クラウドソーシングの平均収入は?月収30万円を達成する7つのポイントも合わせてご紹介
登録日:2018.5.21 | 最終更新日:2020.12.25
インターネットを通して、誰でも仕事を見つけられるクラウドソーシング。データ入力など初心者向けの案件はもちろん、プログラミングやシステム管理など専門的な案件も数多く見られるので、近年ではさまざまな層の方が活用しています。
中には高単価案件も見られることから、クラウドソーシングのみで生計を立てる方も少なくありません。では、そういった方たちの平均収入は、一体どれくらいなのでしょうか?
今回は、安定して月収30万円を達成している現役のフリーランスが、クラウドソーシングの現状をまとめました。月収30万円を達成するポイントも解説しているので、特に初心者や主婦の方には100%役立ちます。
ぜひ最後まで読み進めていきましょう。
※ なお、クラウドソーシングを始める前にお金が必要なら、SMBCモビットやプロミスなどのカードローンへの申し込みがオススメです。
スマホやパソコンからネットだけで5分でカンタンに申し込みが完了します。あなたも自宅にいながら10万円のお金を手に入れることができるので、今すぐ以下のリンクをクリックして申し込んでください。
【1番人気】SMBCモビットは来店不要で審査が完了。スマホアプリでカンタンに出金が可能です。
【2】プロミスなら初めての30日間は無利息なので、急な出費でも気軽に利用できます。
【3】アコムなら最大30日間金利0円
※アクセス数などを参考に当サイトの調査によりランキング掲載しています。
※ また、クラウドソーシングを活用している個人事業主、経営者の方は以下のビジネスローンで資金調達をすることができます。融資限度額も1,000万円まで可能なので、資金繰りに困っている方は今すぐ以下のリンクをクリックして申し込んでください。
【人気】アイフルビジネスファイナンス 最大1,000万円融資可能でオススメ。
※ また、クラウドソーシングと並行して起業を検討している方には、当サイト「Founder」の利用がおすすめです。これまで多くの投資家・起業家のマッチングが生まれているので、投資家からサポートを受けられる可能性があります。
登録はカンタン1分で無料なので、こちらのフォームにメールアドレスを入力してみて下さい。
日本最大級の
起業家・経営者&投資家
マッチングサイト
創業10期目・年商10億円程度のベテラン経営者の方々にも
ご利用いただいております。
No.1
30,285名
No.1
5,665名
無料で投資家が見つかる
1,000万円の事業資金調達が可能
投資先が見つかる
資金繰りやつなぎ資金のサポートもOK
売上アップ
集客数アップ
取引先数100社増
ビジネスパートナーが見つかる
無料で投資家が見つかる
1,000万円の事業資金調達が可能
資金繰りやつなぎ資金のサポートもOK
取引先数100社増
売上アップ&集客数アップ
投資先やビジネスパートナーが見つかる
■クラウドソーシングの平均収入はどれくらい?
