ソフトバンクに在籍時、
お客様から社長宛に、
私の接客に対する感謝のお手紙を頂いた経験があります。
心の通ったサービスを考え、実行することが私のPRポイントです。
日本酒、飲食店、観光地など、
様々なジャンルでグローバルにPRできるサービスを提供します。
販売者、生産者、法人さまより、発信したい情報を自由に編集できるプラットフォームを構築します。
スマホアプリケーション、WEBサイトでの展開を予定しております。
そのサービスの中に、
閲覧者が普段スマホで利用している母国語を認識し、
自動切替を行う仕組みを導入します。
最大では、40ヵ国以上に対応可能のサービスです。
商品ラベル、店頭、チラシ、海外への輸出品含め、
海外のお客様が訪れた先、もしくは手に取った日本のものを、
スマホカメラからのQRコード読み取りによって、
母国語でルーツやストーリーをすぐに知ることが可能となります。
データベースとして検索、お気に入り登録機能等を備え、
国内外のユーザーがそれぞれの思い出、各県でのお店や商品との出会いを記録し、また、必要なときに引き出すことが可能です。
インバウンド需要拡大、
そして日本酒のように、世界へ広がりを見せている文化を、
QRコードとのセットによってさらに発信していくことを目的に考えております。
日本をより分かりやすく、
世界中に知ってもらい、来てもらい、親しんでもらうコミュニケーションを、
アプリケーション化によって実現します。
アプリケーション制作
多言語化のシステム導入
オンライン契約のシステム導入
ビジネスクラウドシステム導入
例
(日本酒の場合)
月500円×10,000銘柄×12ヶ月
=60,000,000円
年間60,000,000円の見込み
日本の商品、店舗、宿泊施設、観光地への普及を目指します。
話し合いによる決定を希望
メッセージを送るにはログインする必要があります。
4月1日(日)より、投資家ユーザーは本人確認が必須となります。
まだ本人確認がお済みでない方は、早めに本人確認を済ませていただくことをおすすめします。
本人確認が済んでいない場合、メッセージ・案件登録等ができない等の機能制限がかけられます。
悪意のあるユーザーを除外するための措置ですので、お手数ですがご理解・ご協力の程、何卒よろしくお願いいたします。
違反報告は運営にのみ届きます。
相手側に通知はされませんのでご安心ください。
対応クレジットカード