【10年予測】アフィリエイトは本当に稼げない!?現役ASP社員とアフィリエイターの答えとは
公開日:2019.6.30 | 最終更新日:2025.3.13

「コアアップデートでサイトが飛んだ…」
「ITP2.0だと…!」
「収益が10分の1になりました…」
アフィリエイターにとって厳しい時期が続く昨今。
この急激な変化にも負けず、10年後もアフィリエイトで生き残るためには一体何をすれば良いのだろうか?
今回はプロブロガー、法人アフィリエイター、現役ASP社員、占い師(?)の4名に集まっていただき「令和10年のアフィリエイト」について徹底討論してもらいました!
10年後のアフィリエイト市場は?
SEOはどうなっているの?
ASPは生き残っている?
10年後も活躍するアフィリエイター・ブロガーとは?
それぞれの視点から熱く語っていただきました!
本日の登場人物

プロブロガー
ブロガーが集まるバー「ブロバー」のオーナー。
「ハイパーメモメモ」を運営し、ブロガーでありながら法人化。
本日は司会進行を務めます。

法人アフィリエイター
株式会社XERA代表。
格安SIMやスマホ、光回線などを発信するメディア「XERA」を運営。
好きな飲み物はオレンジジュース。

ASP社員
「もしもアフィリエイト」に勤務する現役ASP社員。フレスコボール日本代表でありながら自身のブログ「しばろぐ」でも月収100万円を達成。
とにかくお酒が大好き。

占い師
占い師やカウンセラー、エステティシャンなど様々な顔を持つ。今回は占星術を用いてアフィリエイトの未来を占う。
アフィリエイトについては「紹介したらお金もらえるやつですよね?」程度の知識。
10年後のアフィリエイト市場


まず皆様にはアフィリエイト市場全体の10年後について議論していただきます。
動きの激しい業界ですが、皆様はどのようにお考えでしょうか?

アフィリエイト市場全体としては今後も伸びていくと思います。ただ、大企業の参入によって個人のアフィリエイターはどんどん厳しくなっていくでしょうね…
その代わりに大企業が入ってくるおかげでアフィリエイト自体のイメージは良くなるかもしれません。
今は「アフィリエイトやってます」と言うとなんか怪しい目で見られるじゃないですか(笑)

確かに大企業のアフィリエイト進出の流れは加速するでしょうね。
それに関連することで言えば、これからは「どこ(誰)が情報を発信しているか?」がより重要視されると思います。
今でも情報は洪水のように増えていますが、受け取り側のリテラシーも10年後は大きく成長しているはずです。
そうなった時に大企業または影響力のある個人の発信が信頼される時代になるかと。

僕も少し意見を!
確かに僕みたいな個人は影響力を付けていくとが大切だと思うのですが…けっこう勘違いしている人も多い気がしていて。
みんな「影響力=フォロワー数」みたいに思っているじゃないですか。それっていわゆる芸能人路線で、浅く広くリーチする考え方なんですよね。
けどこれからは広さよりも深さの方が大切だと感じています。
「〇〇の分野では知らない人はいない」という人がこれからは活躍する時代になるのかと。

それは同意です。企業目線で見てもこれからは、そういった人に紹介を依頼したいです。

僕も個人が大企業と戦うためには職人にならないといけないと思っているんです。
結局、資本力がある大企業は記事を大量生産してきます。
そこに個人が太刀打ちするためには記事の品質で勝負するしかないんですよね。
例えるならハンドメイド。
スタバに対抗するためには自家製の豆から作る美味しいコーヒーを提供するカフェでなければいけないんです。

なんか序盤からめちゃくちゃ面白い話がたくさん飛び交いますね…!
少し話は変わりますが、10年後ってなるとアフィリエイトのシステム自体にも大きな変化があると思うのですが、その辺はみなさんどのようにお考えですか…?