クラウドソーシングの平均収入については、明確なデータが存在していません。しかし、クラウドソーシングサービス大手の「クラウドワークス社」の調査を見ると、大体の相場を把握することができます。
クラウドワークスで「月収20万円以上」わずか111人の衝撃やはり働き方は「正社員が一番」なのか | キャリコネニュース
2016年2月に実施されたこの調査によると、月収20万円を超えるユーザーは111人ほど。この111人の平均月収は344,230円であり、業種別の割合は以下の通りとなっています
業種 | 全体に対する割合(月収20万円超の111人) |
・ITエンジニア | 38.3% |
・web制作 | 27.7% |
・デザイナー | 23.7% |
・ライター | 3.6% |
また、同調査では月収20万円超を達成した人の、年齢別の割合も公開されています。
年代 | 全体に対する割合(月収20万円超の111人) |
・30代 | 48.5% |
・40代 | 24.8% |
・20代 | 16.9% |
同時期のクラウドワークスの登録者は、約80万人。登録しているだけの人を除いたとしても、月収20万円を達成している人は僅かであることが分かるでしょう。
しかし、これは2016年2月時点での調査であるため、現在の状況とは大きく異なります。同調査にもありますが、月収20万円を超える人は年々増えてきていますし、ほかのクラウドソーシングサービスと併用する方も少なくありません。
また、ライター業のように、以前と比べて案件単価が上昇している業種もいくつか見られます。月収30万円以上を達成するフリーランスも多く見られるので、努力の方向性次第ではクラウドソーシングのみで生計を立てることも、十分に可能と言えるでしょう。
■収入の差が大きい4つの理由
クラウドソーシングで得られる収入は、個々人で大きな差があります。毎月100万円近くの収入を得ている人もいれば、その一方で「ほとんど稼げない…」と悩んでいる人も見られます。
では、なぜこのように収入の差が生まれるのでしょうか?クラウドソーシングの特性にも触れながら、収入の差が生じる主な理由を解説していきましょう。
【収入格差が生まれる理由1】業種によって単価が異なる
クラウドソーシングで公開される案件には、専門的な知識・スキルが必要になるものと、そうでないものが存在します。例えば、ITエンジニアにはプログラミングのスキルが求められますが、ライター業の中には一般の主婦がこなせる案件も少なくありません。
そのような視点で案件を見ると、専門職のほうが単価が高い傾向にあります。例えば、ITエンジニアでは10万円以上の案件も見られますが、ライターの案件は1記事数百円~数千円のものが中心です。
このように業種によって単価は大きく異なるので、クラウドソーシングで効率的にお金を稼ぐには、業種を慎重に選ぶ必要があるでしょう。
【収入格差が生まれる理由2】案件によっては経験・実績が重視される
クラウドソーシングは、仕事を発注するクライアントと、受注するワーカーをインターネット上でつなげるサービスです。そのため、基本的には顔を直接合わせることなく、仕事を発注・受注していきます。
出典:クラウドソーシングとは?顔を合わせないネット完結の自由なシゴト
しかし、案件をスムーズに進めるためには、お互いの信頼関係が必須と言えるでしょう。そうなると、クラウドソーシングの特性上、クライアントは経験や実績によってワーカーの質を判断します。
つまり、経験・実績が豊富なワーカーを求めるので、特に高単価な案件は初心者ワーカーには集まりにくい傾向があるのです。また、クラウドソーシング上での実績だけではなく、前職などの経歴でワーカーを判断するクライアントも存在します。
【収入格差が生まれる理由3】副業として利用している人も多い
クラウドソーシングを利用しているのは、フリーランスの方だけではありません。日頃はサラリーマンとして働いており、副業としてクラウドソーシングを利用している方も数多く見られます。
副業として利用している方の場合、仕事に費やせる時間はかなり限られてくるので、月収20万円を超えることは至難の業でしょう。また、「数万円程度で良い」と考えている人であれば、副業の収入が3万円を切ることもあります。
クラウドソーシングの利用者にはこのような層も多くいるため、平均収入という観点から考えると、どうしても低めになってしまいます。
【収入格差が生まれる理由4】継続期間によって収入が変わる
クラウドソーシングサービスの多くは、サービス上で積み重ねた実績を記録するシステムになっています。この情報はクライアント側にも公開され、実績をもとに発注先を選ぶクライアントも珍しくありません。
そのため、クラウドソーシングは継続期間によって、任せられる案件に違いが見られます。継続期間が短いと、どうしても低単価の案件が中心になってしまう傾向にあるので注意しておきましょう。
このように、クラウドソーシングには特徴的なポイントがいくつも見られ、効率的に稼ぐには方針を決めることが重要になります。そこで次からは、月収30万円を達成するポイントをご紹介していきましょう。
■【月収30万円を達成するポイントその1】業種ごとの需要をチェックする
クラウドソーシングで公開されている案件数は、業種によって違いが見られます。案件数が少ないと、選択肢が狭まって不本意な案件を受けてしまったり、ライバルに案件を持っていかれたりする可能性が高まるので、基本的には案件数の多い業種を選ぶようにしましょう。
