お酒の魅力に惹きこまれ、いつか自分でも自分の大好きなお酒を造ってみたいと思っていました。色んなお酒を嗜んできましたが、「ジン」に商売の可能性を感じています。生まれ故郷の宮崎は年中温暖な気候で野菜、フルーツの宝庫です。その野菜、フルーツを使ったクラフトジンで宮崎を盛り上げていきたいと思っています。
水のおいしい日本、そして焼酎処宮崎でクラフトジンの蒸留工場建設
全国への販売
ヨーロッパ各国への流通
将来的に工場内でのレストラン経営
蒸留工場の建設(クローズした工場利用も考える)
事業始めは、既存の焼酎工場を借りて蒸留する。
ドライジン蒸留のためのサトウキビ・じゅにぱー・ベリーの調達(年次毎にジン用のサトウキビ、レモンなどを栽培する・畑の準備)
近い将来に、ボタニカルジンを製造する(さくら・いちごなど)
アルコール工場を運営するためのライセンス
流通させるための営業活動経費
一本(720ml)3000円〜5000円
初年度 4000本出荷
¥1500万売り上げ目標
初年度〜5期目くらいまでは既存の焼酎蒸留工場で作らせて貰う。
酒造免許取得後は12000本目標
次年度より自社(契約)農園で栽培したさとうきび、果実でクラフトジンつくりをやっていきます。
次年度(2年目) 6000本出荷目標
¥4000万売り上げ目標
同時に世界の品評会への積極的参加を進めて行きます。
将来的に工場敷地内でのレストラン、ショップを運営したいと思ってます。
起業5年~7年で年間売り上げの4%を還元していきます。
メッセージを送るにはログインする必要があります。
4月1日(日)より、投資家ユーザーは本人確認が必須となります。
まだ本人確認がお済みでない方は、早めに本人確認を済ませていただくことをおすすめします。
本人確認が済んでいない場合、メッセージ・案件登録等ができない等の機能制限がかけられます。
悪意のあるユーザーを除外するための措置ですので、お手数ですがご理解・ご協力の程、何卒よろしくお願いいたします。
違反報告は運営にのみ届きます。
相手側に通知はされませんのでご安心ください。
対応クレジットカード