それで言うと、これからはアフィリエイトのラインがどんどん拡大していくと思います。
テクノロジーが進化することによって企業が取れる情報がより多くなるはずです。
例えば僕がYouTubeで本の紹介動画を見て、そのあとその本を本屋さんで買うとする。その時に紹介したYouTuberさんにも報酬が入るような仕組みができていると思います。

おおお!確かに今まで僕たち紹介する側はリンク経由でのCVしか計測されていなかったから、そうなったら嬉しいです。
でも…どうやってそんなの計測できるようになるんですか?

例えば電子決済が普及すれば、スマホ1つで情報取得と決済の両方ができるようになります。
そうなったら先ほどの本屋の例でもしっかり計測できるようになるはずなんです。
もっと言うと紹介報酬の分配も可能になるかと。
例えば僕がYouTubeも見て、ブログ記事も読んで、リスティング広告も見かけた後に本を買ったとしたら
YouTube:40円
ブログ:40円
リスティング:20円
みたいに100円の紹介報酬を各メディアで分け合うとか。

そこまでは全く考えていなかったです…!
まさにASP社員ならではの視点ですね。面白い…!

あのー…私もそろそろ喋ってもいいですかね…?

(やばい。忘れてた)
あ、すいません。では、さっそくアフィリエイトの未来について占っていただいてもよろしいですか…?

はい!頑張ります!
それではまず、アフィリエイトの生年月日を教えていただいてもよろしいですか?



(アフィリエイトの生年月日…?)

今回は占星術という占いの手法を使います。もともと生年月日を元に人を占うのですが、会社などの場合は設立日を元に仮想人格的な形で運勢を占います。

なるほど…今ググったところによると世界で初めてアフィリエイトに取り組んだ企業が1994年10月頃みたいです。
正確性には欠けますが、これでどうでしょう…?

そちらで占ってみます!
・
・
・
10年後で見ると、企業よりも個人行動が注目されていますね。会社でみんなでやるよりは、個々人がそれぞれの特色で稼いでいく感じですね。

おおお。今までの議論と逆の占い結果ですね。
興味深い。

今後、5年くらいは個人で稼いでる人はどんどん強くなっていって、稼げる個人同士が相互関係を結んでいくような雰囲気があります。
ちなみに、
・社交性がある人
・お互いの利益をしっかり見極められる人
・目立てる人
がより活躍する時代になります。
また、8年後以降はアフィリエイトに新しい稼ぎ方が生まれる可能性が高いですね。

なるほど…!かなり勉強になる結果ですね。
確かに影響力のある個人同士がチームを組めば大企業に勝てるかもしれない…!
占いすごい!
10年後のSEO


次は10年後のSEOについて語っていただきたいのですが、やはりここは最初に小川さんの意見を伺いたいなと!

Googleが今ほどシェアを保てないと思いますね。
ちょっとコアな話になりますが、Googleって今までロビー活動(政府に対して媚を売る行動)にかなり熱心だったんですよ。
ただ最近それに失敗して政府との関係が悪くなっているんです。

えええ。
そんな話は全然知らなかったです。

ちなみに日本でも2020年にGoogleに対する独占禁止法に関連する法案が進んでいます。なので政治的な背景からもGoogle一強の時代は終わるのかなと。

私も同じことを考えますね。Google以外の会社が台頭してくる可能性は大いにあると思います。
また、それに加えてテクノロジーの進化によってユーザーの検索行動にも大きな変化があるかと。
いわゆる「ググる」は死語になっているかもしれませんね。

そうなってしまったら僕たちはどうすれば良いんですかね?
もはや何を基準にSEOを行なっていけば良いかわからなくなります。

いや、やる事は一緒で「読者のために役立つ記事を書く」これに尽きると思います。
GoogleだろうがYahoo!だろうがBingだろうが関係ありません。
私たちは常に読者を意識してコンテンツを制作していくことが大切です。

ああああああああ。おっしゃる通りですね。
ついついGoogleのご機嫌ばっかり伺いがちなのがSEOですが、読者のために記事を書くことを忘れてはいけませんね。

せっかくなのでGoogleについて占ってみますね!
・
・
・
あと5年は安泰というか、さらに盛り上がりを見せそうですね。

じゃあ5年後がピークでその後はどうなりそうですか?

