供。
また、企業向けにディベートトレーニングを提供し、ビジネススキル向上のためのサービスとして販売。



4. 有料イベントやトーナメント

- 定期的に有料のディベートトーナメントやイベントを開催。
参加費を設定し、賞品や特典を提供することで収益を上げます。



5. カスタマイズ機能

- ユーザーが自分のディベートプロフィールやテーマ、インターフェースをカスタマイズできる有料オプションを提供。



6. 企業スポンサーシップ

- 大会やイベントのスポンサーシップを企業から募り、企業のロゴや広告をイベント中に表示。
スポンサー企業に対する価値提供を行います。





● 投資家の皆様へのメッセージ

Gironは、日本の議論文化を変革する可能性を秘めた画期的なアプリです。
教育現場やビジネスシーンでの応用も見込め、広範なユーザー層にアプローチできることから、高い成長性を期待しています。
Gironは、ユーザー獲得、成功指標の設定、コンテンツモデレーションに対する具体的な戦略を持っており、それぞれの分野で効果的な方法を採用しています。
これにより、質の高いディベートプラットフォームを提供し、持続可能な成長を目指しています。

Gironは、ディベート文化を革新し、論理的思考やスキルの向上を支援する革新的なプラットフォームです。
国際展開を視野に入れた独自の機能と、多岐にわたる収益モデルにより、高い成長性と収益性を見込んでいます。
このプロジェクトにご賛同いただければ、共に新たな議論文化を創り上げることができます。

ぜひ、Gironの成長と成功にご支援をお願いいたします。
ご興味をお持ちいただけましたら、詳細なビジネスプランをご説明させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。

投資の内訳・起業の際の必要物

◆はじめに

Gironは、日本の議論文化を変革し、論理的思考やスキルの向上を支援するディベート特化型SNSアプリです。
このアプリを成功させるためには、適切な投資とリソースの確保が不可欠です。
以下に、投資額5700万円を前提とした投資内訳と起業時の必要物について詳述します。



◆ 投資の内訳

❶ 開発費
開発費は、アプリの設計から実装、テスト、デプロイメントまでのコストを含みます。以下は主要な開発費用の内訳です:

1. 基本機能の開発:
- ユーザー同士のディベート機能:500万円
- AIによるフィードバック機能:150万円
- リアルタイム翻訳機能:200万円
- テーマ自動生成機能:400万円
- スコアリングシステム:300万円
- リプレイ機能:200万円

2. 追加機能の開発:
- イベント管理システム:200万円
- コミュニティフォーラムの強化:200万円
- マネタイズ機能(サブスクリプション、広告表示):200万円

3. プロジェクト管理とQA:
- 開発費の15%:450万円

4. サーバーとホスティングコスト:
- 50万円/月 × 12ヶ月:600万円

5. マーケティング費用:
- 400万円

6. 運用・保守費用:
- 年間300万円

総開発費:4450万円



❷ 人件費
Gironの開発と運用には、様々な専門家が必要です。以下は主要な人件費の内訳です:

1. 開発チーム:
- プロジェクトマネージャー:150万円/年
- フロントエンド開発者:150万円/年
- バックエンド開発者:200万円/年
- UI/UXデザイナー:150万円/年
- QAエンジニア:150万円/年

2. マーケティングチーム:
- マーケティングマネージャー:150万円/年
- ソーシャルメディアマネージャー:150万円/年
- コンテンツクリエーター:100万円/年

3. サポートスタッフ:
- カスタマーサポート:100万円/年
- コミュニティマネージャー:150万円/年

年間人件費:1450万円




◆ まとめ

Gironの制作と起業には、総計約5000万円の初期投資が必要です。
これには開発費、人件費、法人設立費用、オフィススペース、開発環境とツール、マーケティングと広報費用が含まれます。
適切なリソースと戦略的な投資により、Gironは教育機関との連携を通じて軌道に乗せ、成功する可能性が高まります。
投資家の皆様には、この計画にご賛同いただき、ぜひご支援を賜りますようお願い申し上げます。

予想収益

◆ はじめに

Gironは、日本の議論文化を変革し、論理的思考やスキルの向上を支援するディベート特化型SNSアプリです。
このアプリの予想収益について、具体的な数値を示しながら、収益モデルを詳細に説明します。
以下に、収益の見込みとその根拠を述べます。




◆ 収益モデルの内訳

1. プレミアムサブスクリプション
予測 :
- 月額1,000円のプレミアムサブスクリプションプランを提供。
- 初年度の加入者目標:1,000人
- 年間収益:1,000円 × 1,000人 × 12ヶ月 = 1,200万円

