x 現在名が、このページを閲覧しています。

地元の農地を守り、食の地産地消を支えていきたい。 <起業家:とぐちさんの投資募集>

起業家 とぐち さん とぐちさんのプロフィール画像


  • 性別: 男性
  • 年代:30代
  • 創業年:2002年
  • 本人確認: 承認依頼中
  • 形態:法人
  • 最終ログイン:1日以内

奈良県 その他 受付中 2021/06/26公開

希望調達金額
4,000万円

この起業家にメッセージを送る

自己PR

現在私は39歳にますが、農業は辛い業種の代表ではありますが、まだまだやり方次第では先はあると思っております。
まだまだ企業家としては未熟者ではありますが、一緒に農業を盛り上げてもらえる方と頑張って行きたいと思います。
よろしくお願いします。

事業計画・事業内容

奈良県で施設栽培でトマト、フルーツトマト、水稲を中心に経営をしています。
近年地主の高齢化による農業の土地が有休化して行く中我が社に農地を守って欲しいとの依頼が多くあり、それに応えたいと思いますが、現状持っている機械では対応が難しく、また小型の機械を複数台持ってもそれを扱える人がいない為機械の大型化をして行きたいと思います。
ですが、現在奈良県で農業に融資をしてくれる銀行はない状態で、こちらのサイトで農業を応援していただける方を探しています。

投資の内訳・起業の際の必要物

集まった資金は、ビニールハウスの改良、大型トラクターとそれに伴う作業ロータリー2種類、水稲乾燥機械設備等に利用致します。

予想収益

現在11haの面積を水稲で栽培していますが、現状それが限界です。
大体11ha当たりの水稲の収穫量は平均30kg13本となります。
品種は山田錦(酒米)あきつほ(酒米)ひのひかり(主食米)となります。
平均単価は30kg6500円で取引しています。
13本×100=1300本
1300×6500=845万円

運転経費
10aあたり年間5万円
5万円×100=500万円

利益
845万円ー500万円=345万円

その他にまだ栽培をして貰いたい土地を声かけてもらっています。
投資をしてもらった機械が有ればまず200aまでの拡大が可能と思っております。

投資家への還元方法

年間利益のうち10%〜と考えております。
また投資家様との相談をお願いします。

メッセージを送る

メッセージを送るにはログインする必要があります。

私は
です。

SNSアカウントでも登録できます

4月1日(日)より、投資家ユーザーは本人確認が必須となります。
まだ本人確認がお済みでない方は、早めに本人確認を済ませていただくことをおすすめします。
本人確認が済んでいない場合、メッセージ・案件登録等ができない等の機能制限がかけられます。
悪意のあるユーザーを除外するための措置ですので、お手数ですがご理解・ご協力の程、何卒よろしくお願いいたします。

・資金を集める事業計画書の書き方
・銀行融資の審査を通すコツ
・日本政策金融公庫の融資審査を通す7のコツ

1,000万円の資金調達も可能なので、
今すぐLINE追加してチェックしてみてください。


友だち追加

違反報告は運営にのみ届きます。
相手側に通知はされませんのでご安心ください。

1. 違反の内容を教えてください。


2. 不信に思った点や実害に関して、できるだけ詳細にご記入ください。(50〜1000文字)

0 / 1000

対応クレジットカード

  • VISA
  • Master Card
  • AMERICAN EXPRESS
  • JCB
  • Diners Club
  • DISCOVER

ページ最上部へ

メニューを閉じる