クラウドソーシングサービスの多くは、ジャンル別に案件を公開しています。そのため、各サービスの案件を探すページにアクセスをすれば、「どのような業種に、どれくらいの案件数があるのか」がひと目で分かります。
特に初心者の方は、クラウドソーシングの現状を把握するためにも、さまざまな業種の案件をチェックすることをおすすめします。なお、サービスごとに公開案件には異なる傾向が見られるので、各サービスの特徴も把握しておくことが望ましいでしょう。
また、クラウドソーシングの最新情報については、以下のページで詳しくご紹介しています。
【2018年版】おすすめのクラウドソーシングは?初心者や副業にぴったりなサービスを評判つきでご紹介!|Founder(ファウンダー)
■【月収30万円を達成するポイントその2】単価の傾向をチェックする
安定して月給30万円を達成するためには、以下の条件を満たさなくてはなりません。
①どのような時期でも、安定して仕事を発注されること |
②単価が低すぎず、時給換算をした時にそれなりの金額になること |
上記①の条件については、【ポイントその1】で解説した方法に取り組めば、ある程度は実現できるはずです。しかし、多くの仕事を任せられたとしても、低単価案件が中心では月収30万円は達成できません。
そのため、業種ごとの単価の傾向もチェックしておきましょう。この時に、「どのような内容の仕事に、どれくらいのお金が支払われているのか」もチェックしておくと、業種選び・案件選びに役立ちます。
では、具体的にどれくらいの単価であれば、月収30万円が現実的になるのでしょうか?この点を考えるために、収入を時給換算にして考えてみましょう。
例えば、こなすのに10時間かかる案件の報酬が、5,000円であったとします。この場合、受け取る報酬を時給に換算すると、500円(5,000円÷10時間)という金額になるでしょう。
さて、同じ案件を引き受け続けた場合に、月給30万円を達成するには何時間の労働が必要になるでしょうか?単純計算をすると、必要な労働時間は以下のように算出できます。
30万円÷500円=600時間
600時間という労働時間は、現実的とは言えません。少なくとも、時給が1,000円前後でないと月給30万円を達成することは難しいので、単価の傾向は必ずチェックしておきましょう。
■【月収30万円を達成するポイントその3】効率を考えて利用するサービスを選ぶ
クラウドソーシングで効率的に稼ぐには、サービス選びも重要になってきます。同じ業種であっても、利用するサービスによっては収入が大きく変わってくるので、慎重にサービスを選ぶようにしましょう。
サービス選びで押さえておきたい主なポイントとしては、以下の点が挙げられます。
・チャレンジする業種の案件数 |
・チャレンジする業種の単価傾向 |
・使いやすさ&見やすさ |
・報酬のシステム、実績の仕組みなど |
上記のポイントを押さえてサービスを選んでいけば、自然と効率の良い働き方に近づけるはずです。
※ なお、クラウドソーシングを始める前にお金が必要なら、SMBCモビットやプロミスなどのカードローンへの申し込みがオススメです。
スマホやパソコンからネットだけで5分でカンタンに申し込みが完了します。あなたも自宅にいながら10万円のお金を手に入れることができるので、今すぐ以下のリンクをクリックして申し込んでください。
【1番人気】SMBCモビットは来店不要で審査が完了。スマホアプリでカンタンに出金が可能です。
【2】プロミスなら初めての30日間は無利息なので、急な出費でも気軽に利用できます。
【3】アコムなら最大30日間金利0円
※アクセス数などを参考に当サイトの調査によりランキング掲載しています。
※ また、クラウドソーシングを活用している個人事業主、経営者の方は以下のビジネスローンで資金調達をすることができます。融資限度額も1,000万円まで可能なので、資金繰りに困っている方は今すぐ以下のリンクをクリックして申し込んでください。
【人気】アイフルビジネスファイナンス 最大1,000万円融資可能でオススメ。
※ また、クラウドソーシングと並行して起業を検討している方には、当サイト「Founder」の利用がおすすめです。これまで多くの投資家・起業家のマッチングが生まれているので、投資家からサポートを受けられる可能性があります。
登録はカンタン1分で無料なので、こちらのフォームにメールアドレスを入力してみて下さい。
■【月収30万円を達成するポイントその4】スキルアップ&キャリアアップも踏まえて計画を立てる
特に初心者の状態から始める方は、スキルアップやキャリアアップを意識して計画を立てることが大切です。経験が乏しい場合、最初から高単価案件を任せられるケースが限りなく少ないので、スキルアップ・キャリアアップを重ねて信用を得るしかありません。
例えば、特に努力を必要とせずにこなせる仕事ばかり引き受けていても、あなたの力は伸びないはずです。それよりは、多少時間がかかっても勉強や情報収集が必要になる仕事を選び、着実にスキルアップを目指すべきでしょう。
ただし、いきなり難易度の高い仕事を引き受けるのはタブーです。案件の難易度が高すぎると、仕事の効率が極端に下がったり、納期に遅れたりする恐れがあるためです。
したがって、業種・案件を選ぶ際には「段階的にスキルアップ・キャリアアップを狙う」ことを強く意識しておきましょう。
■【月収30万円を達成するポイントその5】ルール、納期は必ず守る
これはどのような仕事にも言えますが、特にクラウドソーシングでは案件のルール・納期を確実に守らなくてはなりません。では、仮にルールや納期を守らなかった場合、具体的にどのような弊害が生じるでしょうか?