根拠 :
- サブスクリプションモデルは、多くの成功したアプリで採用されており、安定した収益源となります。
- Gironのプレミアム機能には、AIによるフィードバック、詳細なスコアリング、限定トレーニングコンテンツなどが含まれ、ユーザーに価値を提供します。

2. 広告収益
予測 :
- 無料ユーザー向けにターゲティング広告を表示。
- 月間アクティブユーザー(MAU)目標:10,000人
- 広告単価(CPM):500円
- 年間収益:500円 × 10,000人 × 12ヶ月 = 600万円

根拠 :
- 広告収益モデルは、無料ユーザーからも収益を得るための効果的な手段です。
- Gironのターゲティング広告は、教育関連企業やビジネスツールなど、ディベートに関連する広告主にとって魅力的です。

3. イベントとトーナメント収益
予測 :
- 定期的に開催されるオンラインディベートトーナメントやイベントの参加費収入。
- 年間イベント数:4回
- 1回のイベント参加費:3,000円
- 1回のイベント参加者数:200人
- 年間収益:3,000円 × 200人 × 4回 = 240万円

根拠 :
- ディベートトーナメントは、ユーザーのエンゲージメントを高めるとともに、直接的な収益をもたらします。
イベントの開催により、ユーザー同士の交流や競争心を刺激し、プラットフォームの利用頻度を増加させます。
- 他のエンターテインメントや教育系イベントも同様に収益を上げており、このモデルはGironにとっても有効です。

4. 教育機関との提携
予測 :
- 学校や大学との提携によるライセンス収入。
- 年間提携機関数:10校
- 1校あたりの年間ライセンス料:50万円
- 年間収益:50万円 × 10校 = 500万円

根拠 :
- 教育機関は、論理的思考やディベートスキルの向上を重視しており、Gironのようなプラットフォームを採用することで教育の質を向上させることができます。
例えば、大学のディベートクラブや高校の課外活動としての導入が見込まれます。
- 教育機関との提携により、安定した収益源を確保できます。

5. コンテンツ販売
予測 :
- ディベートの教材やトレーニングビデオの販売。
- 月間購入者数:100人
- 1回の購入価格:2,000円
- 年間収益:2,000円 × 100人 × 12ヶ月 = 240万円

根拠 :
- 専門的なコンテンツは、ユーザーがスキル向上を目指すための重要なリソースとなります。
高品質な教材やビデオは、ユーザーにとって価値ある投資です。
- 他の教育系プラットフォームも、コンテンツ販売で収益を上げている事例があります。




◆ 総収益予測

以上の各収益モデルを合算すると、Gironの初年度の総収益は以下のようになります:

1. プレミアムサブスクリプション:1,200万円
2. 広告収益:600万円
3. イベントとトーナメント収益:240万円
4. 教育機関との提携:500万円
5. コンテンツ販売:240万円

【 総収益:2,780万円 】




◆ 収益成長の見込み

Gironの収益は、ユーザー基盤の拡大とともに増加すると予想されます。特に以下の要因が収益成長に寄与します:

1. ユーザー数の増加:
- 初年度のMAU目標は10,000人ですが、次年度以降は加速的に拡大を目指します。MAUが上昇すると、広告収益も比例して加速度的に増加していきます。

2. プレミアムサブスクリプションの普及:
- 初年度の加入者1,000人から次年度以降は5,000人、10,000人と増加することが期待されます。これにより、サブスクリプション収益も大幅に増加します。

3. イベントとトーナメントの規模拡大:
- 初年度のイベント数は4回ですが、次年度以降は年6回、8回と増加させ、参加者数も増やすことで収益を拡大します。

4. 教育機関との提携拡大:
- 初年度の提携機関数10校を次年度以降20校、30校と拡大することで、ライセンス収益が増加します。





◆ まとめ

Gironは、多様な収益モデルを活用することで、安定した収益を確保しながら成長を続けることが期待されます。
初年度の予想総収益は2,780万円ですが、ユーザー基盤の拡大とともに収益は着実に増加する見込みです。
投資家の皆様には、この収益モデルの可能性を理解いただき、ぜひご支援を賜りますようお願い申し上げます。

投資家への還元方法

◆ はじめに

Gironは、日本の議論文化を変革し、論理的思考やスキルの向上を支援するディベート特化型SNSアプリです。
本アプリの成功により、投資家の皆様に対して確実な還元を実現するための計画を以下に示します。

