所属していた飲食系の会社で
企画・営業・経理をしていました。
その会社において、「倒産」という恐怖と戦いながら
なんとかコロナ禍をくぐり抜けることができました。
世界的な観光地でもある奈良ですので、
地元のお客様に加え、観光客の方々も戻ってきて
今は、コロナ前の水準を超える月売上を上げるまで
回復しました。
これを機に社長から独立を促され、
一念発起、独立して奈良県北部には少ない
ハンバーグ店を始めることにを決めました。
調査・研究・事業計画・人材確保できています。
足らないのは資金だけです。
資金さえあれば、
この事業は今すぐ走らせることができます。
実行あるのみ。
期待にはこたえます。
誠実にそして大胆に事業を進めます。
フランチャイズ化や海外進出も視野に入れています。
どうかご支援をよろしくお願いいたします。
古都奈良において、昼はハンバーグ、夕方からはしゃぶしゃぶを提供する「二毛作営業」のお店を開業します。
①【店舗の立地】
世界遺産奈良は、新型コロナ蔓延以前は国内のみならず国外からも多くの観光客が訪れていました。京都ほどではないですが、2019年の観光入込客数は1741万人と、市内の駅や観光施設は肩がぶつかり合うほど盛況でした。新型コロナが蔓延した2020年は724万人と前年度比で6割近く減少しました。しかし2023年になり国内のみならず外国人観光客も戻り、現在は全盛期の80%近くまでお客様が回復しているように見受けられます。
②【ハンバーグ、しゃぶしゃぶについて】
◆ハンバーグ(昼営業11:00〜14:00)
2020(令和2)年総務省統計局「家計調査」によると、都道府県別の牛肉消費量(1家族の年間消費量)は、1位 滋賀県、2位 京都府、3位 奈良県となっています。(過去1位になったこともある。)総じて奈良県民は牛肉好きの県民であると断言できます。
次に、ハンバーグ屋を始めようと思ったきっかけです。最近まで奈良市内の飲食店を3店経営する会社に勤めていました。奈良市は奈良県最北部に位置するのですが、美味しいハンバーグを食べようと思うと、周辺には洋食屋やファミリーレストランはあるものの、ハンバーグ専門店がほとんどなく、JR奈良駅を中心に半径5km以内に1店舗。半径10km以内に3店舗しかありません。本格的なハンバーグ専門店となると、一番近いところでも京都府まで行かないと食べることができません。つまり、JR奈良駅周辺は競合店が少ない「ブルーオーシャン」と呼ばれる地域なのです。
ハンバーグ店の開業について目玉となるのは「和牛100%のハンバーグ」です。牛肉が大好きな奈良県民(奈良市民)をターゲットにしています。また奈良は世界的な観光地で「Wagyu(和牛)」が大好きな外国のお客様に向けてアピールできるメニューです。また、円安も追い風になると期待しています。
このハンバーグですが、関東で人気のあるハンバーグ店と売買契約を結び、関西で初めて提供することとなっています。(フランチャイズ契約ではありません。)自店でハンバーグを作ることも考えましたが、ハンバーグを安く仕入れられることと、料理人の確保が現在とても難しくなってきていることを考えて、オペレーションを簡略化するために購入を採用しました。
◆しゃぶしゃぶ(夜営業17:00〜22:00)
先ず、ハンバーグを夜営業に採用しなかった理由です。
奈良は比較的夜遅くまで営業している店が少なく、夜営業しているのは大和西大寺駅、新大宮駅、JR奈良駅周辺の3箇所ぐらいです。中でもビジネスホテルが多いのはJR奈良駅周辺で、宿泊客の多くは夕御飯にJR奈良駅周辺のお店を利用します。宿泊者はアルコール類をたくさん飲んでくださいますが、ハンバーグではお酒があまり進まず客単価が上がらないということで、夜はハンバーグを採用しませんでした。
次に、しゃぶしゃぶを採用した理由です。
先ず、オペレーションが簡単で熟練の料理人を必要としないことです。開業当初は私が絶対の信頼をおく熟練の日本料理の料理人を料理長に置きます。もう一人、料理専門学校から見習いとして若い料理人をつけ、オペレーションを覚えたのち、2店舗目の店長として巣立っていく仕組みを作り上げます。3店舗目以降も同じような仕組みで事業を拡大していきます。今のところ、2店舗目を京都府南部に開業するよう計画しています。
次に、周辺調査をしたところ、JR奈良駅周辺には「しゃぶしゃぶ専門店」が少ないことです。競合店が少ないことは有利に働くと思われます。
三つ目はハンバーグ同様、外国人の「Wagyu(和牛)」に対する憧れです。国際的観光地・奈良は、中国・韓国などのアジア諸国はもちろんのこと欧米諸国の訪日観光客が多いのが特徴です。欧米諸国の方々に和牛はとても人気で、しゃぶしゃぶやすき焼きは鉄板のメニューです。
四つ目は、名物として「牛たんしゃぶしゃぶ」を提供します。
③【宣伝戦略について】
市内には大学が多くあります。大学生50人をモニターとして招待し、google mapへの評価投稿やSNSで1モニターあたり最低10人に店の感想を拡散してもらうことで店の認知度を上げていきます。
