粉飾決算とは?知らないと騙される!よくある3つの手口と見抜き方7選!基礎からわかりやすく解説!
登録日:2019.5.31 | 最終更新日:2019.8.2
粉飾決算は、経営者レベルで行われる意図的な不正会計です。中には、経理担当者が専門的知識を駆使した粉飾決算もあり、見抜くのは大変難しくなっています。
粉飾決算をされると、投資家など利害関係者は大きなダメージを被ることになりますので、見破る確かな眼力が必要です。
そこで、次のような方には本記事がおすすめです。
- 粉飾決算の手口と見抜き方を知りたい
- 粉飾決算の罰則を知りたい
- 粉飾決算に手を染める理由が気になる
粉飾決算の基本的内容から手口まで、わかりやすく解説しています。
粉飾決算とは?初心者にもわかりやすく徹底解説!
粉飾決算とは何?
粉飾決算とは、不正な会計処理によって、実態とは異なる決算書を作り出すことです。決算書の資産や在庫を意図的に操作して利益を水増しするなど、実際よりも良く見せることが多いです。粉飾決算を行うと、本当は赤字であるにも関わらず黒字に見せることまで可能になってしまいます。
粉飾決算はなぜ行われる?理由・要因・目的は何?
一般的に、粉飾決算は会社の業績を良く見せ、対外的な信用を得る目的で行われています。しかし、粉飾決算は犯罪です。そこまでして業績を良く見せる企業があるのは、以下のような理由が挙げられます。
・金融機関・銀行からの資金調達のため |
・投資家からの資金も集まりやすい |
・公共工事の受注のため |
・売上低迷に対する株主からの追及逃れ |
・株価・配当の維持 |
・赤字決算による上場廃止を避けるため |
・社内での営業成績維持のため |
・企業価値を上げるため |
・経営者の自らの保身 |
売上や利益が多いと、銀行・株主から信頼を得られるため、資金調達をしやすくなります。資金が集まると、会社の運営をスムーズにしていけます。そのために、実際よりも良く見せようとする企業が、不正に手を染めてしまうのです。
もし今、こうした状況に陥ってる方はこちらの「銀行ビジネスローン人気ランキング20選!あなたも低金利で今すぐ500万円~1億円の資金調達ができる!」という記事を参考にビジネスローンでの資金調達をおすすめします。
脱税との違いは何?逆粉飾決算とは?
一般的な粉飾決算が、業績を良く見せる目的で行われるのに対し、逆に利益を少なく見せる不正行為もあります。利益を少なく偽るのも粉飾決算の一種ですが「逆粉飾決算」と呼ばれることが多いです。
逆粉飾決算は、主に以下のような理由で行われます。
・法人税の脱税 |
・株主への配当支払い逃れ |
・裏金の捻出 |
企業は、業績が良ければ収める税金が高くなります。粉飾決算により業績が悪化すれば、その分、払う税金を減らせることになります。ですので、課税庁側はそのような脱税行為を許さないために、チェックを行っています。
【絶対ダメ】粉飾決算のよくある3つの手口
粉飾決算では、以下のように決算書が操作されます。
粉飾決算の場合(業績を良く見せる) | 逆粉飾決算の場合(業績を悪く見せる) |
---|---|
・資産・売上を増やす | ・資産・売上を減らす |
・経費・売上原価を減らす | ・経費・売上原価を増やす |
会社の利益は次の計算で求められます。
「売上・資産」ー「売上原価・経費」=「利益」
このため、業績を良く見せるには売上を過大計上し、売上原価を過小計上する操作が行われます。
粉飾決算のよくある手口のリスト・一覧表
以下は、粉飾決算で良く使われる常套手段です。
<粉飾決算(業績を良く見せる)の手口> |
・売上の過大計上・架空計上 |
・前受金・仮受金・預り金を売上で計上 |
・収益計上時期の繰り上げ |
・借入金の過少計上 |
・在庫の過大計上・架空計上 |
・不良在庫の隠蔽 |
・貸借対照表の資産の過大計上 |
・負債を簿外計上する |
・費用(経費)の繰り延べ(翌期以降に費用を計上) |
・仕入や未払計上の先送り |
・支払済の経費を仮払金・貸付金に振り替え |
<逆粉飾決算(業績を悪く見せる)の手口> |
・売上の入金先に個人口座を使用(売上隠し) |
・発行済の請求書の隠蔽(売上隠し) |
・架空経費の計上 |
・資産隠し(設備・在庫・繰延資産等) |
粉飾決算のよくある手口1. 売上の過大計上・架空計上
売上の過大計上・架空計上は、商品やサービスを提供していない状態で、伝票上だけで売上を計上する手法です。経理処理において、売上の水増しはいとも簡単に行われます。架空計上では、存在しない取引先や関連企業を利用して、売上を作り出します。
売上は件数も多いため、すべてをチェックするのは非常に大変なことです。そのため、売上の過大計上・架空計上は、粉飾決算の典型的な手口となっています。
粉飾決算のよくある手口2. 在庫の過大計上・架空計上
在庫の過大計上・架空計上も常套手段として使われています。
「売上原価(経費)=期首在庫+仕入高-期末在庫」なので、期末在庫の数値を大きくすると、売上原価(経費)の数値が小さくなります。
売上原価(経費)を減らすと、利益を実際よりも多く計上することができます。経理部門によって、帳簿上だけで在庫が調整されるケースもあります。