同じサービスを真似してくる企業も出てきそうな感じですね。特に8年後はGoogle以外の検索エンジンが出てきそう。そして10年後には大きな技術革命が起きそうですね。
多分、検索そのもののあり方が変わってくるのかと。
【ネタバレ】この記事、本当は討論会ではありません【占いはガチです】
ここまで読み進めた、あなた!
もしかしてこんな事を考えていませんか?
「この占い師の人、ちゃんと占ってる?周りの回答に合わせていない?」
しかし、はるかさんはガチで占っています。
こちらの記事上では4人で討論をしているように見えますが、実際は違います。
沖ケイタが3名にそれぞれ別日で取材をし、それを討論会風にまとめたのがこの記事です。
つまり、実際は、はるかさんは僕や小川さん、芝さんの意見を聞いてない状態で純粋に占っています。
それでここまで占えるって凄いですよね。いや、当たるかはわからないですけど、それでも凄いなと。
おっと。
では続きもご覧ください!!!
10年後のASP


次は10年後のSEOについて語っていただきたいのですが、ここは現役社員の芝さんにご意見を伺いたいなと!

10年後にはもうASPなんて無くなってると思います。

芝さんからそんな言葉がでるとはwww

少なくとも「今のままでは」という話ですけどね。
僕が言うのもおかしいですが、本来はASPや広告代理店ってない方が良いんですよ。広告主側もメディア側も。
しかし、全く無いというのも難しいので、これからのASPはプラットフォーム化が重要だと考えています。

ASPのプラットフォーム化…!
全然イメージつかないのですが、どういうことですか?

実は「もしも」がもう動きを進めていて。
広告主がメディアと直接メッセージを送れる機能を開発したんです。
これにより広告主がメディアに記事の露出強化であったり、リライトの修正依頼を出せるようになったりしたです。
将来的にはメディアも直接広告主に依頼を出せるようになります。
こうすることで連絡のやりとりがスピーディーになりますし、ASP側の仕事量も減るので、必然的にASPの手数料も下がっていきます。

なるほど!
やりとりもスピーディーになって、メディアへの報酬も上がるなんて最高ですね!
けど、そうなるとASP側の利益が圧迫されてしまうのではないでしょうか?

まさにその通りです。
下手したら生き残るASPは数社とかになるかもしれないですね。
いかに価値のあるプラットフォームを作れるかどうかが生き残りの鍵になると思います。

次に小川さん。
メディア目線で言うと「10年後にはASPのここが変わってほしい」みたいなのってありますか?

1つは「発生〜報酬支払い」までのフローをもう少し早くしてほしいですね。
メディア側としては承認するまで、今月の売上の見通しが立たないのと、やはり支払いが翌々月というのはちょっと笑

確かに(笑)
もう少しサクサク進めてほしいですよね。

あとは案件の検索機能ですね。
Googleほどの精度は求めないですが、それでも、もう少し希望の案件に到達しやすくして欲しいですね。

それも思います笑
今って案件名の表記ぴったりに入れないとヒットしないですからね。
メディアとしてはもっとフワッとした「こんなジャンルの案件ないかな?」って意図で検索するから、そこでヒットしないのは困りますよね。

10年後までには改善できるように頑張りますw

せっかくなんで株式会社もしもの10年後の未来をはるかさんに占ってもらいましょうよ!

お!気になります!

わかりました。占ってみますね!
・
・
・
この会社面白いですね。ものすごい夢があるというか、みんながやってないことをやろうという気持ちが強い会社です。

なんとなくわかる気がします(笑)

確かにもしもさんはASPの中でもちょっと異質なイメージです(笑)

10年後を占ってみると…
ここ1〜2年は現実を見せられている期間というかけっこう厳しい局面が続きますね。
ただ3年後には普通な感じに戻ってるでしょう。
その後については、先ほどアフィリエイトは8〜10年後で大きく変わると占いましたが、その波にうまく乗れれば、かなり楽しく仕事をできるというか、会社の売上も良い感じになっていくかと。
あと社員の入れ替わりが激しそうですね笑

確かに今、上層部を中心にかなり危機感を持っているんですよね。「このままじゃアフィリエイトは全てGoogleアドセンスに食われてしまう」と。
そういう意味では新しいことにドンドン挑戦している期間ではあります。
個人的にもかなり当たりそうな予想でびっくりしていますw
10年後も生き抜くアフィリエイター・ブロガー


最後に皆様に「10年後のブロガー・アフィリエイター」について議論していただきたいです!

