私は、25年以上自動車美化装業界に携わっており、カーコーティングをはじめ、多くの技術を習得して現在に至っています。
また、今回のビジネスモデルは、複数のビジネスコンテストや県にも評価され、現在県内外での利用が増加しています。
水なし洗車は、節水や環境保護に繋がるだけでなく、水の使えない場所(マンション駐車場・商業施設駐車場等)など、どこでも洗車が可能な洗車方法です。
社会環境の変化に伴い、ガソリンスタンドやコイン洗車場の数が減少している現在、洗車場所に困っている方が多くいることがわかり、水を使わずに、どこでも出張で洗車が出来ればニーズはあると判断し、事業に着手した次第です。
その洗車方法と、キズを気にする繊細な日本人の感覚に合うように、約3年かけて、水なし、場所なし、キズなしの洗車技術と仕組みを構築しました。
現在、機動洗車隊というブランド名で、フランチャイズ展開を通じて、全国に普及させようと努力しているところです。
今回、さらに利便性を高める為に、予約から決済まで完結するアプリを開発し、洗車版Uberを目指すべく、資金を必要とするため、登録させていただきました。
特に大都市では顕著な傾向がある、洗車はしたいけれど洗車場所がない。忙しくて自分でする時間がない。洗車機に入れるのは躊躇する。社用車が汚れているなど、きれいな車に乗りたい方の、時間と手間を省くことのできる出張水なし洗車を軸に、さらに利便性を高めた洗車アプリを開発し、シェアリングエコノミーサービスとしてユーザーに提供します。
まずは、関東・東海・近畿・中国・九州でDL会員5000会員を目標に展開。
各都府県で洗車サービスを提供するTP(テクニカルパートナー)を募集し技術指導。
移動の効率を考え、都府県の各市を単位に、洗車サービスを提供できる商業施設と業務提携し、ユーザーの利便性の高い、施設利用時の洗車を勧めることで、移動時間の効率をよくするとともに、施設側の集客効果も同時に高めることが出来ます。
事業計画として
①専用アプリ開発
(現在β版アプリで運用実験中)
②商業施設、企業等の駐車場でのアプリ洗車サービス提供の業務提携。
③洗車アプリ会員・TP募集告知、宣伝。
④会員拡大に伴い、TP数を増加。
⑤将来的に全国に拡大させ、今までの洗車の常識を変える。
アプリ利用手順
専用アプリをDL。
↓
アプリから会員登録。(氏名・メールアドレス・車種)
↓
利用したいときにアプリから洗車予約(日時・場所・車種などを入力)後、アプリ決済。
↓
当日または指定日に指定場所までテクニカルパートナーが出張し、水なし洗車作業。
↓
洗車作業終了後、アプリで終了報告。
↓
洗車の仕上がりを考慮し、ユーザーがテクニカルパートナーを評価して終了。
この仕組みを普及させることで、洗車に対するユーザーの利便性が高まるとともに、商業施設にも集客という利点が生まれ、複数の提携を行うことで、「街全体が洗車場」というイメージも生まれます。また、商業施設に訪れる機会を増やすことで、経済が少しでも活性化し、社会貢献ができると考えています。
水なし洗車は、節水、環境エコに最適な洗車方法であると考えているため、水資源の枯渇、洗剤を含んだ排水による環境汚染も多少なりとも防止できると思っています。
また、降雨量が少なく水不足が深刻な、米国サンフランシスコのシリコンバレーから、水なし洗車の事業展開オファーを頂き、現地を訪れてベンチャー企業の事業スピードなど、日本との違いを学んできました。ベンチャーの聖地、シリコンバレーで認められた「水なし洗車」シェアリングエコノミー事業を、近い将来サンフランシスコでも展開したいと考えています。
世界中で電気自動車や自動運転車が普及していくであろう未来も、洗車というサービスは必要です。この洗車シェアリング事業をUberやAirbnbのような世界的企業に成長させたいと、強い決意を持って取り組んでいます。
よろしくお願い致します。
※多くのメッセージありがとうございます。
メッセージに返信できるよう、現在調整中です。
今しばらく、お待ちいただけますよう、よろしくお願い致します。
専用アプリ開発・運用費用 300万円
各拠点設置費用(東京・名古屋・大阪) 300万円
アプリDL・TP募集広告費用 100万円
人件費及び運転資金 300万円
一年目
全提携施設駐車場収容可能台数 2800台
月間駐車可能台数(のべ) 84000台
洗車稼働率 0.5%
月間洗車台数 420台
年間洗車売上 7,896,000円
二年目
全提携施設駐車場収容可能台数 4800台
月間駐車可能台数(のべ) 144000台
洗車稼働率 0.7%
月間洗車台数 1008台
年間洗車売上 38,472,000円
毎月の売上からの配当を考えています。
ご興味を持って頂ければ実際にお会いさせて頂き、、詳細をご相談させて頂きたいと思っています。
メッセージを送るにはログインする必要があります。
4月1日(日)より、投資家ユーザーは本人確認が必須となります。
まだ本人確認がお済みでない方は、早めに本人確認を済ませていただくことをおすすめします。
本人確認が済んでいない場合、メッセージ・案件登録等ができない等の機能制限がかけられます。
悪意のあるユーザーを除外するための措置ですので、お手数ですがご理解・ご協力の程、何卒よろしくお願いいたします。
違反報告は運営にのみ届きます。
相手側に通知はされませんのでご安心ください。
対応クレジットカード