粉飾決算のよくある手口3. 費用・経費の繰り延べ
費用・経費の繰り延べ(翌期以降に経費を計上)も良く使われる手段です。本来経費として計上すべきものを繰り延べると、利益が増えます。
粉飾決済をせずとも、潤沢に資金を得て経営を安定させたい場合は、Founderのマッチングサービスを活用しましょう。
粉飾決算を見破る方法・見抜き方7選+α
ここでは、粉飾決算のよくある手口を見破る方法を解説いたします。
粉飾決算の見抜き方1. 財務分析
財務諸表は、粉飾決算を見破る上で1番重要な資料です。
・経営指標 |
・同業他社比較 |
・時系列比較 |
など分析手法を組み合わせて粉飾決算の可能性を探すことができます。
粉飾決算の見抜き方2. 損益計算書・貸借対照表
利益を操作すると、貸借対照表や損益計算書も偽らざるを得ません。見せかけの損益計算書を作ると、その分は貸借対照表に影響が出ます。そこで貸借対照表と損益計算書にまたがる比率分析をすることで、見破れる場合があります。
粉飾決算の見抜き方3.キャッシュフロー計算書による分析
粉飾決算を行っても、偽ることの出来ないのが現預金の残高です。まずキャッシュフロー計算書を分析します。貸借対照表や損益計算書は操作できても、キャッシュフロー計算書はごまかせません。
営業キャッシュフローやFCF(フリーキャッシュフロー)で赤字が続いている場合、財務の健全性は厳しいと判断できます。粉飾決算を行っている可能性が考えられます。
粉飾決算の見抜き方4. 経営指標の分析
粉飾決算でよくある手口の売上や在庫の過大計上・架空計上を見抜くには、経営指標を分析します。
・棚卸資産回転期間 |
・売掛金回転期間 |
これらを時系列や同業他社比較と比較分析し、数値が悪化していないかどうかを確認しましょう。
売上の過大・架空計上をした場合、実際にはお金が入っていないので、売掛金が増えることになります。その売掛金が不自然に多くないか、売上回収までの回転期間がどうなっているかを見ます。
粉飾決算の見抜き方5. 在庫の分析
在庫の過大計上・過少計上をすると、原価や粗利が大きく変わります。昨年と比較して粗利率が異常に良くなっている場合は粉飾決算が疑われます。
粉飾決算の見抜き方6. 費用の分析
一般管理費と販売費の内訳を時系列で比較分析します。減価償却費などの計上時期に波があると、粉飾決算の可能性があります。また、貸付金・仮払金など、営業取引以外の勘定科目が増えている場合は、費用の計上漏れが疑われます。
粉飾決算の見抜き方7. 個別注記表の確認
上場会社などの場合は、個別注記表の確認も大事です。特に「重要な会計方針に係る事項に関する注記」について、同業他社と比べて特異な点が無いか、よく確認しましょう。例えば、見積りを基礎として会計処理をした事項などは、特に注意が必要です。
粉飾決算の見抜き方【補足】 訪問などによる現況確認
粉飾決算を行う会社は、資金繰りや売上不振に苦しんでいる場合が多いです。倒産の危機に直面している会社もあります。もしあなたが金融機関や取引先の立場であれば、倒産リスクの前兆を把握することも大切です。
下記の点は粉飾決算(倒産の前兆)の見抜き方として有効なので、企業訪問などで情報収集をしましょう。
・事業所の雰囲気 |
・人材の流出状況の確認 |
・取引先との支払い条件の変更 |
粉飾決算の罰則・法的責任
粉飾決算の民事上・刑事上の責任や罰則
粉飾決算を行った企業や経営者は、刑事上・民事上の責任を問われることがあります。
以下はその一例です。
・計算書類等虚偽記載罪(100万円以下の過料) |
・特別背任罪(10年以下の懲役又は1000万円以下の罰金、又はこれを併科) |
・違法配当罪(5年以下の懲役又は500万円以下の罰金、又はこれを併科) |
・有価証券報告書虚偽記載罪(10年以下の懲役又は1000万円以下の罰金、又はこれを併科) |
・詐欺罪(10年以下の懲役) |
・法人の両罰規定(7億円以下の罰金) |
・財産状況書類等虚偽報告罪(3年以下の懲役若しくは300万円以下の罰金、又はこれらの併科) |
粉飾決算の社会的制裁や代償
粉飾決算を行うと、法的な責任や罰則だけではなく、社会的制裁も多々受けることになります。
・社会的信用を失う |
・金融機関からの融資をストップされる |
・既存の借入金の返済を求められる |
・株価下落・上場廃止 |
・資金難による破産・倒産 |
このように、粉飾決算を行った会社には、様々な制裁が待っています。粉飾決算が明らかになってしまうと、社会的信用を失い資金調達も難しくなり、経営再建もできなくなります。
粉飾決算は、社員や取引先・株主にも迷惑をかけます。数字を操作しても実際の経営はよくなりません。粉飾決算は百害あって一利なしです。絶対にやってはいけません。
粉飾決算関連のおすすめ記事
キャッシュフロー計算書についてわかりやすく解説!3つの種類と減価償却費の扱いも紹介
企業再生100%成功7つの手順!あなたの会社を50年存続させるための手法まとめ
事業再生100%成功8つのコツ!3ヶ月で劇的に会社経営を改善させるノウハウまとめ
事業投資で失敗しない為の7つの秘訣!稼ぐ投資家は投資先の何を見ている?


