私は19歳から飲食の道に入り、和食屋、白木屋、焼鳥屋と店長を務め、25歳で独立し串カツ屋を開業。
32歳で焼鳥屋とイタリアンを開業。
更に立ち飲み屋、おばんざい屋、沖縄料理屋と開業し、今は弟子に任せてロイヤリティをもらう。
そこまでは順風満帆。
結婚を機に、自ら現場に入るのではなく店舗を任せる方向へシフトチェンジ。
簡単な作業で利益を生み出せる、かつ面白い業態を探し、串かつカレー専門店、クジラ白湯ラーメン屋など色んな飲食業にチャレンジするも中々思うように行かず、失敗を繰り返す。
そこで一旦飲食から離れ、農業法人を立ち上げ、今は皮ごと食べれる無農薬バナナの事業を開業。
あとはほとんど農家に任せるだけなんで、今からまた飲食へと。
今まで学んだ経営ノウハウを発揮したいと思います!
兵庫県神戸市にある人気ハンバーグ店「前田屋」を買収し、全国展開へ向けて動きたいと思います。
店主から体調不良で店を任せたいとの申し出があり、そのまま居抜きでM&Aさせていただきます。
収益は年商4000万円(16席)
日曜、月曜の週2回休みで、更にディナー営業をしない状態でこれだけの実績です。
もし仮にランチもディナーも営業して、週1回の休みに切り替えるとおそらく年商8000万円は上がります!
店主が体調不良でそこまで頑張れないのが本当に残念でしかなく、飲食経験23年の私がそれを引き継いで、更にこの美味しいハンバーグを全国へ広めたいと思います。
ハンバーグは黒毛和牛です。
塩で食べるのがオススメです。
肉汁がブッシャーて出るタイプです。
神戸牛もブレンドするため、神戸ビーフハンバーグと歌えます。
2020年のオリンピックに向けて東京で1店舗作りたいと思います。
更に外国人が増える昨今の波に乗って、フランチャイズ展開をしたいと思います。
ハンバーグは前田屋の店主が1キロ4000円で卸し(冷凍)をしてくれます。
100グラムに成形して10個で4000円です。
神戸ビーフハンバーグセット1500円で提供します。
2個盛りなら2500円で提供します。
ご飯と味噌汁はセルフ式でおかわり自由とします。
ワンプレートにサラダを盛り付けます。
前田屋の買収費用が3500万円
東京の新規店舗開業費用が1500万円
合計5000万円の資金が必要になります。
5000万円の投資にあたって
買収した前田屋(3500万円)の売上から毎月末に35万円を配当させていただきます。
10年保証(10年契約で店を営業する、反した場合全額(3500万円)返金させて頂きたく思います。
更に東京の新店舗の売上の10%を配当させていただきます。
その際は経営は任せて頂き、監査に入って頂きたく思います。
逆に経営して頂いて、私が売上の10%の配当でも構いません。
とにかく1500万円あれば完成度の高い店舗を作れます。
更に更に、その先のフランチャイズ事業にも加わって頂きたく思います。
加盟金とロイヤリティを半分ずつ分けたいと思います。
前田屋本店(16席)
月売上700万円
純利益80万円
東京店(16席)
月売上800万円
純利益100万円
フランチャイズ(開業サポート付)
加盟金100万円
保証金100万円(3年継続したら返金)
ロイヤリティ1席あたり5000円/月
前田屋本店から35万円/月
※10年間の営業保証付き
東京店から売上の10%(約80万円)/月
フランチャイズ1店舗開業につき50万円
フランチャイズ店舗の席数×2500円/月
メッセージを送るにはログインする必要があります。
4月1日(日)より、投資家ユーザーは本人確認が必須となります。
まだ本人確認がお済みでない方は、早めに本人確認を済ませていただくことをおすすめします。
本人確認が済んでいない場合、メッセージ・案件登録等ができない等の機能制限がかけられます。
悪意のあるユーザーを除外するための措置ですので、お手数ですがご理解・ご協力の程、何卒よろしくお願いいたします。
違反報告は運営にのみ届きます。
相手側に通知はされませんのでご安心ください。
対応クレジットカード