私は特にブロガー、アフィリエイターという区別はないのですが、とにかく「嘘をつかないこと」というのが大切だと思っています。
最初に言った「誰が言うか」が強くなると思うので、いわゆるステマとか体験もしていないことを書くというのは淘汰されるかなと。
自分に嘘をつかずに本当にオススメできるものをオススメする人が今後は強くなると思います。

僕はアフィリエイターさんとブロガーさんでは戦略が違うと思っていて。
アフィリエイターさんに必要なのはニッチに伸びていく市場に参入する先見性かなって思います。
あとアフィリエイト案件が無い商品を自分で営業して取ってこれる営業力も大切ですね。
もちろん大手企業のメディアに対して、コンテンツ勝負でガチンコで勝ちに行く王道路線もあります。茨の道ではありますが(笑)
ブロガーさんが生き抜くために必要なのはたった1つで影響力です。
ぶっちゃけ影響力があれば大手企業とコラボできます。
影響力の無いブロガーさんはキツいですよね…少し厳しい言い方をすると、ただブログを書いてるだけだと別に社会貢献して無いんです。
ブログ書いて人に影響与えるから社会貢献になり、それが報酬へと繋がるので。

僕もブロガーとして一言!
先ほども言いましたがこれからは「狭く深い影響力」を持ったブロガーが生き残ると思います。
自虐的なことを言うと、僕みたいな雑記アフィリエイトブログを運営しているような人はドンドンきついと思います。
これからはブロガーは特定分野の専門家のポジションを取っていかないといけない。
簡単ですが、僕からは以上です!
最後にはるかさんに占ってもらって締めましょう!

えっと…誰か生年月日のわかる代表的な人を1人教えていただければ占えます!

う〜ん。じゃあイケダハヤトさんを占ってください!

お名前は私も知っています!よく燃えている人ですよね?(笑)
占ってみます!
・
・
・
元々すごく仕事ができる人ですね。
なので、業界全体がしんどい時期でもあまり影響を受けていない感じですね。
あとは頭の回転が早すぎて昨日と今日で違うことを言うこともあるというか、周りからは気分屋として見られやすいですね笑

当たってる笑

ただ仕事は堅実にコツコツやるタイプなので今後も問題ないかと。
逆に全く別の新規事業を立ち上げたりするのは得意ではない感じなので、8〜10年後にくる新しい波にうまく乗れるかどうかが今後の大きな鍵となりそうです。

なるほど…!
イケハヤさんに伝えておきます!笑
僕も生き残らねば…
みなさん本日はありがとうございました!
それぞれの分野で活躍する4名の予想はいかがでしたでしょうか?
何はともあれ、これからもこの激しい変化の中で生き残っていかなければならないことには変わりありません。
あなたは10年後のアフィリエイトをどのように予想しますか?
僕らとともに、この荒波を攻略していきましょう!
ライター:沖ケイタ
日本最大級の
起業家・経営者&投資家
マッチングサイト
創業10期目・年商10億円程度のベテラン経営者の方々にも
ご利用いただいております。
No.1
38,608名
No.1
7,172名
無料で投資家が見つかる
1,000万円の事業資金調達が可能
投資先が見つかる
資金繰りやつなぎ資金のサポートもOK
売上アップ
集客数アップ
取引先数100社増
ビジネスパートナーが見つかる
無料で投資家が見つかる
1,000万円の事業資金調達が可能
資金繰りやつなぎ資金のサポートもOK
取引先数100社増
売上アップ&集客数アップ
投資先やビジネスパートナーが見つかる
- 昨日の登録数
- 経営者5名 投資家0名
- 昨日の投稿数
-
経営者7件 投資家1件
- 先月のマッチング数
- 23組
- 先月の資金調達総額
- 7億円以上