また、JR奈良駅を中心として徒歩5分の圏内にビジネスホテルが12(ゲストハウスを入れると15)あります。それらのホテルと連携をとって積極的な誘客をします。
JR奈良駅前に奈良市観光協会が運営する観光案内所があり、手荷物預かり所が設けられています。ほとんどの外国人観光客の方々はここを利用します。この場所に多言語のパンフレットを設置し、積極的な誘客を実行します。
①店舗内装費 1,900万円
②什器及び機械費 500万円
③運転資金 1,100万円
*****************************************
合 計 3,500万円
3,500万円の内、約500万円は資金の目処が立ちました。
残り3,000万円です。
・ 営業日数 / 月・・・・ 25日
・ 定休日・・・・・・・ 月曜日
・ 店舗面積・・・・・・ 39.1坪
・ 席 数・・・・・・ 44席
********************************************************************************
★★★★【 月売上等の積算 】★★★★
1.【収 入】月売上
◉1日あたり売上予想 294,756円
★(ランチ)11:00〜14:00
(単価)1,900円×44席×0.7×1.5(回転)=87,780円
★(ディナー)17:00〜22:00
(単価)4,800円×44席×0.7×1.4(回転)=206,976円
◉1ヶ月あたり売上予想(25日営業)※ 5,047,350円
★294,756円×25日=7,368,900円
・1割ストレス 7,368,756円×0.9=6,632,010円
・2割ストレス 7,368,756円×0.8=5,895,120円
・3割ストレス 7,368,756円×0.7=5,158,230円 ※ 採用
※月売上 計 5,000,000円
2.【支 出】月経費
【食材仕入れ】 平均原価率 32% 500万円×0.32= 1,600,000円
【フードロス】 〃 1% 500万円×0,01= 50,000円
【人 件 費】 26% 1,300,000円
・内 訳
(店 長)42万円+3万円= 450,000円
(料理人)1,200円×9時間×25日= 270,000円
(アルバイト)
・昼1,050円×4時間×2人×25日= 210,000円
・夜1,100円×5時間×2人×25日= 275,000円
・ヘルプ1,100円×5時間×1人×10日= 55,000円
・人件費予備 40,000円
【家 賃】 410,000円
【水道光熱費】 150,000円
【備品消耗品】 40,000円
【各種利用料】 ポスタス、Rettyなど 100,000円
【事務所経費】 70,000円
【投資家還元】 定額20万円、500万×0.02=10万円 300,000円
【支出予備費】 広告費など 200,000円
※月経費 計 4,220,000円
上記のことより
月売上計 5,000,000円
月経費計 4,220,000円
------------------------------------
月営業利益 780,000円
利益率 78万円/ 500万円=0.156 15.6%
◉損益分岐点 3,800,000円
***************************************************************************
★★★★【 年売上等の積算 】★★★★
通常月売上 5,000,000円
10月,11月,12月売上 8,000,000円
2月,6月,8月売上 3,500,000円
(年間売上予想)
5,000,000円×6ケ月+3,500,000円×3ケ月+8,000,000円×3ケ月
=64,500,000円
***************************************************************************
※具体的な還元方法はできればお会いして(リモートも有)
話し合いで決めたいと思っています。
開店当初は売上が不安定なため
開店6ヶ月までとその後で還元方法を変えてあります。
(具体例)
① 開店1〜6ヶ月目 定額20万円
② 開店7ヶ月目以降 定額20万円 + 売上額の2%
※ 開店36ヶ月目に還元方法の確認(見直しも検討)
※ 開店84ヶ月目に還元方法の確認(見直しも検討)
メッセージを送るにはログインする必要があります。
4月1日(日)より、投資家ユーザーは本人確認が必須となります。
まだ本人確認がお済みでない方は、早めに本人確認を済ませていただくことをおすすめします。
本人確認が済んでいない場合、メッセージ・案件登録等ができない等の機能制限がかけられます。
悪意のあるユーザーを除外するための措置ですので、お手数ですがご理解・ご協力の程、何卒よろしくお願いいたします。
違反報告は運営にのみ届きます。
相手側に通知はされませんのでご安心ください。
対応クレジットカード