どのような案件にも、クライアントが定めたルールやレギュレーションが存在します。これは、案件の方向性を事前に固めておくことで、商品の品質を保つためです。
ワーカー側がこのルールなどを破って納品をすると、クライアントは「最低基準に達していないこと」を主張してくるはずです。つまり、納品物が差し戻されて、修正をする必要性が出てくるでしょう。
修正は発注側・受注側の双方にとって、効率の悪い作業です。そのため、ルールやレギュレーションを守らないワーカーは、信用性を大きく落とします。
納期に関しても、上記と同じことが言えるでしょう。ルールや納期は、その案件を任せる前提条件とも言える重要なポイントです。
「守って当たり前」と認識されているため、何があってもルールや納期は守るようにしましょう。
■【月収30万円を達成するポイントその6】実績になる仕事は積極的に引き受ける
例えば、以下の2つの案件が用意されている場合、あなたはどちらの仕事を選びますか?
①単価が比較的高く、スムーズに終わらせられる案件
②単価はやや低いものの、記名記事のように個人名を残せる案件
短期間での効率だけを見たら、①の案件が望ましいと言えます。しかし、長期的に稼ぐことを考えた場合、②よりも①のほうが優れているでしょうか?
例えば、②のように実績になる案件を引き受ければ、その仕事を見た他企業から声をかけられるかもしれません。そうなると、さらに高単価の案件を任せられる可能性があるでしょう。
つまり、クラウドソーシングを利用する時には、稼ぐ効率だけではなく「実績」にも目を向けることが大切です。実績を着実に積み上げれば、自分をアピールするポイントにもなるので、実績になる仕事は積極的に引き受けるようにしましょう。
■【月収30万円を達成するポイントその7】自分の評価を客観的に分析する
クラウドソーシングのみで生計を立てるフリーランスは、会社のように多くの人から評価される環境ではありません。フリーランスを評価してくれるのは、これまで発注したクライアントが中心となるので、評価される機会がやや少なくなります。
その影響もあり、中には自分を過大評価・過小評価してしまっている方が見られます。自分に対する評価が間違っていると、引き受けるべき仕事のレベルが曖昧になってしまうので、効率的に稼ぐことは難しくなるでしょう。
したがって、自分を客観的に評価するために、同業種の方のレベルを認識しておくことが大切です。可能であれば、同じ業界について話せる仲間を作り、自分のレベル感が分かる環境を整えておきましょう。
■フリーランスは常に最適な労働スタイルを追求しよう!