日本最大級の
起業家・経営者&投資家
マッチングサイト
創業10期目・年商10億円程度のベテラン経営者の方々にも
ご利用いただいております。
No.1
22,692名
No.1
4,245名
無料で投資家が見つかる
1,000万円の事業資金調達が可能
投資先が見つかる
資金繰りやつなぎ資金のサポートもOK
売上アップ
集客数アップ
取引先数100社増
ビジネスパートナーが見つかる






- 昨日の登録数
- 経営者12名 投資家2名
- 昨日の投稿数
-
経営者17件 投資家1件
- 先月のマッチング数
- 54組
- 先月の資金調達総額
- 7億円以上
コラム - 週間ランキング
最強に儲かる楽な仕事おすすめランキング15選!不況・格差社会でも一人で稼いで勝ち組になれる!
仕事を選ぶ基準として、「儲かる」「楽」「不況に強い」などは特に大きなポイントでは…
公開日:2017/6/2 前週 4834 計 669389
年収1,000万円以上稼げる13の職業!仕事・学歴、才能関係なくできるビジネスまとめ
「1,000万プレイヤー」という言葉があるように、年収1,000万円は誰もが憧れ…
公開日:2017/6/2 前週 4283 計 553972
【無料テンプレート9選】コピペOK!書類送付状(送り状・添え状)の書き方・7つのポイント!よくある間違いを具体例付きで解説!
初めて書類を郵送する相手に、何と書いて送れば良いのか悩むことはありませんか?そも…
公開日:2019/6/30 前週 3464 計 112129
封筒に在中は書くべき?書く際に気を付けるカンタンな5点のポイント!
就職活動やビジネスシーンにおいて、書類を封筒に入れて郵送することは日常茶飯事です…
公開日:2019/7/30 前週 2881 計 64601
起業アイデア51選!あなたも1年で成功できるおすすめビジネス一覧
起業にはさまざまな形があり、インターネットの普及によりビジネスの幅はさらに広がっ…
公開日:2017/8/3 前週 2684 計 653999
コラム - 新着記事
株式会社フェイスネットワークが丸紅都市開発株式会社とクラウドファンディングシステムの共同開発契約を締結
城南3区エリア(世田谷区、目黒区、渋谷区)を中心に新築一棟 RC マンションによ…
公開日:2020/6/27 前週 18 計 197
中小機構が「共同・協業販路開拓支援補助金」の一次締切分の補助事業者を採択を完了
独立行政法人中小企業基盤整備機構(略称:中小機構、理事長:豊永厚志、所在地:東京…
公開日:2020/6/26 前週 9 計 169
サクセス株式会社が「稼ぎたい人」と「教えたい人」のマッチングを支援するサービス Kasegoo!(カセグー)の提供を開始
サクセス株式会社は、2020年6月22日より「稼ぎたい人」と「教えたい人」のマッ…
公開日:2020/6/25 前週 16 計 337
株式会社スペース・バイオ・ラボラトリーが第三者割当増資で約1億円の資金調達を実施
株式会社スペース・バイオ・ラボラトリーズ(以下、SBL)は、ローツェ株式会社(本…
公開日:2020/6/24 前週 12 計 133
株式会社ネクシィーズグループが第三者割当増資によって10億円の資金調達を実施
株式会社ネクシィーズグループ(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長 近藤太香巳 証…
公開日:2020/6/23 前週 13 計 191