❶ 収益モデルによる安定したキャッシュフロー

・ プレミアムサブスクリプション
Gironのプレミアムサブスクリプションモデルは、安定した収益源となります。
月額1,000円のプレミアムプランは、ユーザーに専門家のフィードバックや詳細なスコアリング機能などの高度なサービスを提供します。
初年度の加入者目標は1,000人とし、年間1,200万円の収益を見込んでいます。
次年度以降も加入者数の増加を見込み、収益はさらに拡大する予定です。

・ 広告収益
無料ユーザー向けにターゲティング広告を表示し、月間アクティブユーザー(MAU)10,000人からの収益を見込んでいます。
広告単価(CPM)500円を基に、年間600万円の収益を予測しています。
ユーザー基盤の拡大に伴い、広告収益も増加し、安定したキャッシュフローを確保します。

・ イベントとトーナメント収益
定期的にオンラインディベートトーナメントやイベントを開催し、参加費収入を得ます。
初年度の目標は年間4回のイベント開催で、1回の参加費3,000円、200人の参加者を想定しています。
これにより、年間240万円の収益を見込んでいます。

・ 教育機関との提携
学校や大学との提携により、ライセンス収入を得ます。
初年度の目標は10校との提携で、1校あたり年間50万円のライセンス料を設定しています。
これにより、年間500万円の収益を見込んでいます。




❷ 収益成長の見込み

Gironの収益は、ユーザー基盤の拡大とともに増加する見込みです。
初年度の総収益は2,780万円と予測していますが、次年度以降は以下の要因によりさらなる成長が期待されます。

・ ユーザー数の増加
初年度のMAU目標は10,000人ですが、次年度以降は50,000人、100,000人と拡大を目指します。
MAUの増加に伴い、広告収益も増加します。

・ プレミアムサブスクリプションの普及
初年度の加入者1,000人から次年度以降は5,000人、10,000人と増加することで、サブスクリプション収益が大幅に増加します。

・ イベントとトーナメントの規模拡大
初年度のイベント数は4回ですが、次年度以降は年6回、8回と増加させ、参加者数も増やすことで収益を拡大します。

・ 教育機関との提携拡大
初年度の提携機関数10校を次年度以降20校、30校と拡大することで、ライセンス収益が増加します。




❸ 投資家への還元計画

Gironの収益成長に伴い、投資家への還元を以下のように計画しています。

・ 株式の配当
収益が安定した段階で、投資家に対して株式の配当を行います。初年度の利益を基に、配当率を設定し、投資家への還元を実現します。

・ 株価の上昇
Gironのユーザー基盤の拡大と収益の増加に伴い、企業価値も上昇します。これにより、株価の上昇が見込まれ、投資家の資産価値が向上します。

・ 再投資による成長
得られた収益の一部を再投資し、Gironのさらなる成長を目指します。新機能の開発やマーケティング強化に投資することで、ユーザー基盤の拡大と収益の増加を図ります。




◆ まとめ

Gironは、多様な収益モデルを活用することで、安定した収益を確保しながら成長を続けることが期待されます。
初年度の予想総収益は2,780万円ですが、ユーザー基盤の拡大とともに収益は着実に増加する見込みです。
投資家の皆様には、収益成長に伴う配当や株価上昇による還元を見込んでおり、また、再投資によるさらなる成長も期待しています。
この計画にご賛同いただき、ぜひご支援を賜りますようお願い申し上げます。

メッセージを送る

メッセージを送るにはログインする必要があります。

私は
です。

SNSアカウントでも登録できます

4月1日(日)より、投資家ユーザーは本人確認が必須となります。
まだ本人確認がお済みでない方は、早めに本人確認を済ませていただくことをおすすめします。
本人確認が済んでいない場合、メッセージ・案件登録等ができない等の機能制限がかけられます。
悪意のあるユーザーを除外するための措置ですので、お手数ですがご理解・ご協力の程、何卒よろしくお願いいたします。

・資金を集める事業計画書の書き方
・銀行融資の審査を通すコツ
・日本政策金融公庫の融資審査を通す7のコツ

1,000万円の資金調達も可能なので、
今すぐLINE追加してチェックしてみてください。


友だち追加

違反報告は運営にのみ届きます。
相手側に通知はされませんのでご安心ください。

1. 違反の内容を教えてください。


2. 不信に思った点や実害に関して、できるだけ詳細にご記入ください。(50〜1000文字)

0 / 1000

対応クレジットカード

  • VISA
  • Master Card
  • AMERICAN EXPRESS
  • JCB
  • Diners Club
  • DISCOVER

ページ最上部へ

メニューを閉じる