大学卒業後、介護事業所向け業務ソフトを開発・販売を行っている中小企業へ3年間就業。介護サービスの現場を初めて目の当たりにし、日本の高齢化社会問題は根深いものだと感じ起業を試みる。
しかしとあるニュース番組にて「要介護者以外の孤独死」が増加しているという現状を知り、これを防げる要介護者以外の画期的なサービスはないかと考えた結果、現在若者の間で賑わっている「マッチングアプリ」をシニア層にも提供したらどうか?と考える。
現在60才以上のスマホ普及率は約60%。時代が変わりシニア層のスマホの所持が当たり前の世の中になっている。これを「ネオシニア層」とし、シニアならではの問題解決を志したい。
シニア層に特化したシニア同士のマッチングアプリの開発
アプリ開発費用2000万円
運転資金1000万
【月売上例】
①利用料月額3千円×1799千人=5397千円(最大の可能性として)
(例:60歳〜75歳の未婚男性人口1123千人
60歳〜75歳の未婚女性人口676千人
ここでは死別・離婚人口を除く)
②広告費用
アプリの登録者数を集めることで企業広告を入れる
売り上げの3%を配当
気軽な質問を送るにはログインする必要があります。
メッセージを送るにはログインする必要があります。
投資家から1,000万円の事業資金を調達しませんか?
無料登録後すぐに案件内容が公開され、投資家からの連絡を受け取ることができます。
※公開する内容は任意で調節できます。
※2/28まで返金保証キャンペーン中
4月1日(日)より、投資家ユーザーは本人確認が必須となります。
まだ本人確認がお済みでない方は、早めに本人確認を済ませていただくことをおすすめします。
本人確認が済んでいない場合、メッセージ・案件登録等ができない等の機能制限がかけられます。
悪意のあるユーザーを除外するための措置ですので、お手数ですがご理解・ご協力の程、何卒よろしくお願いいたします。
違反報告は運営にのみ届きます。
相手側に通知はされませんのでご安心ください。
対応クレジットカード