クラウドソーシングの利用者は年々増えていますが、現状では月収30万円を達成することは易しくないと言えます。しかし、今回ご紹介したポイントを押さえれば、着実にあなたの収入は増えていくでしょう。
フリーランスは目の前の案件にも地道に取り組みながら、常に最新情報や現状を把握しておくことが大切です。どのような状況でも最適な労働スタイルを選べるように、こまめに自身の労働スタイルを見直してみましょう。
また、あなたが初心者で「何から始めて良いか分からない…」という場合は、以下のページをチェックすることがおすすめです。
初心者がクラウドソーシングで仕事を見つける7つの手順!確定申告の仕組みも分かりやすく解説|Founder(ファウンダー)
ちなみにですが、将来的に起業を検討している方には、当サイト「Founder」に登録することをおすすめします。
Founderは投資家登録数No.1のサイトであり、ビジネスプランを掲載することで支援者を見つけられる可能性があります。1,000人以上の投資家が登録しているため、スピーディーに事業をアピールすることにもつながるでしょう。
登録はカンタン1分で無料なので、こちらのフォームにメールアドレスを入力してみて下さい。


日本最大級の
起業家・経営者&投資家
マッチングサイト
創業10期目・年商10億円程度のベテラン経営者の方々にも
ご利用いただいております。
No.1
30,285名
No.1
5,665名
無料で投資家が見つかる
1,000万円の事業資金調達が可能
投資先が見つかる
資金繰りやつなぎ資金のサポートもOK
売上アップ
集客数アップ
取引先数100社増
ビジネスパートナーが見つかる






- 昨日の登録数
- 経営者11名 投資家3名
- 昨日の投稿数
-
経営者8件 投資家1件
- 先月のマッチング数
- 162組
- 先月の資金調達総額
- 7億円以上
コラム - 週間ランキング
起業本100冊読んで教えを実行したら、駅でかぼちゃを食べさせられた
「成功者たちの教えが流れ込んでくるぅ~!!!」思わず、そう叫んだ。大量のビジネス…
公開日:2019/6/30 前週 38007 計 331356
【無料テンプレート9選】コピペOK!書類送付状(送り状・添え状)の書き方・7つのポイント!よくある間違いを具体例付きで解説!
初めて書類を郵送する相手に、何と書いて送れば良いのか悩むことはありませんか?そも…
公開日:2019/6/30 前週 2777 計 418015
封筒に在中は書くべき?書く際に気を付けるカンタンな5点のポイント!
就職活動やビジネスシーンにおいて、書類を封筒に入れて郵送することは日常茶飯事です…
公開日:2019/7/30 前週 675 計 236222
【徹底解説】支払条件とは?手形や現金払いなど3つの支払方法・期限や書き方などを説明!資金繰りや手数料など条件設定時のポイント・コツを紹介!
仕入先や発注先との取引で「支払条件」を決める場面があります。しかし、支払い条件の…
公開日:2019/8/4 前週 593 計 114011
最強に儲かる楽な仕事おすすめランキング15選!不況・格差社会でも一人で稼いで勝ち組になれる!
仕事を選ぶ基準として、「儲かる」「楽」「不況に強い」などは特に大きなポイントでは…
公開日:2017/6/2 前週 527 計 824756
コラム - 新着記事
株式会社フェイスネットワークが丸紅都市開発株式会社とクラウドファンディングシステムの共同開発契約を締結
城南3区エリア(世田谷区、目黒区、渋谷区)を中心に新築一棟 RC マンションによ…
公開日:2020/6/27 前週 8 計 939
中小機構が「共同・協業販路開拓支援補助金」の一次締切分の補助事業者を採択を完了
独立行政法人中小企業基盤整備機構(略称:中小機構、理事長:豊永厚志、所在地:東京…
公開日:2020/6/26 前週 11 計 786
サクセス株式会社が「稼ぎたい人」と「教えたい人」のマッチングを支援するサービス Kasegoo!(カセグー)の提供を開始
サクセス株式会社は、2020年6月22日より「稼ぎたい人」と「教えたい人」のマッ…
公開日:2020/6/25 前週 19 計 1686
株式会社スペース・バイオ・ラボラトリーが第三者割当増資で約1億円の資金調達を実施
株式会社スペース・バイオ・ラボラトリーズ(以下、SBL)は、ローツェ株式会社(本…
公開日:2020/6/24 前週 7 計 613
株式会社ネクシィーズグループが第三者割当増資によって10億円の資金調達を実施
株式会社ネクシィーズグループ(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長 近藤太香巳 証…
公開日:2020/6/23 前週 9 計 1156